((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

742食目「ダイコンほりほり」小園家家庭農園ではダイコンが大豊作!@年末年始

「ダイコンほりほり」小園家家庭農園ではダイコンが大豊作!@年末年始【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

2019年年末、31日火曜日大晦日。実家に帰った私は父に誘われ、父が世話している畑にダイコン収穫の手伝いに行きました。父の趣味で始めた畑。このブログの初めの頃にも紹介したことがあります。

ひさしぶりに来てみると、こんな感じ↓

「ダイコンほりほり」小園家家庭農園ではダイコンが大豊作!@年末年始【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

「ダイコンほりほり」小園家家庭農園ではダイコンが大豊作!@年末年始【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

わさわさ状態です!今年のダイコンは豊作とは訊いてましたがダイコンの葉で地面が見えないほど覆い尽くされています。

「ダイコンほりほり」小園家家庭農園ではダイコンが大豊作!@年末年始【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

地面から放射状に拡がった葉っぱは土を覆い隠しています。

「ダイコンほりほり」小園家家庭農園ではダイコンが大豊作!@年末年始【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

太くて立派なダイコンです。

「ダイコンほりほり」小園家家庭農園ではダイコンが大豊作!@年末年始【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

「ダイコンほりほり」小園家家庭農園ではダイコンが大豊作!@年末年始【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

「ダイコンほりほり」小園家家庭農園ではダイコンが大豊作!@年末年始【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

よいしょよいしょと一生懸命土から引き抜いたダイコンは確実の私の腕なんかよりも断然太いです。しかも葉っぱが元気いっぱい!これはよいダイコン★

 

ダイコン

ダイコン(大根、学名:Raphanus sativus var. longipinnatus)はアブラナ科ダイコン属の越年草で、野菜として広く栽培される。主に肥大した根を食用とするほか、種子から油を採ることもある。緑黄色野菜でもあり、淡色野菜でもある。名前の由来は、大きな根を意味する大根(おおね)からきた。
多くの品種があり、根の長さ・太さなどの形状が多様。また皮の色も白以外に赤、緑、紫、黄、黒などがあり、地域によっては白よりも普通である。日本ではほとんどが白い品種で、スズシロ(清白)の別名もこれに基づく。

ダイコン - Wikipedia

ダイコンは冬場の食卓の主役。ダイコンの栄養や調理法について紹介している動画を公開中です↓

「ダイコンほりほり」小園家家庭農園ではダイコンが大豊作!@年末年始

動画でみるヘルシーレシピ 『旬の役菜 適材適食(冬号)』|患者さんのための糖尿病ガイド

 

他にもなぜダイコンは下ろした方がいいのかについて、ブログで紹介しています↓

  

大豊作!ということで、近所や知り合いに配ってもまだまだダイコンがあります。しかも、産地直送!とてもいい出来映えのダイコンなので、ここは干しダイコンにします★ 

 

「ダイコンほりほり」小園家家庭農園ではダイコンが大豊作!@年末年始【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

乾燥しやすくするためにこんな感じで細かく切ります。

「ダイコンほりほり」小園家家庭農園ではダイコンが大豊作!@年末年始【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

ネットの中へ。

「ダイコンほりほり」小園家家庭農園ではダイコンが大豊作!@年末年始【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

上段は数日前に干し始めたダイコン。

「ダイコンほりほり」小園家家庭農園ではダイコンが大豊作!@年末年始【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

こんなにしわしわになります。

 

せっかくなので、生のダイコンと干しダイコンの栄養を比べてみましょう。

 

ダイコン(100gあたり)

カロリー・・・・・・・・・17 kcal

脂質・・・・・・・・・・・0.1 g

飽和脂肪酸・・・・・・・・0 g

 多価不飽和脂肪酸・・・・0 g

 一価不飽和脂肪酸・・・・0 g

コレステロール・・・・・・0 mg

ナトリウム・・・・・・・・19 mg

カリウム・・・・・・・・・230 mg

炭水化物・・・・・・・・・4.1 g

 水溶性食物繊維・・・・・0.5 g

 不溶性食物繊維・・・・・0.9 g

タンパク質・・・・・・・・0.5 g

ビタミンC・・・・・・・・12 mg

カルシウム・・・・・・・・24 mg

鉄・・・・・・・・・・・・0.2 mg

ビタミンD・・・・・・・・0%

ビタミンB6・・・・・・・0 mg

コバラミン・・・・・・・・0%

 

干しダイコン(100gあたり)

カロリー・・・・・・・・・278 kcal ★16.3倍

脂質・・・・・・・・・・・0.5 g ★5倍

ナトリウム・・・・・・・・270 mg ★14.2倍

カリウム・・・・・・・・・3,200 mg ★13.9倍

炭水化物・・・・・・・・・68 g ★16.5倍

 水溶性食物繊維・・・・・3.6 g ★7.2倍

 不溶性食物繊維・・・・・17 g ★18.8倍

タンパク質・・・・・・・・6 g ★12倍

ビタミンC・・・・・・・・3 mg

カルシウム・・・・・・・・540 mg ★22.5倍

鉄・・・・・・・・・・・・9.7 mg

ビタミンB6・・・・・・・ 0.2 mg

マグネシウム・・・・・・・170 mg

と、干しダイコンの方が各種栄養が一気に増えています。

 

なぜでしょう。

鍵は水分です。干すことによって水分がなくなり軽くなります。軽くなっても栄養素はそのまま残ります。切っただけのダイコン100g分と同じ重さの軽くなった干しダイコンを用意するとなると元のダイコンの量よりたくさん必要になります。だから切っただけのダイコン100gと干しダイコン100gで比較する時、干しダイコン100g分用意するための元のダイコンは何十倍も必要。だから干しダイコンはその分栄養価が高くなるのです。ということは同じ100gを食べるなら断然干しダイコンの方が栄養価が高いと言えます。

ダイコンに限らず、シイタケなど干したいわゆる乾物の栄養価が高いのはそういう理由があるのです。 

 

★ちゅー!ポイント★

干してある乾物は、保存の利く食品です。上手に使いましょう!

 

 

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級

【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級)

▲YouTubeでは野菜や果物など食べものに関する情報を動画配信しています★

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。