((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

福岡・博多

1481食目「バジルを乾かしてバジってみた」いい感じにバジりました。

すっかり季節は夏から秋に変わってしまいましたが、うちのベランダ農園にはバジルがまだ元気よく育っています。 ということで、バジルを使って「乾燥バジル」をバジってみたいと思います。 メボウキ(目箒、学名: Ocimum basilicum) シソ科メボウキ属の多年…

1480食目「福岡マラソン2021オンライン、挑戦中!」2本目★★

2021年11月15日月曜日。今日はお休みを頂きました。なので、「福岡マラソン2021オンライン」に挑戦です。 すっかり葉っぱが色づいてきました。 登校中の女子高生。そっか、今日は平日だから。いつもは休日の朝なので出会ったことはなかったのですが、思えば…

1478食目「福岡マラソン、参加中。」オンライン開催となった福岡マラソン2021にエントリー中。

肌寒くなってくるといよいよシーズンになるのがマラソン。ここ福岡ではその名を冠とした「福岡マラソン」があります。が、福岡マラソンと呼ばれる大会は2つあるのです。ひとつは福岡国際マラソン、もうひとつは福岡マラソンです。 福岡国際マラソン選手権大…

1477食目「世界糖尿病デーだから走ってみた」今日は夕方の海岸通りコース@福岡・姪浜

2021年11月14日日曜日。今日は世界糖尿病デー。ネットで配信されている講演会を視聴してから、いつもの海岸通りコースを走りました。 いつもは早朝、日の出あたりで走っているので、雰囲気が違います。 じゃーん。ブルーサークルを持ってきました。 いつもの…

1474食目「11月14日は世界糖尿病デー」ブルーサークル@二田哲博クリニック[福岡・姪浜/福岡・天神]

2021年11月14日日曜日。今日は世界糖尿病デーです。 世界糖尿病デー(せかいとうにょうびょうデー、World Diabetes Day、WDD) 世界保健機関(WHO)が定めた国際デーである。11月14日で、インスリンの発見者フレデリック・バンティングの誕生日に当たる。国…

1473食目「ちゃんと続けている早朝ウォーキング」海岸通りコース@福岡

最近、報告はしていませんでしたが、時間のある休日は今も走っています。コースはいつもの通りの海岸通りコース。 8本目 9本目 10本目 これまで↓ ★モゥー!ポイント★ 私でも続いています。もちろん用がある日や体調がすぐれない時は出かけません。早朝にこう…

1470食目「ずっと行ってみたかったダイワのパフェを頂きました」HOTEL mei 1Fのダイワのカフェ

バンクシー展を楽しんだ後、以前からずっと行ってみたかった場所まで歩いてきました。 HOTEL mei の1Fにあるダイワのカフェです。 ダイワと言えばフルーツサンド。以前、ここで買ったフルーツサンドを紹介しました↓ ここはmeiという名のホテルで、1Fはエント…

1469食目「バンクシーの心の中を遊びまわってきた、そんな感じ。」BANKSYバンクシー展〜天才か反逆者か〜に行ってきた@福岡

先日まで福岡で開催されていた BANKSY バンクシー展〜天才か反逆者か〜 に行ってきました。 バンクシー(Banksy, 生年月日未公表) 英国を拠点とする匿名のアーティスト(路上芸術家)、政治活動家、映画監督。スイスのアーティスト、マスター・オブ・ミラー…

1464食目「家を出て10分で小旅行」コスモスが満開な能古島に行ってきた★

2021年10月も終わり。今年こそは!と言うことで、この時期ここ数年見に行きたいとずっと思っていたところへ行きたいと思います。 【出発。】 ここが今回の旅の始まりの場所。家からここまで徒歩で10分。近い! 行き先は能古島のこのしまです。能古島は福岡・…

1461食目「手足口病が、流行しています。」子どもだけじゃない大人もかかります。

新型コロナウイルス感染症に注目が集まっていますが、今、福岡県内では手足口病が静かな流行しはじめています。 「手足口病」が流行 福岡県全体が「警報レベル」に 福岡県では「手足口病」が流行しています。福岡県全体が「警報レベル」となっていて、県は注…

1455食目「今年の秋刀魚は?」2021年秋のサンマの水揚げの状況は?

