((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

1185食目「問題 500Wで3分は、600Wで何分チン?」知ってると意外と役立つレンチン時間のこと

「問題 500Wで3分は、600Wで何分チン?」知ってると意外と役立つレンチン時間のこと【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

 

電子レンジって便利ですよねーーー。

 冷えたものを温めるだけでなく、調理さえできちゃう手放せない家電です。ところで、レンチンと言えば、注意書き。よくコンビニのお弁当を買ってくると包装紙やパッケージに「〇〇〇Wで〇〇分〇〇秒」と温め時間が書いてありますね。

でも、自宅の電子レンジが表記のワット数に対応してなかった時ってどうしてますか?え?!「カンに頼る」???それは危ないです!!!

ということで、今回は電子レンジのお話です。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

電子レンジの仕組み

まずは基本から。

電子レンジ(でんしレンジ、英: microwave oven)

電磁波(電波)により、水分を含んだ食品などを発熱させる調理機器である。

英語では microwave oven (マイクロウェーブ・オーブン、直訳すると「マイクロ波オーブン」)で、しばしば microwave と略される。electronic ovenとも呼ばれる。 

電子レンジ - Wikipedia

電磁波を発生させて庫内の食品に当てて温めるもの、です。と、言われてもイメージしにくいですよね。分かりやすい説明を探しました↓

f:id:kozonoayumi2018:20210126045609p:plain

電波(電磁波)を使って水分子を温めている
すべての物質は原子・分子が集まってできており、普通、その原子・分子は細かく振動している。実は、私たちが温度と呼んでいるのは、この原子・分子の「振動」の度合いのこと。熱エネルギーが物質に伝わると、原子・分子の振動が激しくなって、温度が上がる。だから何かの温度を上げるには、原子・分子の振動を強めればいいということになる。
そこで電子レンジでは、電気で発生させた電波(電磁波)を食べ物に当て、中に含まれる「水の分子」を電波のエネルギーで振動させて温度を上げているんだ。その熱が水から他の部分に伝わるので、食べ物が温まるというしくみだ。
電子レンジで使う電磁波は周波数が2450MHz(1秒間に24億5千万回繰り返す波)で、この周波数は水に吸収されやすく、また水分子をよく振動させることができる。ただし、水が含まれていないと電波が吸収されないので、水分のないものは温まらないんだ。

電子レンジのしくみはどうなってるの?│コカネット

電子レンジの中には1秒間に24億5千万回繰り返す電磁波を発生させるマグネトロンという装置が付いています。(24億5千万回の波ってとてもとても小さな波=マイクロ波と言います)そこで発生した電磁波は金属でできた庫内を反射し食品の中の水分子に当たります。24億5千万回というもの凄い回数の押し寄せてくる波に水分子は反応し振動します。熱とは分子の動き=運動なので、動けば動くほど熱が発生=温まる、という仕組みなのです。電子レンジの中ってもの凄いことが起きているんですね。

さらに詳しく知りたい場合はこちら↓

ちなみにマイクロ波については以前取り上げました↓

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

電子レンジで温めてはいけないもの

ということは、水分=水分子を含まないものは温めることができません。そして電子レンジには温めてはいけないものがあります。よく『生卵のように殻のあるものは温めてはいけない』と言われますが知っていますか?

まず容器から。

  • 金属容器
  • ポリスチレン製のプラスチック容器(耐熱温度が低いため)
  • アルミホイル
  • 低温で焼成された陶器類
  • 紙皿、紙コップなどの紙製品
  • 耐熱性のないガラス容器
  • おわんなどの木製品

故障の原因になる?アルミホイルなど、電子レンジに入れてはいけないもの | パソコン修理・サポートのドクター・ホームネットがお届けするコラム

食品はというと、

  • 殻に入ったままの卵
  • ぶどう
  • 生のトマト
  • 薄皮のあるウインナー
  • めんたいこ
  • 皮をむいていない栗
  • 殻のついた銀杏の実
  • カレールーやホワイトソース
  • パスタソース
  • いも類
  • 塊状の肉(豚の角煮、鳥のもも肉)
  • ドライフルーツ
  • 鷹の爪
  • 乾物
など
故障の原因になる?アルミホイルなど、電子レンジに入れてはいけないもの | パソコン修理・サポートのドクター・ホームネットがお届けするコラム

