((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

1081食目「まるで七福神の大黒様の帽子を被っているかのようなキノコ」だから名前は『大黒本シメジ』

「まるで七福神の大黒様の帽子を被っているかのようなキノコ」だから名前は『大黒本シメジ』【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

「味覚の秋★ この季節に旬を迎えるキノコをぜひ食べてくださーーい」とかなりパワープッシュしている私ですが、そもそも私はキノコが好きなのです★★★ なので普段から結構キノコを食べています。そんなキノコ好きな私が今日スーパーで買ってきたのは↓

「まるで七福神の大黒様の帽子を被っているかのようなキノコ」だから名前は『大黒本シメジ』【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

京丹波産 大黒本しめじです。

黒くないのに大黒?それは

「まるで七福神の大黒様の帽子を被っているかのようなキノコ」だから名前は『大黒本シメジ』【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

「まるで七福神の大黒様の帽子を被っているかのようなキノコ」だから名前は『大黒本シメジ』【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

キノコの傘の部分が七福神の大黒様の被っている帽子のように見えるところから名付けられたそうです。 しかも、このキノコ、貴重であまり採れなかったため幻のキノコと言われていたことも理由のひとつのようです。

 

ーーーシメジでしょ?結構見かけるよね?!

「まるで七福神の大黒様の帽子を被っているかのようなキノコ」だから名前は『大黒本シメジ』【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

▲ブナシメジ

大黒本シメジは商品名で本当の名前はホンシメジです。ホンシメジが採れなかった理由は、マツタケと同じく主に赤松に生えます。よく「香りマツタケ、味シメジ」と言われるほど貴重でした。マツタケ同様ホンシメジも人工栽培が難しくなかなか成功しませんでした。そんな中、生産しやすいブナシメジを単にシメジとして売り出すようなことが起きました。それでシメジ=ブナシメジというイメージが定着したようです。ところがここ数十年の間にホンシメジの栽培が技術の進歩により可能となり、スーパーなどでホンシメジを見かけるようになったそうです。

 

ホンシメジ
100 g あたり

カロリー・・・・・・・・・・・14kcaL

脂質・・・・・・・・・・・・・0.3 g

コレステロール・・・・・・・・0 mg

ナトリウム・・・・・・・・・・9 mg

カリウム・・・・・・・・・・・300 mg

炭水化物・・・・・・・・・・・4.4 g

 水溶性食物繊維・・・・・・・0.7 g

 不溶性食物繊維・・・・・・・2.6 g

タンパク質・・・・・・・・・・2.1 g

ビタミンC・・・・・・・・・・ 0 mg

カルシウム・・・・・・・・・・2 mg

鉄・・・・・・・・・・・・・・1.1 mg

ビタミンD・・・・・・・・・・ 4 µg

ビタミンB6・・・・・・・・・・ 0.1 mg

コバラミン・・・・・・・・・・0 µg

マグネシウム・・・・・・・・・9 mg

ホンシメジ - Wikipedia

 

 そして私はこんな風に調理してみました↓

「まるで七福神の大黒様の帽子を被っているかのようなキノコ」だから名前は『大黒本シメジ』【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

ブナシメジをニンニク入りのオリーブオイルで炒めて塩とブラックペッパーで味を調えました。とても美味しかったです★

 

他のキノコの話ならこちら↓

 

 

★ちゅー!ポイント★

シメジは漢字で「占地」と書くそうです。土地を占領する?って意味でしょうか。逆に貴重であったということから、その土地を守る=占める =勢力下にするという意味でしょうか。大黒本占地って書くとなんだか神様がいそうな場所に感じません?

 

 

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級

【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級)

▲YouTubeでは野菜や果物など食べものに関する情報を動画配信しています★

*1  

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。