朝晩だけでなく、日中も涼しく、肌寒い日も出てきました。秋です。この時期食べたくなる魚と言えばサンマ、ですね。 サンマ(秋刀魚、青串魚、学名:Cololabis saira) ダツ目-ダツ上科-サンマ科-サンマ属に分類される、海棲硬骨魚の1種。北太平洋に広く生息…

1454食目「早朝ウォーキング7本目」今朝も海岸通りコースを歩いてきました。

2021年10月17日日曜日。今朝も朝日を見に海岸通りコースを歩いてきました。 今日は風が強いです。 ★モゥー!ポイント★ 今までの中で1番気持ちよく走れた気がします。 ー 適 材 適 食 ーてきざいてきしょく 小園 亜由美 (こぞのあゆみ)管理栄養士・野菜ソム…

1453食目「Teijin DPP-4i Family Web Seminar」講演させて頂きました。

2021年10月20日水曜日、「Teijin DPP-4i Family Web Seminar」にて二田哲博クリニック姪浜院長下野と共に講演させて頂きました。 今回もウェブによるネット配信での講演会となりました。 今回の講演のサブタイトルは「Clinical Inertia & Reverse Clinical I…

1448食目「火事が起きたらどうする?」万が一の時も慌てないために。

二田哲博クリニック姪浜で消防訓練を行いました。定期的に行っているものです。 2021年は長雨・大雨に続き台風が来てそして記録的な暑さが続きました。ヒトの力ではどうすることの天災とは違って火事の場合注意することで、避けることができます。でもどんな…

1444食目 「早朝ウォーキング継続中」今朝も海岸通りコースを歩いてきました。

2021年10月10日日曜日。今朝も朝日を見に海岸通りコースを歩いてきました。 今朝も釣り人、多かったです。 ちょっと家を出るのが遅かった感。 でも空も海も碧かったです。朝の蒼さは特別です。 大分慣れてきた!と前回思ったのですが、今回はちょっとキツか…

1440食目「今日も朝日を見にウォーキング」福岡・西区 海岸通りコース

今週のお題「今月の目標」 2021年10月3日日曜日、今日も早朝ウォーキングにでかけます。コースはいつもの海岸通りコース、朝日が見られるルートです。 今朝も釣り人たちが。なんだかどんどん多くなっていく気がします。 今日の朝日は画になりますーーー★★★ …

1436食目「九州の定番柚子胡椒を作ってみた」コショウは使ってないのにユズゴショウと呼ぶ理由

一昔前までは謎の調味料だった柚子胡椒(ユズゴショウ)。今では全国区となりました。福岡や佐賀など九州の食卓には普通に常駐?しているユズゴショウ。今回は「手作り」してみたいと思います。 柚子胡椒(ゆずこしょう、ゆずごしょう) 唐辛子とユズとを原…

1434食目「博多駅直結の新型コロナワクチン接種会場新設」KITTE博多8Fに集団接種会場

新型コロナウイルスワクチン接種、終わりましたか?打ちたい!と考えているけど、何かと忙しくて時間が取れない、という人に朗報。 福岡市は2021年10月1日より、博多駅の隣、KITTE博多内に新型コロナウイルスワクチン集団接種会場を設置しました。 "博多駅直…

1433食目「10月1日から緊急事態宣言解除」その頃、福岡では。

10月になりました。 東京では2021年7月12日に発せられ、その後福岡も含む各地で2021年9月13日から9月30日まで延期となった第4回目の緊急事態宣言が10月1日にまん延防止等重点処置も含め、2021年10月1日をもって解除となりました。 今日は天神で勤務だったの…

1430食目「秋めいて来たので伊都菜彩に行ってみた」JA糸島産直市場 伊都菜彩(いとさいさい)@福岡県糸島市

2021年9月27日月曜日、今日はお休みを頂いています。平日のお休みはとてもひさしぶりですし、天気もよいのでお出かけしようと思いました。 JRに乗って着いたのは波多江駅です。 (もうどこへ向かっているのかバレているかもしれません) しばらく歩いている…

1427食目「朝日も夕日も綺麗だったからもっかい行ってきた!」海岸通りウォーキングコースを歩いてみた@福岡

2021年9月18日土曜日からのシルバーウィークに突如始まったウォーキングブーム。 夕日を見て↓ 朝日を見て↓ とても気持ちがよかったので、また朝日を見に行ってきました! いつものコース。 朝6時にスタート。 等間隔でたくさん並んでいる釣りの人たち。 今日…

1425食目「個人栄養指導の動画、制作中」個人栄養指導についての動画を撮影しました!

