((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

285食目「昭和食のススメ」〜1975年(昭和50年)の食事 健康長寿のヒント〜朝日新聞2018年10月8日朝刊生活面より

今週のお題「最近おいしかったもの」

「昭和食のススメ」〜1975年(昭和50年)の食事 健康長寿のヒント〜朝日新聞2018年10月8日朝刊生活面より【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

朝日新聞2018年10月8日朝刊生活面の記事から。

www.asahi.com

 

1975年=昭和50年頃の食事のスタイルが

健康長寿にいいのではないか

というテーマを

東北大学 大学院 食品機能学

都築毅准教授のチームが研究しています。

 

 

1975年型の食事は、

油が少なく、魚が多い和食+時々洋食

というスタイルなんだそうです。

 

 

具体的には

 

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2016ima/20161012-5.jpg

1975年頃の典型的な献立(発表資料より)

【朝食】

  • ご飯
  • みそ汁(キャベツ、玉ネギ、シメジ)
  • 卵焼き
  • 納豆
  • ひじきの煮物(ひじき、ニンジン、油揚げ)

【昼食】

  • きつねうどん(油揚げ、ホウレンソウ、刻みネギ、カマボコ)
  • 果物(リンゴ、ブドウ)

【夕食】

  • ご飯
  • すまし汁(ハクサイとワカメ)
  • サバのみそ煮
  • カボチャの煮物(サヤエンドウ)
  • 冷奴(豆腐、ネギ、ニンニク)

 

転載元:日本食の理想形は「1975年型」 4週間食べるとどうなる? 東北大 | ニュース・資料室 | 糖尿病ネットワーク

 

 

いかがですか?

特別なものはない代わりに

なんとなーく昭和な香りがしませんか?

もしかすると

コンビニやスーパー的なものが存在しないから

かも知れません。

 

研究チームによると、

この1975年型の日本食には「5つの特徴」があるそうです。

 

①多様性
 さまざまな食材を少しずつ食べる。

 主菜と副菜を合わせて3品以上を揃える。

 

②調理法
 「煮る」「蒸す」「生」を優先し、

 次いで「茹でる」「焼く」を使う。

 「揚げる」「炒める」は控えめに。

 カロリーや脂肪を抑える調理法を工夫する。

 

③食材
 大豆製品や魚介類、野菜(漬物を含む)、

 果物、海藻、きのこ、緑茶を積極的に摂取し、

 卵、乳製品、肉も

 適度に(食べ過ぎにならないように)摂取する。

 

④調味料
 だしや発酵系調味料(醤油、味噌、酢、みりん、お酒)を

 上手に使用し、塩や糖分(砂糖)の摂取量を抑える。

 

⑤形式
 一汁三菜[主食(米)、汁物、主菜、副菜×2]

 を基本として、さまざまな食材を摂取する。 

 

転載元:日本食の理想形は「1975年型」 4週間食べるとどうなる? 東北大 | ニュース・資料室 | 糖尿病ネットワーク

 

実際に1975年型日本食を食べるグループと

現代食を食べるグループとで比較したところ、

1975年型日本食を食べたグループの

健康な人には

 ・ストレスの軽減

 ・運動機能向上

軽度肥満者には

 ・BMI低下

 ・悪玉コレステロール低下

 ・血糖値低下

などの効果が見られたそうです。

 

 

栄養と量のバランスがとれた日本食。

ユネスコの無形文化遺産にも登録された「和食」。

 

こんな記事もあります。

gooday.nikkei.co.jp

 

 

気になる方は、1975年型の日本食に挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

「昭和食のススメ」〜1975年(昭和50年)の食事 健康長寿のヒント〜朝日新聞2018年10月8日朝刊生活面より【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)


 

 

 

★わん!ポイント★

1975年型日本食。

私は勝手に昭和+和食で

 「昭和食しょうわしょく

と呼んでいます。

 

平成が終わる今、

ひとつ前の昭和の食事に回帰する。

 

栄養と量のバランスが整っていた

昭和の時代の和食、昭和食。

 

なんだか懐かしくノスタルジーな食事。

食べたくなりませんか?

 

参考までに、

映画『ALWAYS 三丁目の夕日』は、昭和30年代だそうです。

 

昭和50年と言えば、

 1月 まんが日本昔ばなし 放送開始

 2月 マーガレット・サッチャー英国首相 誕生

 3月 新幹線ひかり 東京ー博多間直通運転開始

 4月 マイクロソフト社 誕生

 5月 小林製薬サワデー 発売

 6月 缶コーヒー ジョージア 発売

 7月 沖縄国際海洋博覧会 開幕

 8月 コクヨCampusノート 発売

 9月 明治製菓 きのこの山 発売

10月 日刊ゲンダイ 創刊

11月 東映太秦映画村 開村

12月 国鉄の旅客用蒸気機関車が終了

1975年 - Wikipedia

 

という1年でした。

 

 

私の産まれるずっと前の話です。

 

 

 

ー適材適食ー

小園亜由美(こぞのあゆみ)|管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士

 

*1 

 

YouTubeでは野菜や果物など食べものに関する情報を動画配信しています★【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

▲YouTubeでは野菜や果物など食べものに関する情報を動画配信しています★

 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は治療です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。