食事療法
ーーー本当に痩せる[肥満治療薬]誕生! 2021年2月18日頃、ネットで流れたこのニュース。見た方いますか?こんな記事でした↓ 本当に痩せる「肥満治療薬」誕生…! 平均15%の体重減が証明された 日本でも今月5日から発売中 本当に痩せる薬が登場 本来、2型糖尿…
あなたはお酒飲みますか?好きですか?私は全く飲めません。お酒が飲めない私から飲んでいる様子を観ていると、美味しそうで、楽しそうで、ちょっぴりウラヤマシイって感じます。(きっと)美味しくて、楽しいお酒ですが、なぜお酒を飲めば飲むほど気持ちよ…
2020年7月にこのブログで紹介した「糖尿病患者さんのための自宅で簡単!食事療法 [動画]が公開されました★」日本糖尿病協会公式サイトの患者さん向け情報として配信中!ですが、 おかげさまで再生回数がなんと15000回を超えましたーーー★★★ 糖尿病患者さんの…
今、日本糖尿病療養指導士の資格を更新するためにオンラインで研修を受けています。例年だと講習会があるのですが2021年はすべてオンラインとなりました。 日本糖尿病療養指導士とは Certified Diabetes Educator of Japan; CDEJ. CDEJ (日本糖尿病療養指導…
スタイルがいいというのは私を含め女性の憧れです。でも、つい先日、気になる発表がありました。 痩せた若い女性に肥満者と同様の体質が多いことを順天堂大が確認 順天堂大学は、BMIが18.5kg/m2未満の痩せ形の女性に、食後高血糖となる「耐糖能異常」が多い…
先日アップルのiPhoneで血糖値が測れるようになるかも!?というお話をしました。 今回は既に広く使用されているFreeStyleリブレがスマホに対応するというニュースです! アボットジャパンが「FreeStyleリブレLink」アプリの国内提供を開始しました。 「Free…
2021年2月3日水曜日に行われた講演会「Diabetes seminar in 三原」に参加させて頂きました。今回は、広島県三原市の本会場に限定20名が現地参加、他にインターネットのWeb配信での参加というハイブリッドでの講演会となりました。演者は当院姪浜院長 下野と…
【阪神】1型糖尿病の岩田稔 コロナ感染から復帰 「重症化しやすい理由分かった」 入院4日で血糖値安定 新型コロナウイルス感染の「陽性」と判定されていた阪神の岩田稔投手(37)が18日、兵庫県西宮市の鳴尾浜球場で始動した。球団によると体調に問題はなく、1…
先日、普段行かない八百屋さんを覗いてみたら珍しいものがありました↓何だか判りますか?ショウガではないです。これ、キクイモです。 キクイモ(菊芋、学名:Helianthus tuberosus) キク科ヒマワリ属の多年草。別名はアメリカイモ、ブタイモ、サンチョーク…
今週のお題「大人になったなと感じるとき」 正月にたくさん日本酒を飲んだ人、手を挙げてーーー。正月じゃなくても日本酒をよく飲んでいる人、手を挙げてーーー。 唐突ですが、佐賀は日本酒でも有名(らしい)です。 # 私はアルコールが全く飲めません。 と…
日本糖尿病学会のウェブサイトに2021年1月4日、糖尿病患者さん向けのメッセージが掲載されました。 糖尿病患者の皆様へ:新型コロナウイルス感染症の流行拡大に際して 新型コロナウイルス感染症の流行が拡大する中、不安な気持ちでお過ごしの方も多いのでは…
2021年1月4日月曜日。今日から新しい1年、仕事が始まります。 2020年は変化の年でした。2021年は変化に対応する何かを掴まなければなりません。「しょしん」を胸に、私に出来る限りのことをやっていきたいと考えています。 ★モゥー!ポイント★ すべてが新型…
いよいよ2020年もあと僅かとなりました。年末と言えばイベントが盛りだくさんですね。そしてたくさんの人で会う季節でもあります。 とは言え、コロナ禍でいつも通りの年末とは様子が違います。みんなどうするのでしょう? ▼クリスマス、どう過ごす? ▼年末年…
気づけば2020年もあと僅か。クリスマスシーズンとなりました。とは言え、今年は新型コロナウイルス感染症もあり、どうしたものかと考えている人も少なくないと思います。 こんなアンケート結果があります↓ 「今年のクリスマスの予定を教えてください」と質問…
2020年12月5日土曜日、福岡天神にて第68回福岡糖尿病セミナーが開催されました。 福岡糖尿病セミナーは世話人をさせて頂いています。 第68回はオンラインで開催となりました。 演者、座長の先生方に混じって現場で参加させて頂きました。事前に640ほどの視聴…
