高エネルギー
お盆休み佐賀の実家で過ごして福岡へ戻る途中で何気なく買った刺身コンニャクがあまりにも美味しいので情報のお裾分けです。 立ち寄ったのはこちら↓ 三瀨にあるやさい直売所マッちゃんです。 www.macchan.co.jp 色色と買ったのですが、今回紹介したいのはこ…
砂糖ゼロ・糖質ゼロのアイスがあるって知ってますか? ーーえ?そんなのないよー。 いいえ、あるんです!それがこちら↓ ロッテ社から発売されている ゼロアイス です。 ゼロは砂糖、乳糖などの糖類が含まれない*シュガーフリーアイスです。 砂糖などの糖類…
食べもののカロリーは気にしても、飲みものはつい忘れがち。食事とは飲食。飲んで食べること。飲みもののカロリーにも気をつけたいところです。何気なくいつも飲んでいるあの飲みものには、意外とたくさん砂糖が使われていて、思っている以上に高カロリーな…
暑いですね・・・。どんなに水分を補給したところで、なんだか身体の中に熱がこもった感じで、ちっとも涼しくならない。そんな時に欲しくなるのがアイスですね。 アイスと言っても色色あるのはご存知の通りです。種類によって呼び名を変えています。今回はア…
予想以上の衝撃的な結果のレポートを見つけました。 ジュースやコーラなど高カロリーな清涼飲料を飲み過ぎると、がんになりやすい、というのです。 ジュースやコーラなど高カロリーの清涼飲料の飲み過ぎと、がんの発症リスクの上昇には関連があるという、10…
「早食い」って言われたこと、ありませんか? 食事にどれくらい時間をかけていますか? 何かと忙しい毎日。判っていても食事に割く時間=作る時間も食べる時間も取れなくて、ついついさっと食べられるようなものを買って済ましてしまう、なんて誰にでもある…
老衰で亡くなる人が増加、死因の3位に 超高齢化が要因 老衰で亡くなる人が増えている。国内で2018年に亡くなった人のうち、「老衰」による死者数が約11万人となり、脳梗塞(こうそく)などの「脳血管疾患」を抜いて死因の3位になった。90歳以上の…
今週のお題「夏休み」 もうスタバの夏のフラペチーノは飲みましたか? 2019年7月19日金曜日からPeach on the Beach Frappuccino ピーチオンザビーチフラペチーノが発売されています★ 桃大好きな私は、仕事帰りに近くのスタバへ一直線(びゅーん)! ありまし…
2019年7月3日に講演で訪れた金沢でなにげなーく買ったスナック菓子が突然SNSで話題となってびっくり@@です★ そのお菓子とはこちら↓ ビーバーと白エビビーバーです★なぜ話題になっているのかと言うと・・・ ja.wikipedia.org 現在アメリカのプロバスケット…
汗をかく季節。熱中症対策に「水分補給はしっかり!」というのはだいぶ浸透してきた感じがしますが、みなさんは何を飲んでいますか? こんな記事を見つけました↓ 日本の「緑茶」に糖尿病や肥満の予防・改善効果 世界中から注目 日本の緑茶の健康効果は世界中…
スマートウォッチ、使っていますか? 私はApple Watchを愛用しています。最新版はSeries4ですが私のはSeries2なので少し型遅れになってしまいました。 最初はスマートウォッチなんて何に使うんだろう?と正直思っていたのですが、講演会でスライドを操作でき…
2019年7月5日金曜日、福岡県大牟田市にある大牟田市立病院で行われた 第十三回 糖尿病の栄養学セミナーで 適材適食〜野菜を食べましょうと「言わない」アプローチ をテーマに講演させて頂きました。 会場が医療施設内ということもあってか、当日は本当に多く…
暑い夏にキンキンに冷えた炭酸が喉にしゅわしゅわしゅわしゅわー。 見た目も涼しげな炭酸飲料、美味しいですよね★ 美味しいだけに「砂糖がたくさん入っているから高カロリー」なんて話、余計に気になります。ということで調べてみたらサイトを見つけました。…
恋すると糖尿病になってしまう?! 恋が糖尿病の原因?! こんな記事を見つけました。 台湾に住む男性の涙ぐましい努力にまつわるエピソードが、現地で人気のフォーラム「Dcard」に投稿され話題となっている。 ある男性は、毎日近所のセブンイレブンでコーヒ…
2019年6月29日土曜日、クリニックは午前中診療。午後は講演のため、飛びます! 無事到着。初めての小松空港です。 あいにくの雨ですが、すぐに会場へ。 金沢赤十字病院で行われる第25回 金沢南糖尿病セミナーにて講演をさせて頂きました。 私からは 適材適食…
