((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

768食目「新型コロナウイルスの発症者の多くは40代以上」糖尿病、高血圧、心血管疾患などがある人は要注意!@福井新聞ONLINEより

「新型コロナウイルスの発症者の多くは40代以上」糖尿病、高血圧、心血管疾患などがある人は要注意!@福井新聞ONLINEより【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

www.mhlw.go.jp

中国で猛威を振るう新型コロナウイルスによる肺炎。連日各メディアで新しい情報が報道されています。そんな中、少しずつですがその特徴が明らかになってきました。

 

新型コロナウイルス発症者多い年齢層
糖尿病や高血圧が症状に影響か

 新型コロナウイルスによる肺炎の特徴が、世界保健機関(WHO)や中国の研究チームによる分析で少しずつ明らかになってきた。発症者の7割が40歳超という報告があるなど中高年に多く、高血圧や糖尿病などの持病がある人はリスクが高いという。日本での対策を考える重要な材料となりそうだ。

 英医学誌ランセットに24日掲載された、中国・武漢市での流行初期に入院治療を受けた患者41人についての報告などによると、患者の主要な症状は発熱やせき、筋肉痛など。発症後しばらくは症状が軽いが、約1週間後から悪化して入院する例が多かった。

 効果的な治療薬はなく、症状を和らげる対症療法が中心。重症者には過剰な免疫反応がみられ、これは2003年に世界に広がった重症急性呼吸器症候群(SARS)との共通点という。

 

引用元:新型コロナウイルス発症者多い年齢層 糖尿病や高血圧が症状に影響か | 医療,社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

 

新型肺炎の症状の特徴

  • 発症者の多くは40歳超
  • 主要な症状は発熱、せき、筋肉痛など
  • 糖尿病、高血圧、心血管疾患などの持病があるとリスクが高い可能性
  • 重症者に過剰な免疫反応がみられた
  • 症状がない感染者も

WHO、英ランセット誌などによる

 

そもそもコロナウイルスってなんでしょう。

コロナウイルス(Coronavirus)は、一本鎖(+)RNAウイルスのニドウイルス目のコロナウイルス科のウイルスをさし、コロナウイルス亜科、トロウイルス亜科を含む。
エンベロープ表面に存在する突起によって太陽のコロナのような外観を持つことからこの名が付いた。
ウイルスの増殖は細胞質内で行われ、小胞体やゴルジ装置から出芽する。
コロナウイルスの中にはエンベロープにヘマグルチニンエステラーゼを有し、赤血球凝集性を示す種が存在する。
SARSコロナウイルスは既知のコロナウイルスと大きく異なった塩基配列を持つことが示された。
コロナウイルス属のゲノムはRNAウイルス中最大(約30kb)である。

コロナウイルス - Wikipedia

風邪を引き起こしたり、肺炎など呼吸器症状の原因となるウイルスです。

 

では、どうしたら予防できるでしょうか。

新型コロナウイルス感染予防対策は
特効薬なし、インフルエンザと同じ対応を

 新型コロナウイルスは未解明な点も多いが、他のコロナウイルスの例から、患者のせきなどのしぶきでウイルスが広がる飛沫感染が中心だ。予防には、こまめな手洗いが有効とされる。潜伏期間は長くて12日程度との見方が有力で、発熱やせきなど肺炎の症状が出る。

 ワクチンも特効薬もないため、インフルエンザや風邪に対する一般的な予防策が勧められる。十分な睡眠と栄養で体調を整えることが大切だ。せっけんを使ったこまめな手洗いも重要。外出からの帰宅時、食事の前、トイレ後、病気の人の世話をした後などに欠かさず行うのがポイントだ。 せきなどの症状がある場合は、マスクやティッシュなどでしぶきをまき散らさないようにする「せきエチケット」を守ることが大切。感染予防としても、マスクをしていればウイルスが付いた手で顔に触れても口や鼻に届かないため、一定の効果が期待できる。ただし鼻からあごの下までカバーし、顔とマスクの間にすき間ができないよう正しく着ける必要がある。

 政府は国内で感染が広がるリスクは低いと判断している。ただ中国湖北省武漢市に滞在した後に発熱した場合は、まず電話で滞在歴を告げた上で近くの医療機関を受診するよう求めている。

 

引用元:新型コロナウイルス発症者多い年齢層 糖尿病や高血圧が症状に影響か | 医療,社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

マスクについてですが、正しく装着していない人をたくさん見かけます。せっかくのマスクも正しく使わなければ意味がありません。装着の仕方を解説していますので、こちらを確認してください。

kozonoayumi.hatenablog.com

 

 

★ちゅー!ポイント★

ウイルスは目には見えません。見えないからこそ、怖く感じます。だからこそ、マスクや手洗いうがい、そしてしっかり栄養と睡眠を取ることが大切です。

それでもウイルスの侵入を許してしまった場合、速やかに医療機関を受診しましょう。

 

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級

【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級)

▲YouTubeでは野菜や果物など食べものに関する情報を動画配信しています★

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。