糖尿病
ーーー本当に痩せる[肥満治療薬]誕生! 2021年2月18日頃、ネットで流れたこのニュース。見た方いますか?こんな記事でした↓ 本当に痩せる「肥満治療薬」誕生…! 平均15%の体重減が証明された 日本でも今月5日から発売中 本当に痩せる薬が登場 本来、2型糖尿…
少し前にインポッシブルミートの話をしました↓ 牛・豚・鶏など動物の肉ではない、植物性の材料を人工的に加工して作る肉のお話でした。今回は「タマゴ」、人工的に植物から作ったニワトリが産まない「タマゴ」の話です。ともかくまずは以下の記事をみてくだ…
2020年7月にこのブログで紹介した「糖尿病患者さんのための自宅で簡単!食事療法 [動画]が公開されました★」日本糖尿病協会公式サイトの患者さん向け情報として配信中!ですが、 おかげさまで再生回数がなんと15000回を超えましたーーー★★★ 糖尿病患者さんの…
今、日本糖尿病療養指導士の資格を更新するためにオンラインで研修を受けています。例年だと講習会があるのですが2021年はすべてオンラインとなりました。 日本糖尿病療養指導士とは Certified Diabetes Educator of Japan; CDEJ. CDEJ (日本糖尿病療養指導…
スタイルがいいというのは私を含め女性の憧れです。でも、つい先日、気になる発表がありました。 痩せた若い女性に肥満者と同様の体質が多いことを順天堂大が確認 順天堂大学は、BMIが18.5kg/m2未満の痩せ形の女性に、食後高血糖となる「耐糖能異常」が多い…
先日アップルのiPhoneで血糖値が測れるようになるかも!?というお話をしました。 今回は既に広く使用されているFreeStyleリブレがスマホに対応するというニュースです! アボットジャパンが「FreeStyleリブレLink」アプリの国内提供を開始しました。 「Free…
いわゆるスマートウォッチ、使っていますか? 私はAppleWatchを愛用しています。確か第2世代なのでかなり古いモデルです。単なる液晶時計ではなくて、設定すれば例えば天気だとか気温だとかが画面に表示されますし、メールが届いたりLINEが入るとお知らせし…
2021年2月3日水曜日に行われた講演会「Diabetes seminar in 三原」に参加させて頂きました。今回は、広島県三原市の本会場に限定20名が現地参加、他にインターネットのWeb配信での参加というハイブリッドでの講演会となりました。演者は当院姪浜院長 下野と…
1型糖尿病の子ども達のためのオンライン料理教室が開催されます。 1型糖尿病の子どもたち応援 「血糖値コントロール」のオンライン料理教室 1型糖尿病は血糖値を下げるホルモン「インスリン」が体内で分泌されなくなる疾病で、幼少期の発症が多い。その患者…
糖尿病と甲状腺の専門クリニック 二田哲博ふたたてつひろクリニックでは、糖尿病や甲状腺の病気をしっかりと治したいと考えている人に向けてメッセージ動画を作成しYouTubeにて公開しました。 当院の理事長 二田哲博を始め、福岡姪浜・福岡天神両院4名の医師…
【阪神】1型糖尿病の岩田稔 コロナ感染から復帰 「重症化しやすい理由分かった」 入院4日で血糖値安定 新型コロナウイルス感染の「陽性」と判定されていた阪神の岩田稔投手(37)が18日、兵庫県西宮市の鳴尾浜球場で始動した。球団によると体調に問題はなく、1…
先日、普段行かない八百屋さんを覗いてみたら珍しいものがありました↓何だか判りますか?ショウガではないです。これ、キクイモです。 キクイモ(菊芋、学名:Helianthus tuberosus) キク科ヒマワリ属の多年草。別名はアメリカイモ、ブタイモ、サンチョーク…
今週のお題「大人になったなと感じるとき」 正月にたくさん日本酒を飲んだ人、手を挙げてーーー。正月じゃなくても日本酒をよく飲んでいる人、手を挙げてーーー。 唐突ですが、佐賀は日本酒でも有名(らしい)です。 # 私はアルコールが全く飲めません。 と…
日本糖尿病学会のウェブサイトに2021年1月4日、糖尿病患者さん向けのメッセージが掲載されました。 糖尿病患者の皆様へ:新型コロナウイルス感染症の流行拡大に際して 新型コロナウイルス感染症の流行が拡大する中、不安な気持ちでお過ごしの方も多いのでは…
2021年1月4日月曜日。今日から新しい1年、仕事が始まります。 2020年は変化の年でした。2021年は変化に対応する何かを掴まなければなりません。「しょしん」を胸に、私に出来る限りのことをやっていきたいと考えています。 ★モゥー!ポイント★ すべてが新型…
