((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

882食目「#新しい生活様式 ってなに?」新型コロナウイルス感染症対策として政府が提案

お題「#おうち時間

「#新しい生活様式 ってなに?」新型コロナウイルス感染症対策として政府が提案【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

2020年5月4日夕方、安倍晋三首相から国民に向けて緊急事態宣言の5月末までの延長決定と、それに伴った新しい生活様式についての話がありました。


安倍首相が会見  「緊急事態宣言」5月末まで延長(2020年5月4日)

 

新しい生活様式とは何か。何が新しいのかについて毎日新聞の記事を元に観ていきたいと思います。

mainichi.jp

 

①一人一人の基本的感染対策ーーーーーー

日々の暮らしの感染対策

  • 外出は、マスクを着用する。遊びにいくなら屋内より屋外を選ぶ。
  • 人との間隔は、できるだけ2メートル (最低1メートル)空ける。
  • 会話をする際は、可能な限り対面を避ける。
  • 家に帰ったらまず手や顔を洗う。できるだけすぐに着替え、シャワーを浴びる。
  • 手洗いは30秒程度かけて水とせっけんで丁寧に洗う(手指消毒薬の使用も可)

 

移動に関する感染対策

  • 感染が流行している地域からの移動、感染が流行している地域への移動は控える。
  • 帰省や旅行は控えめに。出張はやむを得ない場合に。
  • 発症したときのため、誰とどこで会ったかをメモしたり、スマホの移動履歴をオンにしたりする。
  • 地域の感染状況に注意する。

 

②日常生活を営む上での基本的生活様式ーーーーーー

  • まめに手洗い、手指消毒
  • せきエチケットの徹底
  • こまめに換気
  • 身体的距離の確保
  • 「3密」(密集、密接、密閉)の回避
  • 毎朝家族で体温測定、健康チェック。発熱または風邪の症状がある場合は無理せず自宅で療養
  • 屋内や会話をするときは、症状がなくてもマスクを着用

 

③日常生活の各場面別の生活様式ーーーーーー

買い物

  • 通販も利用
  • 1人または少人数ですいた時間に
  • 電子決済の利用
  • 計画をたてて素早く済ます
  • サンプルなど展示品への接触は控えめに
  • レジに並ぶときは、前後にスペース

 

娯楽、スポーツ等

  • 公園はすいた時間、場所を選ぶ
  • 筋トレやヨガは自宅で動画を活用
  • ジョギングは少人数で
  • すれ違うときは距離をとるマナー
  • 予約制を利用してゆったりと
  • 狭い部屋での長居は無用
  • 歌や応援は、十分な距離かオンライン

 

公共交通機関の利用

  • 会話は控えめに
  • 混んでいる時間帯は避けて
  • 徒歩や自転車利用も併用する

 

食事

  • 持ち帰りや出前、デリバリーも
  • 屋外空間で気持ちよく
  • 大皿は避けて、料理は個々に
  • 対面ではなく横並びで座ろう
  • 料理に集中、おしゃべりは控えめに
  • お酌、グラスやおちょこの回し飲みは避けて

 

冠婚葬祭などの親族行事

  • 多人数での会食は避けて
  • 発熱や風邪の症状がある場合は参加しない

 

④働き方の新しいスタイルーーーーーー

  • テレワークやローテーション勤務
  • 時差通勤でゆったりと
  • オフィスはひろびろと
  • 会議はオンライン
  • 名刺交換はオンライン
  • 対面での打ち合わせは換気とマスク着用

 

 ほかのサイトには、

  • 発症した場合に備え、誰とどこで会ったかをメモしておく
  • 複数の人の手が触れるものは適宜消毒する
  • ユニホームなどをこまめに洗濯する
  • 便器内は通常の清掃で良いが、フタを閉めて汚物を流すよう表示する
  • 一度に休憩する人数を減らし、常時換気することに努める

と書いてあるところもありました。

 

今回は発表なので、今後より具体的で詳細が示されるはずです。

 

★ちゅー!ポイント★ 

私見。

ざっと観ると新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐためだけを中心に考えたものだと思いますが、なんとなく”ひとりぼっちのススメ”のように感じてしまいます。これでは全然「新しい生活様式」なんかではなく、現在の緊急事態宣言下の生活をこれからも続けるように、と言われているようです。どの項目を見てもそこに喜びや楽しみが見いだせません。喜びや楽しみのない生活が新しい様式だとは思いたくありません。

確かに今回の緊急事態宣言という非日常は、普段見過ごして曖昧にしていた色々な事の輪郭をハッキリと見せてくれました。こういう特殊な環境だからこそ、判ったこともたくさんあります。

しかしそれはあくまでも非日常で、それを今後日常にしようと言われてもなかなか難しいと私は思います。と思いながらも、新型コロナウイルスの感染が拡大しているようでは毎日を安心して過ごすことはできません。

だから、私はここに挙げられたことに囚われることなく、感染しない/させないために必要なことを考えて行動しようと思います。

でも、私だけがどんなに頑張っても達成できることではありません。全員で、組織で、集団で、社会でやっていかなければ一人でやっても効果を得ることは難しいでしょう。だからと言って一人だけやらなくていいということではありません。全員で、組織で、集団で、社会全体で一緒にやることで初めて達成できることだと思います。

全員が感染しない/させないために必要なことを考え、必要だと思ったら行動する。そのための何かが今必要なわけで「新しい生活様式」と銘打った曖昧なルールとも言えないルールのようなものは、要らない気がします。

ただひとつだけ確かなことは、今まで通りではダメだということ。変化や創造していかなければ、安心して過ごせる毎日を取り戻すことはできないと考えています。 

  

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級

【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級)

▲YouTubeでは野菜や果物など食べものに関する情報を動画配信しています★

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。