講演会
2021年2月3日水曜日に行われた講演会「Diabetes seminar in 三原」に参加させて頂きました。今回は、広島県三原市の本会場に限定20名が現地参加、他にインターネットのWeb配信での参加というハイブリッドでの講演会となりました。演者は当院姪浜院長 下野と…
2020年12月5日土曜日、福岡天神にて第68回福岡糖尿病セミナーが開催されました。 福岡糖尿病セミナーは世話人をさせて頂いています。 第68回はオンラインで開催となりました。 演者、座長の先生方に混じって現場で参加させて頂きました。事前に640ほどの視聴…
2020年11月21日土曜日、オンラインにて開催された第5回 糖尿病フォーラム西部 で講演させて頂きました。2019年も参加しました↓ 弊院姪浜院長 下野が座長。私が一般演題を担当させて頂きました。今回私がテーマとしたのは、 『適材適食 -CORONA Impactが示す…
今週のお題「ごはんのお供」 2020年9月14日月曜日、昼休みの時間に行われた今日から役立つ糖尿病患者指導〜ランチタイムWebミーティング〜 にて講演させていただきました。新型コロナウイルス感染症感染拡大予防からネット配信で行われました。今回も弊院(…
今週のお題「ごはんのお供」 2020年9月11日金曜日、食事運動療法アップデートセミナー にて講演させていただきました。新型コロナウイルス感染症感染拡大予防からネット配信で行われました。今回も弊院(二田哲博クリニック 天神)の院内から姪浜院長 下野と…
2020年9月9日水曜日、Fukuyama Diabetes Frontier にて講演させていただきました。新型コロナウイルス感染症感染拡大予防からネット配信で行われました。今回も弊院(二田哲博クリニック 天神)の院内からの配信となりました。 一般講演として私は 適材適食 …
2020年度全国栄養士大会オンラインが開催中です。 休日や仕事が終わって自宅に戻ってからでも、空いている時間でオンラインを利用しています。PCはもちろんのこと、スマホでも視聴できるので、とっても便利です。 他の施設の管理栄養士さんのお話を伺える機…
糖尿病って知ってますか? 糖尿病という言葉はよく訊くけど、説明してと言われるとちょっと困ってしまいますよね。そんな時は、その道のプロに訊くのがイチバン!糖尿病に詳しい医師は、糖尿病専門医、糖尿病指導医の中にたくさんいます。 今回は中でも糖尿…
2020年8月21日金曜日、Diabetes Various Care seminar in 群馬にて講演させていただきました。新型コロナウイルス感染症感染拡大予防からネット配信で行われました。 これまでもネットでの配信は何度か経験させて頂きました。 が、今回は弊院(二田哲博クリ…
2020年7月28日火曜日、Diabetes WEB Seminarで姪浜院長 下野と共に講演させて頂きました。 現在の新型コロナウイルス感染症拡大の状況の中なので、Microsoft Teamsによるリモートでの講演となりました。 演者も、大きな画面を見ながらの講演です。モニターの…
ーーーアノ漢おとこが還ってキタっ! 2020年5月15日、糖尿病専門医 野見山 崇 先生の糖kingが再開となりました! talkingトーキングと糖キングを掛けた『糖king』は、糖の流れに魅せられた男、糖尿病専門医の野見山崇先生によるオモシロくくて、タメになって…
2020年2月6日木曜日、福岡・早良区百道で行われた第51回 4地区合同糖尿病を語る会で講演させて頂きました。 今回私がテーマとしたのは、 適材適食 〜Whenと Whatを重視した食事カウンセリング〜 です。 When・・・いつ What・・・なにを 中学の英語で最初に…
2020年1月26日曜日。第23回 日本病態栄養学会 年次学術集会 3日目。 Room Dで行われるランチョンセミナー 2-5『食事療法とインクレチン』で講演をさせて頂きます。座長は矢部 大介 先生(岐阜大学 大学院医学系研究科 内分泌代謝病態学 教授)が担当。とても…
2019年12月14日土曜日、福岡・天神で行われた第66回 福岡糖尿病セミナーに参加しました。 ***過去分*** ********* テーマ「食育」*チラシはこちら 【一般演題】 座長勝田 仁 先生 (九州大学病院) 虎石 顕一 先生(さくら病院) 1「子供のH…
2019年12月12日木曜日。西鉄福岡天神駅から電車に乗ります。 春日原駅で降ります。 大野城まどかぴあに到着。 www.madokapia.or.jp アスカーラいきいき健康教室、今日は2019年最後の講演です。 私の講演ではすっかりおなじみ?!となった握力測定を行いまし…
