((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

128食目「あなたにも「異所性脂肪」があるかもしれない。」NHK『あさイチ』より

あなたにも「異所性脂肪」があるかも知れない。NHK『あさイチ』より【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

今朝のNHKの情報番組「あさイチ」で取り上げていた

「異所性脂肪(いしょせいしぼう)」。

まったく聞き慣れない言葉。

文字通り、

カラダの本来あるべきところでは「ない」ところにある脂肪

のことです。

 

脂肪ってカラダのどこにあるのでしょう。

 

  • 皮下脂肪

 皮膚の下につく脂肪。男性に多く、

 このタイプの人は「洋なし」のように主にお尻あたりが丸くなります。

  • 内臓脂肪

 内臓の中につく脂肪。女性に多く、

 このタイプに人は「りんご」のように主にお腹あたりが丸くなります。

 

では「中性脂肪」はなんでしょうか。

 

脂肪は、皮膚の下や内臓にそのままカラダにくっつくのではなく、

「脂肪細胞」に取り込まれて蓄えられるのです。

この脂肪細胞がたくさん集まって脂肪組織になります。

この脂肪細胞は「中性脂肪」からできています。

中性脂肪の一部は「糖」から作られます。

本来は一部なのですが、

糖が多いとその分中性脂肪を多く作ることになります。

 

脂肪細胞には2種類あります、

  • 白色脂肪細胞
  • 褐色脂肪細胞

です。

私たちが普段会話で使っている「脂肪」は、

白色脂肪細胞のことです。

成人だと

約30,000,000,000個(300億個)

もあるとされています。

生まれてくる前から幼児期、思春期前後と、

決まった時期にだけ増えるとされています。

決まった数の白色脂肪細胞が、

脂肪を

たくさん蓄えて膨らんで大きくなったり、

材料として放出してしぼんで小さくなったりします。

本来は数が決まっている白色脂肪細胞ですが、

脂肪の多い食事を多く摂り続けたり、

運動せずにエネルギー量を必要としなかったりすると、

数が増えることが判ってきました。

肥満のある人は、この白色脂肪細胞が、

約400億個〜600億個に増えている場合もあるそうです。

 

一方、

褐色脂肪細胞はそれよりも少ないそうです。

役割も違っていて褐色脂肪細胞にしかない

特殊なたんぱく質を使って脂肪を熱に変えてくれます。

この話は以前取り上げました、

興味のある方は以下を読んでみてください。

 

kozonoayumi.hatenablog.com

 

さて、本題。

このように脂肪は

カラダのあるべきところにあるはずなのですが、

それが違った場所にある場合を

「異所性脂肪」

で、これが無視できないのです。

 

太った人も、そうでない人も、気づかぬうちにためている「異所性脂肪」。これは、皮下脂肪・内臓脂肪に続く“第3の脂肪”とも呼ばれ、健康を脅かす新たな脅威だということが、最近分かってきました。「異所性脂肪」とは、その名のごとく、通常とは異なる場所にたまってしまう脂肪。なんと心臓や肝臓、さらには筋肉などにたまることで“毒性”を持ち、糖尿病などの生活習慣病につながってしまうといいます。

あなたの知らない怖~い脂肪|NHKあさイチ

 

あるべきでない「心臓」「肝臓」「筋肉」に

脂肪が溜まってしまって、それは「毒性」を持っていて

糖尿病や生活習慣病になる原因になりかねない、のです。

 

番組では異所性脂肪の専門家

順天堂大学大学院スポトロジーセンター

准教授 田村好史 氏らが詳しく判りやすく解説、

  • 異所性脂肪をセルフチェック
  • 異所性脂肪を減らすインターバル速歩
  • 異所性脂肪がつきにくい食事(レシピつき)

などを取り上げていました。

 

*ちなみに「スポトロジー」についても以前お話しています。

kozonoayumi.hatenablog.com

 

大変判りやすかったので、

機会があればご覧ください。

↓番組案内サイト

 

www1.nhk.or.jp

 

異所性脂肪は見た目が太っていない

「痩せている人」にもつきます。

目に観て判らないからこそ、注意が必要です。

 

 

 

★わん!ポイント★ 

脂質は五大栄養素のひとつ。

カラダにとって不可欠な栄養素です。

でも、摂り過ぎると病気の原因になってしまいます。

食事はバランスが大切。

適材適食です。

もちろん食事だけでなく、

適度な運動も欠かさないことが

健康なカラダづくりのは必要です。

 

 

 

ー適材適食ー

小園亜由美(こぞのあゆみ)|管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士

 

*1 

 

YouTubeでは野菜や果物など食べものに関する情報を動画配信しています★【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

▲YouTubeでは野菜や果物など食べものに関する情報を動画配信しています★

 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は治療です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。