((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

476食目「ギルトフリーなコンビニ食」ところで「ギルトフリー」ってなんだろう?

「ギルトフリーなコンビニ食」ところで「ギルトフリー」ってなんだろう?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

『ギルトフリー』という言葉を訊いたことありますか?

 

ギルト(guilt)・・・罪悪感

フリー(free)・・・自由

ギルトフリーとは「罪悪感なし」という意味合いになります。

 

こんな記事を見つけました。


食べても「罪悪感少なめ」。

コンビニ食の潮流「ギルトフリー」食品ってなんだ

 

コンビニで売っている食べものが、「高カロリー」一辺倒の時代は過去のものになりつつある。商品棚を見れば、健康志向にシフトした商品が増えてきた。低カロリー、糖質をカットしたものも多い。食べても罪悪感が軽減できることから、「ギルトフリー」食品と呼ばれることもある。いま、こういった商品を支持するのは健康面が気になるミドル、シニア世代だけではない。近年のフィットネスブームを牽引する20代男女も熱い視線を送る。ギルトフリーの潮流に次々と新製品を投入するコンビニ大手3社の取り組みを取材した。


「食べたい。でも、太りたくない」――こんな消費者の声はどんどん大きくなっている。そんな声に押され、「糖質ゼロ・オフ」市場の成長が続いてきた。2016年度は前年度比28%増の210億円(TPCマーケティングリサーチ調べ)、推定値として2017年度は300億円目前まで迫っている。いま、こんな傾向は「低カロリー」「グルテンフリー」などの要素も巻きこんで、「ギルトフリー」と呼ばれる流れを生んでいる。「食べても罪悪感を覚えない」から「ギルト(罪)フリー」なのだ。


こういったトレンドを受け、コンビニの売り場も変化が起きている。「高カロリーな食べもの」。コンビニにある食べものに対して、こんなイメージを持っている人は多いかもしれない。けれどもいま、それは必ずしも正解ではない。


セブン-イレブン(以下セブン)、ファミリーマート(以下ファミマ)、ローソンの大手3社が取り組むのは「糖質オフ」「野菜・食物繊維たっぷり」など、健康面のメリットを前面に押し出した商品なのだ。

 

news.yahoo.co.jp

 

「健康志向」「健康ブーム」は

もう常識の範疇になっていますね。

 

糖質や脂質やプリン体やらカロリーを

オフだとかカットと銘打った商品は

珍しくないというより最早主力商品です。

 

おいしくなきゃ、はじまらない

 

いくらカラダのことを思って糖質やカロリーを抑えた商品を作っても、おいしくなければ消費者から選ばれることはない。
「ギルトフリーという言葉は耳にしますが、私たちはもっと広い見方で、よりおいしく、健康的で安全・安心な商品を作りたい、そう思って日々開発を進めています」
と語るのは、セブンの商品本部で米飯・麺類開発担当のチーフを務める渋谷克彦さんだ。

いま、セブンでは、おにぎりやスープ、惣菜、チルド弁当、パスタなど、約10のカテゴリーでハートマークのロゴがついた商品が目立つようになった。ロゴに添えてあるのは「カラダへの想いこの手から」のキャッチコピー。2018年3月から、1日に必要な野菜摂取量の1/2以上、またはレタス1個分の食物繊維をとれる食材を使った商品に、「カラこの」(セブン社員はこう呼ぶ)マークをつけて売り出したという。売り上げは当初の倍にまで成長をとげている。渋谷さんはこう話す。
「そもそもの話をすると、買い物時の意識調査では必ず“健康”がキーワードとして出てくる。なのに、コンビニは期待されていなかったんです。そこで全社を挙げて考えました。もっと頼りにしていただけるお店になるべきだと。そして新しい提案に乗り出したんです」

 

news.yahoo.co.jp

 

そ!

いくらカラダのためとは言え、

美味しくないものを食べ続けるのは時に苦痛となります。

毎回の食事が苦痛になってしまってはなりません。

 

食べたものは自分自身の血と肉になるからこそ、

美味しく楽しく食べてこそ、です。

 

現在ではむしろカロリーオフの方が美味しかったりします。

でもよく考えたらとてつもなく大変なことなのです!

カロリーを抑えつつ、且つオイシイものを作る。

これはひとえに企業努力のたまものと言えます。

 

「ギルトフリーなコンビニ食」ところで「ギルトフリー」ってなんだろう?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

ーーコンビニで売っている食べものは

  なんだかカラダによくない感じ。

そんな時代はすでに終わり始めています。

 

カラダのことを考えた

本当の健康志向な食べものが増えています。

そしてきっとこれからも加速度的に増えていくでしょう。

手軽で身近なコンビニ。

「ギルトフリー・フーズ」に期待が高まります。

 

 

 

★ぶー!ポイント★

 

とはいえ。

どんなにギルトフリーな食べものでも

一度にたくさん食べてしまっては意味がありません。

ちゃんと考えて賢く利用したいものです。

 

  

ー適材適食ー

小園亜由美(こぞのあゆみ)|管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士

▲YouTube【こぞのあゆみチャンネル】では野菜や果物など食べものに関する情報を動画配信しています★

▲YouTubeでは野菜や果物など食べものに関する情報を動画配信しています★

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。