2019年12月7日土曜日、奈良で行われた今日からできる!糖尿病日常診療セミナーで姪浜院長 下野と共に講演させて頂きました。 姪浜院長 下野は明日から使える!糖尿病薬物療法と運動指導のポイントをテーマに、私は適材適食〜キモチを育てるカウンセリング〜…
2019年12月5日木曜日、福岡・天神で行われた臨床に役立つ!糖尿病セミナー2019に参加しました。 特別講演 寺内 康夫 先生(横浜市立大学大学院医学研究科 分子内分泌・糖尿病内科学 教授) 1 糖尿病患者のQOLと寿命 脂質異常症、高血圧症などの疾患と比べて…
2019年11月30日土曜日、福岡・天神で行われた第4回糖尿病フォーラム西部に参加しました。 菊池 洋平 先生(菊池内科医院 副院長) 『糸島市での糖尿病腎症重症化予防に対する取り組み』 糖尿病腎症は透析理由の第1位。 糖尿病治療の中断、未治療多いが多い地…
2019年11月29日金曜日、北九州・八幡で開催されたTable Discussion Meeting in 八幡〜これからの糖尿病治療を考える〜で、姪浜院長 下野と共に講演させて頂きました。 私は、適材適食〜野菜を食べましょうと「言わない」アプローチ〜をテーマにお話させて頂…
2019年11月22日金曜日、福岡県柳川市で行われた柳川山門医師会学術講演会で講演させて頂きました。 キモチを育てるカウンセリングというテーマで 頑張っているけど結果に結び着かない。 あまり前向きとは言えない。 取り組むがなかなか長続きしない。 そんな…
2019年11月26日火曜日、岩手県北上市で行われた北上糖尿病医療従事者セミナーで講演させて頂きました。 適材適食〜目的はひとつ〜ブレない療養指導と題して、食事療法についての体験や取り組み、工夫、提案などの話をさせて頂きました。 その中で「糖尿病を…
2019年11月21日木曜日、快晴。 西鉄福岡天神駅から準急に乗り、 春日原駅にやってきました。 途中のスーパーでお買い物。 今日はここ大野城まどかぴあの男女平等推進センターアスカーラ 大野城市男女共生講座でお話させて頂きます。 今までに何度もお世話に…
2019年11月18日月曜日、鹿児島で行われた『さつき会学術講演会』で講演させて頂きました。 私は 適材適食〜こんな時どうする?〜 と題して、食事療法に取り組んでいるがなかなか結果がでない患者さんにどうするのか、と言った実際の食事カウンセリングに於け…
2019年11月13日水曜日、糖尿病の治療に携わる医療関係者向けのDiabetes & Incretin Seminar in 鹿児島にて講演させて頂きました。 私は「適材適食」 ~野菜を食べましょうと「言わない」アプローチ~というテーマで野菜摂取の現状や勧め方、そして治療中断な…
2019年11月11日月曜日、福岡県久留米市で行われた糖尿病療養指導と早期治療を考える会で講演しました。 私は「適材適食」〜野菜を食べましょうと「言わない」アプローチ〜を演目に、 弊院姪浜院長下野は、糖尿病の早期治療に適した薬物療法と療養指導を演目…
2019年11月9日土曜日。今日はいつもとは違う、初めての講演会です。 とっても混んでいます。人がたくさんいます。 博多駅から在来線に乗ります。 とても緊張してます・・・ あっというまに到着。 大野城駅です。 駅には横断幕が! あ。大野城まどかぴあの案…
2019年11月6日水曜日、長崎市にある井上病院で行われた糖尿病staff meetingで弊院姪浜院長 下野と共に講演させて頂きました。 www.shunkaikai.jp 私は 適材適食 〜野菜を食べましょうと言わないアプローチ〜 というテーマで、 下野は チームで実践!糖尿病療…
2019年10月25日金曜日、ONOメディカルナビ グラクティブライブセミナーにて講演させて頂きました。舞台裏を画像で少し紹介します。 背景が合成だと気づいた人、いましたか?こんな感じでお送りしていました。 当日お寄せ頂いた質問について再度お答えしてお…
2019年10月20日日曜日。今日は講演会に呼んで頂いたので出かけます。 JR博多駅ではJRの駅員さんたちがラグビー日本代表のブレイブブロッサムのジャージを着ていました!今日はベスト4をかけた試合のある日。気になります! jpn2017.rugby-japan.jp 新幹線の…
2019年8月28日水曜日、Diabetes & Incretin Seminar in 仙台 〜糖尿病患者へのエンパワーメントアプローチを考える〜で講演させて頂きました。 講演会のタイトルともなっている「エンパワーメント」とはどういう意味の言葉なのでしょうか。 エンパワーメント…