((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

1276食目「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪

「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

今年も手作りミソにチャレンジしたいと思いますっ!

 去年初めてチャレンジしてみたのですがなかなか楽しかったのであゆミソシーズン2ということで頑張っていきたいと思いますっ!

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

まずは材料を紹介します。

「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

樽、ダイズ、麹、塩。

「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

麹をよく観てみましょう↓

「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

薄茶がかった感じで、カサカサになっちゃったお米のような感じに見えます。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

まずはダイズを水に浸します。

「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

ダイズを袋から出して、

「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

鍋に入れて水で浸します。

「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

こんな感じ。

一晩そのままにして翌日。

ダイズがミスを吸って大きく膨らんでいます。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

火にかけます。

「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

閑かにブクブク。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

十分に茹でたら袋に入れます。

「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

なんかこのままでも美味しそう。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

袋に入れたダイズを手で潰していきます。

「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

ここが1番大変なところ。すりこぎ棒とかでやるのかなーとも思ってはいるんですが、あゆミソは「手作り」に拘ります。なので、一生懸命一粒一粒ダイスを潰していきます。

「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

で、で、できましたあーーー。

「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

比べて見るとこんな感じ。すっかりペースト状になりました。

「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

水分を含んだダイズを潰すと1kgも増えていました。ほぼ2倍の重さになっています。ダイズって結構水を吸うんですね。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

潰したダイズに今度は麹を入れて混ぜていきます。

「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

量が多かったので全体に均等に混ざるように5つのお団子状にして混ぜました。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

出来上がった麹入り潰したダイズを樽へ移します。

「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

表面が滑らかになるように。

「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

密封して。

「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

最後に袋を閉じます。これで後は待つだけです。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

ちなみに1年経過したあゆミソシーズン1と比べて見た画像がこちら↓

「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

全然色が違いますねー。しっかりミソの色になっています。

 

あゆミソシーズン1は、経過時間ごとに少しずつ取り分けて冷蔵庫に保管しておきました。低温な場所に置くと発酵が止まるから、です。さて、色の変化はどうなったでしょう。比較した画像がこちら↓

「♪ド・ミ・ソ♪ど『味噌』シーズン2」また、自分で味噌を作ってみた!手作りミソに再度チャレンジ♪【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神・・・。

色の違いが判る人、いますか?

ご覧の通り、約1ヶ月おきに少しずつ取り分けて色の変化をみようと思っていました。「だんだんと黒く深い色になるのでは?」と予想していたのですが、結果は「変化なし」でした。ちなみにこの茶色化することをメイラード反応と言います。

 

これってもうこれ以上発酵しない、ということなのでしょうか。

 ●長期熟成と短期熟成
味噌は熟成期間によって色が変わります。熟成期間が短いと、大豆の色に近い白っぽい色に、熟成期間が長かったり、温度が高い状態に置くと、茶色く変化。味噌は色によって大きく3種類に分かれ、白味噌、淡色味噌、赤味噌と呼ばれます。
この色の変化は、メイラード反応(褐変)というもので、大豆などのアミノ酸が糖と反応し、褐色に変化する現象です。発酵熟成がすすむほど、メイラード反応もすすむため、味噌の色は時間の経過とともに濃くなっていきます。メイラード反応が起こるとメラノイジンという物質が増えますが、この物質は近年、抗酸化作用や免疫力を上げる効果があるいわれて、注目されています。

【味噌汁レッスン(1)】味噌の種類~味や色の違いはなぜ生まれるのか?〜 | 丸ごと小泉武夫 食マガジン

ということは、もう発酵する材料がないってことなのかも知れませんね。

 

★モゥー!ポイント★

という訳であゆミソシーズン2がスタートしました。今回はどの辺りでメイラード反応が止まるのか見極められたらいいなーとは思っているのですが、1年かけての味噌づくりなので、ついつい忘れてしまうかも知れません。第一ちょこちょこ観てしまっては発酵の邪魔になりそうで・・・。うまくいけば突き止められるかも!?ぐらいな感じで。

最後に今回のあゆミソの原料のダイズについて、以前まとめましたのでよかったら↓

 

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級

毎日更新!たべものブログ【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級)糖尿病・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。