2020年12月5日土曜日、福岡天神にて第68回福岡糖尿病セミナーが開催されました。 福岡糖尿病セミナーは世話人をさせて頂いています。 第68回はオンラインで開催となりました。 演者、座長の先生方に混じって現場で参加させて頂きました。事前に640ほどの視聴…
新型コロナウイルス感染症が糖尿病患者にどのような影響を与えているか。当院独自の患者100人に対してアンケートを行いました。 前回は食事量・運動量についての調査結果を紹介しました。 アンケート背景・概要 まずは新型コロナウイルス感染症に2019年12月…
新型コロナウイルス感染症が糖尿病患者にどのような影響を与えているか。当院独自の患者100人に対してアンケートを行いました。 アンケート背景・概要 まずは新型コロナウイルス感染症に2019年12月から緊急事態宣言が解除となった2020年6月末までの主な出来…
2020年11月21日土曜日、オンラインにて開催された第5回 糖尿病フォーラム西部 で講演させて頂きました。2019年も参加しました↓ 弊院姪浜院長 下野が座長。私が一般演題を担当させて頂きました。今回私がテーマとしたのは、 『適材適食 -CORONA Impactが示す…
先日、厚生労働省から2019年国民健康・栄養調査の結果が発表されました。 国民健康・栄養調査とは 調査の目的 本調査は、国民の身体の状況、栄養摂取量及び生活習慣の状況を明らかにし、国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基礎資料を得ることを目的…
2020年11月14日土曜日は世界糖尿病デーです。朝日新聞の朝刊に姪浜院長下野のインタビュー記事が1面で掲載されました。 お相手はフリーキャスターの唐橋ユミさん。 小見出しだけ紹介すると、 血管を痛める恐れあり 合併症・併存症に注意 進歩する糖尿病治療 …
ーーースマホがないと生きていけない! そんな人もいるのではないでしょうか。進化し続けているスマホで出来ることがたくさん増え、便利になってきました。 そして今回「スマホで糖尿病の早期発見ができる」というニュースを見つけたので紹介します。 スマホ…
2020年、今年も11月14日は世界糖尿病デーです。 世界糖尿病デー(せかいとうにょうびょうデー、World Diabetes Day、WDD) 世界保健機関(WHO)が定めた国際デーである。11月14日で、インスリンの発見者フレデリック・バンティングの誕生日に当たる。国際糖…
東京大学医科学研究所が実際の新型コロナウイルスを使ってマスクの有効性の検証を行ったそうです。 記事によると、 マネキンに人工呼吸器をつないでヒトの呼吸に似せた状態を作り、空気に実際の新型コロナウイルスを混入させた。 マネキンはウイルスを「吐き…
イギリスの大手ディア・ロイター社のサイトから。 [19日 ロイター] - マリオ・ブエルナさん(28)は、子どものいる健康な男性だった。それが発熱から呼吸困難に陥ったのは今年6月。間もなくCOVID-19(新型コロナウイルス)の陽性と診断された…
2020年10月1日、二田哲博クリニック天神がリニューアルしました。 これまでも講演会や取材などのシーンとしてリニューアル後の院内の画像をいくつかアップしてきました。 今回フォトグラファーによる画像ができあがってきたので改めて紹介します。 待合室 エ…
2020年10月6日にアメリカの医学・生化学・分子生物学等の学術雑誌Cellセルに掲載されたとされる論文のお話です。紹介しているのはこちらのサイト↓ なんと、電磁場にさらされると血糖値が正常化するというものです。何を言っているのか全く判りません。一体ど…
以前、牛乳の話シリーズの番外編として紹介したオーツミルク、覚えていますか? ーーーオーツミルク?なにそれ、おいしいの? という人はまずはこちらを↓ あれから何とか入手できないかと調べてみたのですが、残念ながら福岡では取扱いがないようで、あって…
「糖質」と訊いて敏感になっている人、いるのではないでしょうか。糖質は控えめに・・・と食事の時に気にしている人も多いのではないでしょうか。最近では糖質ゼロ、糖質オフ、なんて商品もよく見かけます。では糖質10g以下のお菓子やパンが売ってるって知って…
2020年5月21日から23日まで滋賀県大津市で開催が予定されていた第63回日本糖尿病学会年次学術集会は、新型コロナウイルス感染症感染拡大のため、事前オンライン登録制のWEBでの開催となりました。2020年10月5日月曜日から16日金曜日まで開催されています。 C…