((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

718食目「健康運動指導士、資格更新」管理栄養士なのに健康運動指導士?

「健康運動指導士、資格更新」管理栄養士なのに健康運動指導士?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

今回も無事、健康運動指導士の資格を更新することができました。

 

「健康運動指導士、資格更新」管理栄養士なのに健康運動指導士?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

「健康運動指導士、資格更新」管理栄養士なのに健康運動指導士?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

健康運動指導士

スポーツクラブや保健所・保健センター、病院・介護施設などにおいて、人々の健康を維持・改善するために、安全かつ適切な運動プログラムを提案・指導する専門家をいう。厚生労働省所管の財団法人健康・体力づくり事業財団が養成・資格の認定・登録事業を行っている。
厚労省が認定する健康増進施設に配置されるほか、生活習慣病予防を中心とした特定健診・特定保健指導(メタボ検診)における運動指導や介護予防、運動と食育を組み合わせたスポーツ栄養などの分野で注目されている。

健康運動指導士 - Wikipedia

www.health-net.or.jp

 

厚生労働省のサイトには

健康運動指導士(けんこううんどうしどうし)
個々人の心身の状態に応じた安全で効果的な運動を実施するための運動プログラムの作成と指導をする者。


健康運動指導士の養成事業は、1988(昭和63)年から厚生大臣の認定事業として生涯を通じた国民の健康づくりに寄与する目的で創設され、生活習慣病を予防し健康水準を保持・増進する観点から、公益財団法人健康・体力づくり事業財団により進められてきました。約30年間の養成の結果、2018(平成30)年12月末までに約18,200の人材が養成され、登録されています。

現在、指導士の約6割は、フィットネスクラブ・医療機関・老人福祉施設・健康増進施設等に就業し、健康づくりに関連する業務に従事しています。指導士の役割は、個々人の心身の状態に応じた安全で効果的な運動を実施するための運動プログラムの作成と指導であり、健康運動実践指導者と連携して健康づくりのための運動を支援することにあります。

2006(平成18)年6月の医療制度改革においては、生活習慣病予防が生涯を通じた個人の健康づくりだけでなく、中長期的な医療費適正化対策の柱の一つとして位置づけられています。現在展開されている本格的な生活習慣病対策(特定保健指導)においては、一次予防に留まらず二次予防も含めた健康づくりのための運動を指導する専門家の必要性が増しており、健康運動指導士への期待がますます高まっています。

このような社会的ニーズの変遷に対応するために、2007(平成19)年度から健康運動指導士の養成カリキュラム・資格取得方法等に至る大幅な見直しが図られました。これにより健康運動指導士はハイリスク者も対象にした安全で効果的な運動指導を行うことのできる専門家を目指す上でまず取得すべき標準的な資格であると位置付けられました。

健康運動指導士 | e-ヘルスネット(厚生労働省)

 

というように、健康運動指導士はその名の通り、健康なカラダづくりのためにひとりひとりに合わせた運動を指導する者なのです。

 

ーーーでも、なんで管理栄養士が?

 

管理栄養士は食事について専門的に学んだいわば食・栄養に関するプロフェッショナルです。特に医療機関、弊院のような糖尿病専門クリニックでは食事療法として栄養指導を担当します。そして糖尿病治療には3つの柱、薬・食事・運動があります。薬は医師が担当します。そして運動です。

運動とはカラダを動かすこと、です。どんな運動をどれくらい、どんな風に行えばいいのか、それは運動の方法のこと。そもそもカラダを動かす目的はなんでしょう。筋肉を使うこと、骨を丈夫にすること、つまり健康的なカラダを作るために運動します。

でも動くだけでは健康的なカラダを作ることはできません。材料が必要です。その材料はすべて「食事」から得ています。食事と運動はとても密接な関係があるのです。ですから運動を学ぶために、私は健康運動指導士の資格を取得しました。

 

 

★ぶー!ポイント★

食事カウンセリングの時に管理栄養士なのに運動の話を訊かれた、というのは、健康なカラダを作るために、食事と運動の両方からのアドバイスを行うためなのです。 

 

何より、カラダを動かすと気持がいい、ですよね★

 

   

ー適材適食ー

小園亜由美(こぞのあゆみ)|管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士

▲YouTube【こぞのあゆみチャンネル】では野菜や果物など食べものに関する情報を動画配信しています★

▲YouTubeでは野菜や果物など食べものに関する情報を動画配信しています★

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。