((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

319食目『チアシード』ってなに? ー今さら訊けない流行っているらしい食べもの用語を簡単に言うと。ー

『チアシード』ってなに? ー今さら訊けない流行っているらしい食べもの用語を簡単に言うと。ー【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

黒ごまのような小さなつぶつぶ。

『チアシード』って知っていますか?

 

メキシコ原産のチアの花の実(シード)のことです。

チアってこんな感じの植物です↓

 

チア(Wikipediaより転載)【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

チアは現地の言葉で「油っぽい」の意味なんだそうです。

その油分に注目が集まっているようです。

 

チアシードの油分には

オメガー3脂肪酸のひとつAーリノレン酸がたくさん含まれているためです。

いわゆる『スーパーフード』のひとつとされています。

 

オメガー3脂肪酸ってなんでしょう。

オメガー3はΩー3ともωー3とも表示します。

オメガー3脂肪酸はオメガー3系脂肪酸とも呼ばれ、

  • DHA(ドコサヘキサエン酸)
  • EPA(エイコサペンタエン酸)
  • αーリノレン酸

などを含みます。

これらはヒトの身体では作ることのできない

必須脂肪酸」とされています。

 

トクホの対象商品にも含まれる

DHAやEPAは

  • 血栓ができるのを防ぐ
  • 血中の中性脂肪を減らす
  • 血圧を下げる
  • 記憶力が学習能力を高める
  • 認知症を予防する
  • 精神を安定させる

αーリノレン酸は

  • アレルギーや炎症性疾患を抑える

などの働きがあるとされています。

 

チアシードはこのαーリノレン酸が豊富に含まれているとされています。

ほかにも食物繊維やリン、マグネシウムがたくさん含まれていて、

タンパク質も含まれているので、

ビーガンやベジタリアンには欠かせない食材のようです。

チアシードはそのまま食べるのではなく

料理にプラスする感じで

粘りけが卵の代用となっているようです。

 

 

ヨーグルトに加えてみる、など

いつもの料理をちょっと変えたい

そんな時に使ってみるのもよいかも知れませんね。

 

 

 

 

★わん!ポイント★

訊かれても困らない程度にとても簡単に説明してみました。

イメージ伝わったでしょうか。

より詳しく正確に知りたい方は、ちゃんと調べてみてください。 

 

  

 

ー適材適食ー

小園亜由美(こぞのあゆみ)|管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士

 

*1 

 

YouTubeでは野菜や果物など食べものに関する情報を動画配信しています★【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

▲YouTubeでは野菜や果物など食べものに関する情報を動画配信しています★

 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は治療です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。