天神分院勤務の帰り。 いつも行列ができるラーメン屋さんが何故か並んでいなかったので飛び込んでみました。そのお店がこちら↓ 博多純情らーめん Shin Shin シンシン www.hakata-shinshin.com クリニックの裏にあるのですがいつ見ても大行列。だったので以前…
なんだか街ではタピオカ、流行ってますねー。 そんなわけで私は 2019年4月 天神にオープンしたばかりの 鹿角巷 THE ALLEYジ アレイ でタピオカミルクティを飲みに行ってきました! fukuoka.in.coocan.jp 選んだのはこちら↓ 左:ロイヤル No.9 タピオカミルク…
九州でもトップクラスの大都会、福岡・天神で「ハチミツ」を作っているという記事を見つけました。 www.nishinippon.co.jp 場所は福岡三越の屋上。なんと10万匹のミツバチが棲んでいるんだそうです!ミツバチの行動半径は3キロらしいので、大濠公園や南公園…
オレンジ色で粒々がキラキラしてて口の中でぷちっとはじける『イクラ』。 イクラと言えば2018年11月に北海道・函館で食べた時の事を思い出します。 美味しかった・・・★ イクラとはご存じ「サケ」のタマゴ、魚卵です。 サケの魚卵。筋子の卵巣膜(卵を包む薄…
テレビや雑誌、ウェブなどで 『健康に良い』 と取り上げている食品や食材をよく見かけます。 ーー〇〇が××の△△倍! ーー失われていく〇〇を補う! ーー不足しがちな〇〇を補給! 確かに「その通り」なこともたくさんあります。 が、こんなこともあります。 …
今年もやってきましたーーー★ スターバックスのイチゴ祭ーーー★ イチゴ大好きな私にとって恒例のイベントです! 今年は 2019年4月11日木曜日から2019年5月14日火曜日までの期間限定。 ただし【材料がなくなり次第終了】となるので注意!!! では早速。 今年…
「脂肪味」は第6の味覚 現代社会では、高脂肪の食品を容易に入手し消費できる。高脂肪の食品を食べ続けることで、脂肪に対して味覚が鈍くなっている可能性がある。そうした場合、高脂肪の食品を食べ過ぎてしまうおそれがある。 「脂肪味」の感じやすさは体重…
ーー全然食べていないのに何故か痩せない 食事カウンセリングでそんな言葉をよく耳にします。 そこで何が原因で体重が落ちないのかを考えてみましょう。 その前に。 「太ってる」とは、その人にとっての適正体重よりも体重があること 「痩せる」とは、その人…
2018年11月に講演会で北海道へ行きました。 色色なところで食べ歩きをしました。 中でも札幌で食べた 『スープカレー』 はとても鮮明に覚えています。 (とても美味しかった★) あれから4ヶ月。 お土産に買って置いたコレ↓の出番です! 『ソラチの札幌スープ…
「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」 が東京・中目黒にオープンしたというニュースがありました。 ぜひ一度行ってみたいです! その前に。 期間限定の 「クラフテッドコーヒージェリーフラペチーノ」 を味わってきました! これ、大人の味です★ …
先日、第22回 日本病態栄養学会 に出席するために横浜に出張しました。 その際に カップヌードルミュージアム横浜 安藤百福発明記念館 に行ってきました。 誰もが知っている「カップヌードル」。 NHKの連続テレビ小説『まんぷく』の放送中で 何かと話題なの…
●と■。 あなたがいつも食べているお餅のカタチはどちらですか? そんな話を「農林水産省」がウェブサイトで情報提供しています。 それがこちら↓ 特集2食材まるかじり(1) 我が家の味・ふるさとの味「お雑煮」@農林水産省ウェブサイト 転載元:特集2 食材まる…
東京・豊洲市場。 年の初めに新しい年の豊漁を願って行われる初競りで、 今年も『すしざんまい』の名物社長さんが 青森・大間産のクロマグロを 3億3360万円という史上最高額で落札したそうです。 278キログラムでキロ単価120万円。 握り1巻分のマグロを15gと…
検査をすると色色な数値が書かれた紙をもらいます。 数字が大きかったり、小さかったりで 喜んだり、落ち込んだり。 でも、その数値ってどれくらいなのか、 ちゃんとイメージできていますか? 検査結果だけでなく、 栄養の中にもたくさんの単位が出てきます…
2018年12月22日土曜日、今日は冬至です。 冬に至ると書くように、 今日は日の出から日の入りまでの時間 =昼間が1年のうち最も短い日、です。 と同時に「夜が最も長い日」、でもあります。 昔の人々は太陽の力が弱まっていると考えたそうです。 でも冬至を境…