((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

1043食目「暑い時、つめた〜い氷を食べると体温が上がる!?」かき氷をたくさん一気に食べるとカラダによくないってよ?

「暑い時、つめた〜い氷を食べると体温が上がる!?」かき氷をたくさん一気に食べるとカラダによくないってよ?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

台風9号、10号。大丈夫だったでしょうか。福岡住みの私は、とにかく風が凄かったって印象です。

さて9月に入ってから気づけば中旬。でもまだまだ暑い日が続いていますね・・・。30度を超える日が続いています。暑くて、汗がいっぱい出て、喉も渇いて・・・。そんな時は、

「暑い時、つめた〜い氷を食べると体温が上がる!?」かき氷をたくさん一気に食べるとカラダによくないってよ?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

かき氷が美味しいですよねーーー★ 一口でカラダ中に染み渡る感じがします。 

 

私も夏にはかき氷、食べたくなります。


「暑い時、つめた〜い氷を食べると体温が上がる!?」かき氷をたくさん一気に食べるとカラダによくないってよ?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

かき氷、食べると口の中がひんやりしますが、一気に食べるとこめかみあたりがキーーーーンとしますよね・・・。あの頭痛、実は名前が付いているんだそうです。

【1】なぜかき氷を食べると頭がキーンとすることがあるのですか?

これは、体がかき氷を「異物」と認識してしまうからです。
かき氷は人間の体よりもかなり温度が低い食べ物。かき氷がノドの奥を通るときに、首元あたりの神経が「異物だ」と認識し、体が「異物が入ってきた!」と脳に信号を出すことで、あの「キーン」という頭痛になってしまいます。これは「アイスクリーム頭痛」という名前もついています。

かき氷を食べても、頭がキーンとならない方法、知ってる?【夏の謎】 | CanCam.jp(キャンキャン)

アイスクリーム頭痛、日本ではかき氷頭痛とも呼ばれているそうです。

アイスクリーム頭痛(アイスクリームずつう、英: Ice-cream headache)アイスクリームやかき氷などの極端に冷たいものを食べた直後に数分程度発生する頭痛。医学的な正式名称である。国際頭痛学会では「寒冷刺激による頭痛」に分類される。「刺すような痛み」「脈打つ痛み」「脳が凍るような感じ」など症状は個人差が大きく、片頭痛持ちの人に起きやすい傾向がある、この症状に対する研究は多いが、頭痛が数分程度で収まるため、発症メカニズムなどの解明は進んでいない。頭痛の原因としては、主に以下の2説が唱えられている。

  • 冷たいものを食べた際に口腔内の温度が急激に低下し、反射で体温を上昇させるため頭に通じる血管を膨張させて血流を一時的に増大させ、それにより頭の血管に一時的に炎症が発生して頭痛を引き起こす。
  • 冷たい物が口腔、喉の背側を通過することにより、口蓋の三叉神経が刺激され、この時に発生する伝達信号を脳が勘違いし、関連痛として頭痛が発生する。

上記の2説はどちらも正しく、両方が要因となり発生していると考えられている。ほかに、低位咬合症(下顎位置が上の方にある身体的な特徴)の人が、口腔内の冷感刺激による交感神経の興奮により、頭板筋が締めつけられて頭痛が発生することも考えられている。

アイスクリーム頭痛 - Wikipedia

アイスクリーム頭痛を予防する方法として、

予防法として、

「冷たいものを少しずつ食べる」

「冷たいものと同時に温かいものを食べる」

といった方法がある。また、頭痛が起こってしまった場合には、

「おでこやこめかみを冷やす」

といった対処法がある。

アイスクリーム頭痛 - Wikipedia

の他に、

  • 首元を温める
  • かき氷の器を10秒おでこに押しつける
  • かき氷を食べる前に常温より少し冷えた水を飲む

など色々な都市伝説(!?)があるようです。

 

ではカラダはどうなのでしょう。かき氷を食べると体温は下がるのでしょうか。

こんな記事を見つけました↓

 夏、涼しくなりたい時に食べる物といえばカキ氷。では、どれほど涼しくなるのでしょうか?

そこで、常夏の「東京サマーランド」で実験!約35℃という温度の中、水着姿の男性2人に、15秒に1回、スプーンで1口のペースで、計2杯のかき氷を食べてもらいます。そして12分後、2人は頭痛と闘いながら2杯を食べ切り、実験終了。ところが…2人は涼しくなったどころか、「身体が温かくなった」と言います!

そこで、かき氷を食べている時の体表面温度を見てみると…2人の体表面は、口の周り以外は、食べるほど上昇し、食べ終わりでは約2℃も上がっていたのです!
 この理由を専門家に伺うと…「かき氷で喉や口の周辺が急激に冷やされたことで、身体が体温の低下を感じとり、体温を上げようとして血流を良くしたため」と考えられるそうです。先ほどの怪談は、血液を身体の中心に集め、身構えている状態でしたが、かき氷の刺激では、身体はもはや「危険」と感じ、体表面の血流量が増加させたのです。つまり、かき氷は素早く大量に食べると、逆に暑くなってしまうのです。

所さんのポイント
ポイント
かき氷を一気に食べると、その刺激を身体が危険と感じ、体温を上げようとするため、かえって暑くなってしまうのだ!

知識の宝庫!目がテン!ライブラリー

なんと、かき氷を一気に食べると体温が上がってしまうそうです!

 

いずれにせよ、急激にかき氷のような冷たいものを飲んだり食べたりするとカラダが変化について行けないので、ゆっくり楽しむことが大切、ということのようです。

 

実はこんな話もあります↓

「暑い時、つめた〜い氷を食べると体温が上がる!?」かき氷をたくさん一気に食べるとカラダによくないってよ?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

氷がどーーーしても食べたくて食べたくて食べたくて食べたくてしょうが無い、そんなあなたは氷食症という病気かも知れません。

氷食症(ひょうしょくしょう)

氷を無性に食べたくなる病気。異食症と同じく原因不明である。
非栄養物質を強迫的に食べたくなる病気である異食症の一種[1]。近世、冷蔵庫が普及し始めてから生まれた病気で、一日に製氷皿1皿以上食べるもの、という定義がある。
基本症状は、氷を強迫的に食べる(食べずにいられない)こと。持久力の低下、記憶力の低下、寝起き寝つきの悪さ、食欲低下などの鉄欠乏症状や、顔色不良、動悸、息切れなどの貧血症状を伴うことが多い。強迫性障害による場合は、他の強迫症状(手洗い、ドアノブ拭きなど)を合併することがある。

氷食症 - Wikipedia

貧血や鉄欠乏などの症状がでるようです。

 

 

★ちゅー!ポイント★

「暑い時、つめた〜い氷を食べると体温が上がる!?」かき氷をたくさん一気に食べるとカラダによくないってよ?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

ーーーアイスよりも低カロリー、だって氷だもん!

と油断していると危ないです。確かにかき氷は凍った水。水はカロリーゼロです。でも、シロップやこの画のようにあずきやフルーツを載せて食べますよね。冷たいと味の感度も下がるので意外とたくさんのシロップをかけてしまっているかも知れません。

いずれにせよ、食べ過ぎに注意して、残り少ない夏の風物詩を楽しみましょう。

 

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級

【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級)

▲YouTubeでは野菜や果物など食べものに関する情報を動画配信しています★

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。