ーーーあなたは食事や運動習慣の見直しをしていますか? 厚生労働省から発表された最新の国民健康・栄養調査(令和元年/2019年)の集計結果を観ていきたいと思います。このデータは厚生労働省のサイトでPDF形式で公開されていて誰でも閲覧することができる…
新型コロナウイルス感染症が糖尿病患者にどのような影響を与えているか。当院独自の患者100人に対してアンケートを行いました。 前回は食事量・運動量についての調査結果を紹介しました。 アンケート背景・概要 まずは新型コロナウイルス感染症に2019年12月…
新型コロナウイルス感染症が糖尿病患者にどのような影響を与えているか。当院独自の患者100人に対してアンケートを行いました。 アンケート背景・概要 まずは新型コロナウイルス感染症に2019年12月から緊急事態宣言が解除となった2020年6月末までの主な出来…
2020年11月21日土曜日、オンラインにて開催された第5回 糖尿病フォーラム西部 で講演させて頂きました。2019年も参加しました↓ 弊院姪浜院長 下野が座長。私が一般演題を担当させて頂きました。今回私がテーマとしたのは、 『適材適食 -CORONA Impactが示す…
先日、厚生労働省から2019年国民健康・栄養調査の結果が発表されました。 国民健康・栄養調査とは 調査の目的 本調査は、国民の身体の状況、栄養摂取量及び生活習慣の状況を明らかにし、国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基礎資料を得ることを目的…
2020年、今年も11月14日は世界糖尿病デーです。 世界糖尿病デー(せかいとうにょうびょうデー、World Diabetes Day、WDD) 世界保健機関(WHO)が定めた国際デーである。11月14日で、インスリンの発見者フレデリック・バンティングの誕生日に当たる。国際糖…
「糖質」と訊いて敏感になっている人、いるのではないでしょうか。糖質は控えめに・・・と食事の時に気にしている人も多いのではないでしょうか。最近では糖質ゼロ、糖質オフ、なんて商品もよく見かけます。では糖質10g以下のお菓子やパンが売ってるって知って…
ヨーグルト、食べていますか? ヨーグルトは乳製品、牛乳を含むヨーグルトについて今までも何度か取り上げてきました。 今回以下のようなニュースが入ってきました。 ヨーグルトを食べると糖尿病リスクが低下 間食をヨーグルトに置き換えるだけで効果 ヨーグ…
全てのものは毒であり、毒でないものなど存在しない。 その服用量こそが毒であるか、そうでないかを決めるのだ。 これは今から500年程前のスイスの医師、化学者、錬金術師、神秘思想家だったとされるパラケルススの言葉として伝えられています。 パラケルス…
コカ・コーラ、飲みますか? どれくらい飲みますか?年に1度?月に1本?週に1度?1日1本? 毎日1本は多いって感じますか?ところがとんでもない挑戦をした人の記録がYouTubeにアップされています。 アメリカのロサンジェルスの住むジョージ・プライアー氏(50…
昨日に続いて今日もパンの話から始めましょう。 まずはこちらの画像を見てください↓ 美味しそうに焼かれた食パン。サクッとカリッとした歯ごたえと芳ばしい味が想像できますね。 でも、どうして焼くと美味しくなるんでしょう。考えたこと、ありますか? 実は…
今週のお題「ごはんのお供」 2020年9月14日月曜日、昼休みの時間に行われた今日から役立つ糖尿病患者指導〜ランチタイムWebミーティング〜 にて講演させていただきました。新型コロナウイルス感染症感染拡大予防からネット配信で行われました。今回も弊院(…
今週のお題「ごはんのお供」 2020年9月11日金曜日、食事運動療法アップデートセミナー にて講演させていただきました。新型コロナウイルス感染症感染拡大予防からネット配信で行われました。今回も弊院(二田哲博クリニック 天神)の院内から姪浜院長 下野と…
最近よく患者さんから訊ねられる飲みものがあります。 『アーモンド効果』という商品名の飲料です。 コンビニやスーパーに置いてあります。フレイバーというか種類もいくつかあって、左から、 オリジナル 3種のナッツ(+鉄分) 薫るカカオ(+ポリフェノー…
2020年9月9日水曜日、Fukuyama Diabetes Frontier にて講演させていただきました。新型コロナウイルス感染症感染拡大予防からネット配信で行われました。今回も弊院(二田哲博クリニック 天神)の院内からの配信となりました。 一般講演として私は 適材適食 …