((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

651食目「筋肉が衰えるとどうなるの?」サルコペニアってなに?

サルコペニアって言葉、訊いたことありますか?筋肉が衰えてしまうとサルコペニアと呼ばれるいう状態になり、それが原因で様様な病気になる可能性が高まるのです。今回はサルコペニアについて見ていきたいと思います。 筋肉が衰えるとどんなことが起きるので…

633食目「ハンバーガーを食べましょう!という時代が来るかも知れない」植物肉・人工肉・インポッシブルバーガー・ビヨンドミート・ベジタリアンミートなどなど

「ハンバーガーと言えば食の欧米化の象徴。ファストフード、ジャンクフードの代表で肥満の原因。」と言われていた頃もあったな、なんてことになるかも知れません。 でも! 時代は変わりました。我らがバーガーキングが、Impossible Foodのミート0パーセント…

612食目「危険な食生活が原因」糖尿病で死亡した34万人弱の死因は危険な食生活

不健康な食事が原因で、世界でなんと年間1100万人が亡くなっているという調査結果が発表されました。実に5人に1人の割合なんだそうです。 解析した結果、主要な死因は心血管疾患(CVD)で、がん、糖尿病がこれに続くことが明らかになった。 食事は、心血管疾患…

554食目「いつでも並んでいる天神の博多純情らーめん[ Shin Shin (シンシン) ]で食べてみた」いつもお店の前に行列ができているので気になっていたのです。

天神分院勤務の帰り。 いつも行列ができるラーメン屋さんが何故か並んでいなかったので飛び込んでみました。そのお店がこちら↓ 博多純情らーめん Shin Shin シンシン www.hakata-shinshin.com クリニックの裏にあるのですがいつ見ても大行列。だったので以前…

530食目「好き嫌いのない人は死亡リスクが低下する」1日に摂取する食品の種類が多いと死亡のリスクが低下する!

好き嫌いなく何でも食べる人、色色な食材を食べる人は死亡リスクが低下するという調査結果が発表されました。 国立がん研究センターなどの研究グループは日本人を対象に、食品摂取の多様性と死亡リスクとの関連を調べた。1990年と1993年に岩手、秋田、長野、…

522食目「10たろうさんは悪いサルコペニアをやっつけます」大野城市男女共生講座@大野城まどかぴあで楽しく講演させて頂きました。

2018年9月に引き続き、大野城市男女共生講座@大野城まどかぴあで講座をさせて頂きました。 前回は初回だったのでとても緊張していた記憶があります。今回は2回目、だから余裕・・・なんか全然ありません。緊張しています。 西鉄春日原駅から徒歩10分で大野…

477食目「65歳以上が1日に摂取するタンパク質の目標量を引き上げる」厚生労働省

加齢に伴って心身の活力が低下する「フレイル」を防ぐため、厚生労働省は22日、65歳以上のお年寄りが1日にとるたんぱく質の目標量を引き上げることを決めた。栄養素などの望ましい量を定めた「食事摂取基準」の2020年版にとり入れる。目標のおおむ…

470食目「甘味・塩味・酸味・苦味・うま味に第6番目の味覚が加わる!」答えは「脂肪味」

「脂肪味」は第6の味覚 現代社会では、高脂肪の食品を容易に入手し消費できる。高脂肪の食品を食べ続けることで、脂肪に対して味覚が鈍くなっている可能性がある。そうした場合、高脂肪の食品を食べ過ぎてしまうおそれがある。 「脂肪味」の感じやすさは体重…

452食目「問題 このマークは何を示しているのでしょうか?」食品ピクトグラム(絵文字)って知ってる?

視覚記号 県が作成 食物アレルギー源 一目で分かる 国内外から観光客が訪れる今秋のラグビーワールドカップ(W杯)大分開催に向け、県は食物アレルギーによる事故を防ぐためのピクトグラム(視覚記号)を作った。アレルギー源になりやすい卵、乳、小麦など…

445食目「食べものを無駄にしない法律」食品ロス削減法案、2019年4月成立へ

節分の時、恵方巻きについてお話しました。 そして2019年4月に新しい法律 「食品ロス削減法」が成立する見通しとなったそうです。 食品ロス削減法案、成立へ 超党派議連が提出 フードバンク支援義務づけ まだ食べることができるのに廃棄される「食品ロス」を…

304食目「宮崎の魚と肉のプロの仕事。そして照葉の森。」庵川漁業協同組合地方卸売市場→キャベツ畑→新垣ミート→丸哲水産→チーズ饅頭わらべ→ファミリーおぐら→コスモス→ 照葉大吊橋

昨日に引き続き、今日も宮崎の「食」の現場に見学です★ 駆け足のダイジェストで紹介していきます! (後半は観光です) おひさまが出る前に起きて向かった先は、 『庵川漁業協同組合地方卸売市場』で朝の競りを見学します! 私が到着した時にはすでに多くの…