((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

1170食目「全国5動物園対抗 カピバラ長風呂対決」勝つのはどこのカピバラか?

「全国5動物園対抗 カピバラ長風呂対決」勝つのはどこのカピバラか?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

 

ここ数日は記録的な寒波で大雪の話題が日本海側を中心に全国からあります。

福岡の雪の話をしましたが、それにしても寒いです。底冷えです。こんな時はお風呂に限ります。冷え切った身体を温めるのにイチバン!

「全国5動物園対抗 カピバラ長風呂対決」勝つのはどこのカピバラか?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

私は雪の中の露天風呂って入ったことはないのですが、暖かいのでしょうか。寒いのでしょうか。

雪+露天風呂と言えばイメージするのは↓

「全国5動物園対抗 カピバラ長風呂対決」勝つのはどこのカピバラか?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

ニホンザル。人間そっくりにお風呂を楽しんでいるシーンをよく見ますね。でも、お風呂が大好きなのは人間よりもニホンザルよりも実はカピバラなのかも知れません。

「全国5動物園対抗 カピバラ長風呂対決」勝つのはどこのカピバラか?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

全国5動物園対抗・カピバラの長風呂対決、勝者の記録は「1時間44分」

 栃木県那須町の「那須どうぶつ王国」など全国五つの動物園で9日、カピバラが露天風呂に入浴した時間の長さを競う「カピバラの長風呂対決」が行われた。同王国からはオスの「コブ」(1歳)=写真=が出場。1時間44分36秒を記録し、同園としては、3年連続5回目の優勝を飾った。
 今年で9回目。同王国のほか、いしかわ動物園(石川県)、埼玉県こども動物自然公園、伊豆シャボテン動物公園(静岡県)、長崎バイオパーク(長崎県)からカピバラ1頭が参加し、自ら湯船に入った時間から出るまでの時間を競った。

 コブはヒノキ風呂につかると、心地よさそうな表情を浮かべ、2位より約16分長く温泉を堪能した。同王国では「初の3連覇達成でうれしい」と話していた。

なんと1時間44分の長風呂!その様子を探してみたら、YouTubeにありました!


第9回 カピバラの長風呂対決(特別参加枠)

観ると判るのですが、

じーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと湯船に浸かっています。でも、気持ちよさそうです。出て行く時も突然ざざざっと出て行きます。

 

あなたはどれくらい湯船に浸かっていますか?

 5分・・・・・19%

10分・・・・・33%

15分・・・・・19%

20分・・・・・15%

30分・・・・・ 9%

45分・・・・・ 3%

60分以上・・・ 2%

jp.weathernews.com

ということで上記のアンケートによると、湯船に浸かっている平均時間は15分8秒という結果だったそうです。

最も湯船に浸かる時間が長いのは

山梨県で18分09秒、

2位が熊本県で16分25秒、

3位が富山県で16分23秒、

4位が福島県で16分01秒

となりました。一方、

45位は島根県で12分28秒、

46位は鹿児島県で12分22秒、

47位は沖縄県で11分10秒

となり、暖かいエリアではシャワーで済ます人が多いのかもしれません。全体的に見てみると、5位~43位までが14~15分台になっており、大きな差はありませんでした。

また、男女別に見てみると、男性の平均は14分30秒、女性の平均は15分35秒で、女性の方が1分程度長かったものの、大きな差はみられませんでした。

あなたの入浴時間は何分?日本人の冬の入浴時間は全国平均30分 | Weathernews Inc.

なんだそうですよ?

 

★モゥー!ポイント★

「全国5動物園対抗 カピバラ長風呂対決」勝つのはどこのカピバラか?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

それにしても、幸せそうにお湯に浸かってますね、カピバラさん。

 

まだ1月の半ば。これからさらに寒くなります。くれぐれも入浴の際はヒートショックにご注意ください。

ヒートショックとは
急激な温度の変化で身体がダメージを受けることです。


入浴中に亡くなるのは全国で年間約1万4000人と推測されていますが、原因の多くはヒートショックである可能性があります。

浴室とトイレは家の北側にあることが多く、冬場の入浴では、暖かい居間から寒い風呂場へ移動するため、熱を奪われまいとして血管が縮み、血圧が上がります。お湯につかると血管が広がって急に血圧が下がり、血圧が何回も変動することになります。寒いトイレでも似たようなことが起こりえます。

血圧の変動は心臓に負担をかけ、心筋梗塞や脳卒中につながりかねません。ヒートショックの予防のため、脱衣所やトイレを暖めましょう。

入浴は40度未満のぬるめのお湯に入り、長湯を避けましょう。冷え込む深夜ではなく、早めの時間に入浴するように心がけ、心臓病や高血圧の人には半身浴をおすすめします。肩が寒いときは、お湯で温めたタオルをかけてください。

ヒートショックとは

 

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級

毎日更新!たべものブログ【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級)糖尿病・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。