((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

1044食目「自販機の[ つめた〜い ]の謎」なぜ[つめたい]ではなく[つめた〜い]なんだろう?

「自販機の[ つめた〜い ]の謎」なぜ[つめたい]ではなく[つめた〜い]なんだろう?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

何となく朝晩は涼しく感じますが、まだまだ暑い日が続いています。気づくと汗だく・・・。

「自販機の[ つめた〜い ]の謎」なぜ[つめたい]ではなく[つめた〜い]なんだろう?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

たくさん汗をかいた時はもちろん、小まめな水分補給は健康維持にとても重要です。外出先の手軽な水分補給の強い味方、自販機。

「自販機の[ つめた〜い ]の謎」なぜ[つめたい]ではなく[つめた〜い]なんだろう?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

「自販機の[ つめた〜い ]の謎」なぜ[つめたい]ではなく[つめた〜い]なんだろう?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

冷たい飲みものを手軽に手に入るのはとっても便利ですね(感謝)。

「自販機の[ つめた〜い ]の謎」なぜ[つめたい]ではなく[つめた〜い]なんだろう?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

ところで、自販機の表記「つめたい」ではなく「つめた〜い」なんでしょう。

中にはCOLDという表記も見かけますが、メーカーは違っても表記はなぜか「つめた〜い」になってます。

 

と思って調べたら、たくさんの同じ記事を見つけました↓

ところでこの表記、“あったか〜い”じゃなくて“あったたか〜い”とか“あったか〜〜〜い”、つまりどんなでもいいんだろうか。日本自動販売機工業会に聞いた。
特に表示についての決まりはありません
――ということは、例えば“あったかいかい”でも“THE あったか〜い”でもいいんでしょうか?
「はい……規則はありませんので……」
――THEは母音の前なのでジと読みますけど、それでも大丈夫でしょうか?
「……規則はないです」
まあ、メーカーに売る気がある限り、そんな表記にはならなさそうだ。

そして、温かい飲み物が赤、冷たい飲み物が青っていう表示にも決まりはないんだとか。赤い中に“つめた〜い”と書いて、青い中に“あったか〜い”と書いても、規則としては問題ないらしい。結果、クレーム殺到で問題にはなるだろうけど。

ポッカによると、自動販売機に温かい飲み物が登場したのは1973年。缶コーヒーをホットで飲めるようにと、同社が世界初の「ホットオアコールド自動販売機」を開発。夏は冷却して冷たい飲み物、冬は加熱して温かい飲み物を飲めるようになった。
そしてこの基本技術をもとに、数年後に今と同じようなタイプの「ホットアンドコールド機」が登場。温かい飲み物も冷たい飲み物も、1台の自動販売機で買えるようになった。これをキッカケに、日本の清涼飲料水市場は大きく伸びたという。

ちなみに世界初の「ホットオアコールド機」が登場したとき、ホットの表示に書かれていたのは「あったか〜い」じゃなくて「あたたかいお飲み物」。初めてのホットドリンクなだけあって、丁寧な説明だ。

自販機の「あったか〜い」とかいう、アレ (2008年1月29日) - エキサイトニュース

え!?決まりはないんですか?

さらに自動販売機自動販売機の歴史を調べているとこんな写真も↓

f:id:kozonoayumi2018:20200831083044j:plain

確かに最初の冷温式の自販機の表示は「あたたかい」になっていますね。

HOTについてですが、とある人が冬場の自販機を独自調査したところ、

「あったか~い」・・・58件
「あたたかい」・・・・40件
「あたたか~い」・・・14件
「あったかい」・・・・ 0件

だったという話もあります。確かに表記が自由だと判ります。

おまけ


スミテレビ03 自販機の「あったか〜い」。「〜」の謎に迫る

 

どうやら「イメージをわかりやすく伝えるために」ということのようです。

 

 

ところで、つめた〜いあったか〜いに続く第3の温度表記というのがあるのを知ってますか?

f:id:kozonoayumi2018:20200831090338j:plain

アサヒが「常温」自販機 女性や体気遣う人が支持

自動販売機の飲料といえば夏はコールド、冬はホットが定番だが、「常温」のお茶や水も売る自販機をアサヒ飲料が置き始めたところじわり人気となっている。冷房による体の冷えに悩む女性を主な買い手と見込んでいたものの、体を気遣う男性の支持も「予想外」(同社)に集めているようだ。

 「常温」飲料の温度は20度で、暑い日に飲むと口の中がひんやりする。5度に保たれたコールド商品のように、しばらくして外側に水滴が付き、かばんの中がぬれることはない。

 アサヒは4月から導入を始め、7月末時点で首都圏や東北、近畿などに約100台を設置。年内に300台まで増やす計画だ。既に売り上げの2割が「常温」飲料という自販機も出ている。

アサヒが「常温」自販機 女性や体気遣う人が支持 - サッと見ニュース - 産経フォト

常温です。

記事によると2016年からあるそうなのですが、残念ながら私は見たことがありません!記事にもあるように常温であれば、カバンの中に入れても水滴が付かないですよね!そして先日紹介した通り、冷たいものを急に大量に摂るとカラダに悪いこともあり、なるほど、です。

「自販機の[ つめた〜い ]の謎」なぜ[つめたい]ではなく[つめた〜い]なんだろう?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

今はまだつめた〜い飲みものが欲しくなる気温ですが、あっという間に涼しく、そして寒くなり、今度はあったか〜い飲みものが欲しくなります。

 

つめた〜いからあったか〜いに切り替わるのはいつなのでしょう。

これも既に記事がありました↓

記事によると、

あったか〜い飲みものを販売している自販機は

9月=37% → 11月=95%

になるんだとか。気温に敏感に反応して、しっかりユーザニーズに合わせているんですね!

面白かったのは地域にも対応している点。特に沖縄は全国の自販機があったか〜い飲みものを販売している11月でも、

あったか〜い飲みもの・・・31%

つめた〜い飲みもの・・・・69%

という割合で販売しているそうです!

 

あなたの近くの自販機がいつ「つめた〜い」から「あったか〜い」に変わるか観察してみては?

 


 

 

★ちゅー!ポイント★

「自販機の[ つめた〜い ]の謎」なぜ[つめたい]ではなく[つめた〜い]なんだろう?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

「自販機の[ つめた〜い ]の謎」なぜ[つめたい]ではなく[つめた〜い]なんだろう?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

「自販機の[ つめた〜い ]の謎」なぜ[つめたい]ではなく[つめた〜い]なんだろう?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 常温、見てみたいです。飲んでみたいです。 

 

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級

【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級)

▲YouTubeでは野菜や果物など食べものに関する情報を動画配信しています★

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。