例えば「タマゴ」ですが、殻の中の水分が激しく運動すると一部が蒸気になります。その蒸気が硬い殻の中に閉じ込められ続け、やがて殻を勢いよく破る=爆発を起こすのです。鶏卵だけでなく、タラコや明太子のようなものも爆発するそうです。

  • 殻や被膜があるもの(卵、トマト、ウインナー)
  • 粘度の高い液体
  • いも類
  • 厚みのある大きな肉
  • 鷹の爪やドライフルーツなどの乾物
  • 大量の辛いものや焦げたもの
故障の原因になる?アルミホイルなど、電子レンジに入れてはいけないもの | パソコン修理・サポートのドクター・ホームネットがお届けするコラム

というものは爆発、発火、故障の原因になるそうです。爆発!なんて訊くとちょっと怖いですね。

 

より詳しい情報はこちら↓

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

「問題 500Wで3分は、600Wで何分チン?」知ってると意外と役立つレンチン時間のこと【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

電子レンジの温め時間

コンビニやスーパーなんかで売っているお弁当なんかのパッケージに書かれている「電子レンジで温める時間の目安」はしっかり確認し守った方がよいようです。でも、パッケージには「500W」と書かれているけど、持っている電子レンジは「600Wか1200W」というようなことってありますよね。(最近の機種は変更できるようになっているものも多いと思いますが)

ここで問題。

500Wで3分は、600Wで何分温めたらいいでしょうか。

分かりますか?実は計算で求めることができるんです。

500W×180秒(3分)=90000

90000÷600W=150秒=2分30秒 

となり、正解は2分30秒です。もちろん1200Wでも計算できます、1200Wの場合は

500W×180秒(3分)=90000

90000÷1200W=75秒=1分15秒 

となり1分15秒。まとめると、

500W・・・3分

600W・・・2分30秒

1200W・・・1分15秒

となり、どれも同じだけ温めたことになります。

 

上記の計算で求めたのは

電子レンジのワット数 x 加熱時間(秒)=熱量(仕事量)

で、単位はJ(ジュール)です。

このジュールは火力のことではありません。また温める温度のことでもありません。上記の場合、温めるのに90000Jの熱量(仕事量)が必要で、その熱量に達するまでの時間が500Wと600Wと1200Wでは違う、ということなのです。1200Wの方が500Wよりも短い時間で熱量=仕事が終わるということなのです。

ーーーじゃあ1200Wで何でもかんでも温めたらいいじゃん!

というとそうではありません。1200Wで1分15秒と、500Wで3分とでは違いが起きることがあります。よく「表面は温かいけど中まで温まっていないこと」って経験したことありませんか?そう、500Wに比べ1200Wだと温める時間が短い分、食品の中の水分まで温めることでできない場合があるのです。特に厚みのあるものの場合は顕著です。

さらに詳しく知りたい場合はこちら↓

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

もっと簡単に変換できないの?

簡単なかけ算と割り算ですが時間の換算もしないといけないので面倒、、、なんて人にはこちら↓

ちゃっちゃと答えを出してくれます!便利!

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

電子レンジはとても便利!食品を庫内に入れてボタンを押して後は待つだけ!というとても簡単!ですが、使い方を間違えると大きな事故になりかねません。十分注意して使うようにしましょう。

 

★モゥー!ポイント★

「問題 500Wで3分は、600Wで何分チン?」知ってると意外と役立つレンチン時間のこと【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

ところでなんで「電子レンジ」というようになったのかと言うと、

日本における「電子レンジ」という名称は、1961年(昭和36年)12月、急行電車のビュフェ(サハシ153形)で東芝の製品をテスト運用した際に、国鉄の担当者がネーミングしたのが最初とされる。その後市販品にも使われ、一般的な名称となっていった。

電子レンジ - Wikipedia

 まさかの国鉄職員発祥とは思いませんでした!

 

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級

毎日更新!たべものブログ【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級)糖尿病・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1  

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。