((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

259食目「おじいちゃん おばあちゃん ありがとう。」兵庫県発祥の敬老の日を考えてみる。

今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」

「おじいちゃん おばあちゃん ありがとう。」兵庫県発祥の敬老の日を考えてみる。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

■老人って幾つから?

9月15日から9月第3週の月曜日と2001年に法改正となった「敬老の日」。

敬老の日とは

多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う

日と祝日法に明記されています。

 

1947年(昭和22年)9月15日に

兵庫県多可郡野間谷村で

当時村長だった門脇政夫氏が

「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」

と考え、農作業も一段落し気候もよいこの日に

「敬老会」を始めたのがきっかけで

それがやがて全国に拡がり、

1963年(昭和38年)に老人福祉法で

「老人の日」と定められたのだそうです。

だから敬老の日の発祥は「兵庫県」なんです。

提唱者の門脇政夫氏は2010年に亡くなっていますが、

享年99歳。自身も長生きされたそうです。

 

 

ところで「老人」っていくつからなのでしょうか。

門脇氏が当時招待したのは「55歳以上」だったようですが

敬老の日を定めている法律関係で見てみると、

老人を

「高齢者」と同じとしたら年金の受給は「65歳」、

道路交通法の「高齢運転者」なら「70歳以上」、

医療でいう「前期高齢者」なら「64歳から74歳」、

「後期高齢者」なら「75歳以上」、

老人福祉法には老人ホームの入所資格を「65歳以上」、

としています。 

赤いチャンチャンコを着て60歳を祝う還暦

少し前までは「定年」とされ、

現役から退くという流れがありましたが、

今は企業でも定年を65歳に引き上げたり、

と、

明確な線引きはなくて

何だかふわっとした感じのようです。

 

実際に私が日常クリニックで会う

60歳は、老人なんてとても言えない感じで

現役どころか第一線で活躍している人も多く

みなさんとても若々しく元気な人たちばかりです。

 

 

 

■呼び方で気づいた

タイトルには「ちゃん」付けしました。

私は実際に

「おじいちゃん おばあちゃん」

と呼んでいますが、

「おとうちゃん おかあちゃん」

とは呼んでいません。

かと言って、

「おじいさん おばあさん」

とは言いません。

なんだか昔話が始まってしまいそうです。

両親は孫には

「じーちゃん ばーちゃん」

よりも

「じいじ ばあば」

と呼ばせて?います。

「おじいちゃん おばあちゃん」

とは呼ばせてはいません。

イマドキは「じいじ ばあば」が主流のようです。

 

seniorguide.jp

 

でもなぜ「〜ちゃん」付けで呼ぶのでしょう。

ちゃんって実は敬称みたいです。

 幼児や子供に対して呼びかける語として、他の敬称と違って、名に多く用いられている語。
親族の呼称の接尾辞として幼児が用いたり、親しみをこめて用いる。この場合、一般的に高齢者に対して用いる比が大きい傾向がある。「おじいちゃん」「おばあちゃん」など。

敬称 - Wikipedia

なるほど、

「親しみ」という意味では

親とは少し違った愛情が祖父母にはありますので、

私は納得できます。

 

 

 

■ところで敬老の日ってどうしてる?

敬老の日ってどうしてますか?

感謝のキモチを添えたプレゼント、とか?

あるアンケート調査によると、

おじいちゃんとおばあちゃんで

もらってうれしいギフトは違うようです。

 

★おじいちゃんがうれしいギフト

5位  7.0% 宿泊券・和菓子

4位  8.5% 洋菓子

3位 11.5% その他

2位 17.0% 洋服や装飾品

1位 25.5% お酒

 

★おばあちゃんがうれしいギフト

5位  8.0% 洋菓子

4位  9.5% 洋服や装飾品

3位 13.5% 和菓子

2位 17.0% その他

1位 18.0% お花

 

おじいちゃんには「お酒」、

おばあちゃんには「お花」。

どちらにもランクインしている「その他」って何かというと

「孫の描いた絵」

「孫の写真が付いたメッセージカード」

「孫からの電話」

「孫の来訪」

と言った孫に関連することだったそうです。

敬老の日に贈り物はコレ! 人気のギフトランキング2018 | ギフトコンシェルジュ〔リンベル〕

 

 

ちなみに

★初めて敬老の日にギフトをもらったのは?

1位 30.3% 還暦

2位 19.5% 孫の誕生

3位 15.8% 定年退職

4位 13.8% 子どもの結婚

5位 11.0% 古希

敬老の日に贈り物はコレ! 人気のギフトランキング2018 | ギフトコンシェルジュ〔リンベル〕

なんだそうです。

 

 

さらに

★日常使いできるものvs特別感のあるもの

のどちらがうれしいかというと、

おじいちゃん 日常80.0% 特別20.0%

おばあちゃん 日常71.5% 特別28.5% 

とおばあちゃんは

「特別感のあるぜいたく品」

の方が喜ぶみたいです。

敬老の日に贈り物はコレ! 人気のギフトランキング2018 | ギフトコンシェルジュ〔リンベル〕

 

 

 

■敬老の日ってなんだっけ?

長寿を祝うのが敬老の日、です。

大切な祖父母にいつまでも元気に健康でいてほしい。

だれもが思っていると思います。

祖父母と呼ばれるようになってもまだまだ元気!

そんな元気なうちだからこそ、

気をつけたいのが「生活習慣病」です。

年齢だけでなく

退職など生活が変わるタイミングだからこそ大事なのです。

 

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013ima/20131220-2.jpg

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013ima/20131220-3.jpg

糖尿病人口が950万人に増加 予備群は減少 [国民健康・栄養調査] | ニュース・資料室 | 糖尿病ネットワーク

 

60歳から69歳、70歳以上が多いのがひとめで判りますが、

注目すべき点は「50歳から59歳」です。

一気に増え始めています。

 

おじいちゃんやおばあちゃんだけでなく、

おとうさんやおかあさん世代も「一緒に」

気をつけるのが大切です。

 

今年の敬老の日は、

孫を連れて感謝とお祝いと

「健康的な生活」

について話してみてはいかがでしょうか?

 

 

★わん!ポイント★

 

いつまでも若々しく、元気に、健康で

笑って過ごして欲しい、です。

家族揃って健康について話し合ってみましょう★

たまには、ね。

 

 

  

ー適材適食ー

小園亜由美(こぞのあゆみ)|管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士

 

*1 

 

YouTubeでは野菜や果物など食べものに関する情報を動画配信しています★【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

▲YouTubeでは野菜や果物など食べものに関する情報を動画配信しています★

 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は治療です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。