2021年9月22日水曜日。午後休診の二田哲博クリニック天神にて動画撮影を行いました。 今までもみなさんのご協力を得ながら何度か患者さん向けの動画を制作してきました。このブログでも何度か紹介してきました。が、今回はこれまでのものとは全く違ったもの…

1423食目「夕日が綺麗だったから朝日も見に行こう!」海岸通りウォーキングコースを歩いてみた@福岡

先日、思い立って夕日を見に行きました。 あまりにも綺麗で気持ちよかったので、今度は「朝日も見に行こう!」ということで、早起きして出かけました。 今回のコースは朝日が出る東向きのコース=海岸通りコース=いつものコースです↓ 太陽が昇る前、朝5時半…

1422食目「そうだ!夕日を見に行こう!」小戸公園ウォーキングコースを歩いてみた@福岡

2021年9月17日金曜日に台風14号が福岡に上陸しました。 で、翌日9月18日土曜日、言い伝え?通り台風一過で青空が見えました。 台風一過台風が通り過ぎたあと、空が晴れわたりよい天気になること。転じて、騒動が収まり、晴れ晴れとすること。 台風一過とは -…

1421食目「田中カ子さん(福岡市東区在住)現在118歳、今年も世界最高齢。」敬老の日

2021年の9月第3月曜日は20日、敬老の日です。 敬老の日(けいろうのひ) 日本の国民の祝日の一つである。日付は9月の第3月曜日。2002年(平成14年)までは毎年9月15日を敬老の日としていたが、2003年(平成15年)から現行の規定となっている。 敬老の日 - Wi…

1419食目「福岡・天神にPCR検査センターが開設」唾液で検査、検査時間3分、翌日に結果通知

2021年9月16日木曜日、天神の渡辺通りに民間の新型コロナウイルスPCR検査センターが開設されました。 民間のPCR検査センター 福岡市・天神地区にオープン 民間企業が運営する新型コロナウイルスのPCR検査センターが16日、福岡市・天神地区にオープン…

1417食目「ハトマメのキントキマメは硬いんです?」創業明治18年の福岡・朝倉にあるハトマメ屋

ハトマメ?のキントキマメ?は硬いんです・・・。 福岡県の内陸に朝倉市があります。そこに今から130年以上前の創業明治18年という老舗中の老舗のお菓子屋さんがあるのです。その名もハトマメ屋。 ーーー鳩に豆? ハトマメ屋のサイトに名前の由来があります…

1416食目「副反応に負けニャい!」2021年9月14日火曜日から予約なしで新型コロナワクチン接種開始@福岡市

ーーー副反応に負けなニャい! そんな表情のネコさんがtwitterで話題です。 たくさんのいいねRTありがとうございたす‍♀️強がってキリッとしてるverもあげておきますね。みなさんお大事に! pic.twitter.com/rhjQnvy7Mv — ろくなな (@necode67) 2021年9月6日 本…

1414食目「出来たての秋を見つけに早朝ウォーキング」福岡市西区@海岸通りコースリトライ

2021年9月12日日曜日。 前回オリンピック開催記念で歩いたコース↓ 今回は「出来たて?の秋」を見つけに早朝に出発です。 ★モゥー!ポイント★ 無事、完走。初秋というよりは、晩夏って感じです。でも、とても気持ちの良い朝になりました。何となくやってみよ…

1411食目「糖尿病患者さんのための食事療法を考える会@ZOOM」講演させて頂きました。

2021年9月8日水曜日、糖尿病患者さんのための食事療法を考える会と題してzoomにてウェブセミナーが行われ、講演させて頂きました。 特別講演として二田哲博クリニック姪浜院長 下野大が「糖尿病薬物療法と療養グッズの活用」と題して講演を行いました。 私は…