((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

1459食目「ニンジンで痩せられる!*但し誰でもではない*」新潟大学の研究

「ニンジンで痩せられる!*但し誰でもではない*」新潟大学の研究【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

9月から12月、まさに今が旬のニンジン。食卓に欠かすことのできない野菜のひとつですが、実は秋から冬にかけてが旬です。

「ニンジンで痩せられる!*但し誰でもではない*」新潟大学の研究【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神ニンジン(人参、学名: Daucus carota subsp. sativus)

中央アジア原産のセリ科ニンジン属の二年草。畑で栽培し、多肉質の根は食用にされる。

ニンジン - Wikipedia

これからが最も美味しくなってくるニンジンですが、驚きのニュースが先日発表されました。なんと『ニンジンを食べると痩せる』というのです!

「ニンジンで痩せられる!*但し誰でもではない*」新潟大学の研究【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

特定の遺伝子型を持つヒトはニンジン摂取で肥満解消か

新潟大などの研究

肥満防止を目的とした食生活の改善に関して、近年では様々な情報が流通している。だが同じような食事をしているにも関わらず、人によって肥満度が異なるという問題があり、栄養学の大きな課題とされてきた。新潟大学とジーンクエストは13日、肥満度とニンジンの摂取頻度との相関は、特定の遺伝子型によって左右される可能性を示唆する研究結果を発表した。

一般的に野菜を多く摂取する人ほど肥満になりにくいことは知られており、多くの研究による裏付けもされている。だがその効果については個人差があり、細かい摂取頻度や遺伝子型との関連に関する明確な調査はされてこなかった。そこで今回の研究では、複数の緑黄色野菜の摂取頻度と遺伝子型、肥満度の関連について調査が行われた。調査においては飲酒や喫煙、運動習慣など他の既知の因子による影響が補正されている。

その結果、ヒト遺伝子の12番目の染色体上にある「rs4445711」と呼ばれる遺伝子型が、ニンジンの摂取頻度および肥満度と強い関連があることが判明した。rs4445711をもつタイプの人は、ニンジンの摂取頻度が増えるほど肥満度が下がる傾向があることが示された。

この影響は、特に若年層ほど強い傾向があり、男女間での影響の差は見られなかった。一方で、この他の種類の野菜や遺伝子型との間にはそこまで強い関連性は見られなかったという。

今回の研究は、あくまで遺伝子型とニンジン摂取頻度との関係を間接的に証明したという点には留意が必要である。ニンジンに豊富に含まれるカロテノイドなどが直接の要因となっている可能性もあるため、今後の調査でさらなる検討が進められると考えられる。また、今回のような遺伝子型に着目した治療、予防の研究が進むことで、より個別に対応した医療が進展していくことが期待される。

特定の遺伝子型を持つヒトはニンジン摂取で肥満解消か 新潟大などの研究 | 財経新聞

私なりに要約すると

  • 普段から野菜をたくさん食べる人は肥満になりにくいことは判っていた。
  • そこに個人差があることも判っていた。
  • 染色体レベルで調査してみると特定の遺伝子型を持つ人に限り、ニンジンの摂取量と肥満度に強い関係性があることが判ってきた。

ということかと思います。ただ関係性がハッキリしてきたけれども、どうしてそうなるのかについてはまだ解明されていないとも書かれています。

「ニンジンで痩せられる!*但し誰でもではない*」新潟大学の研究【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

ニンジンに含まれている栄養素と言えば色の素となっているカロテンが有名で、他の野菜と比べて抜群にカロテンを含んでいます。カロテンは強い抗酸化作用を持っていて、身体が錆びるのを防ぐ働きを持つ、免疫力を高める働きがあると言われています。カロテンだけではなく、抗酸化作用の高いリコピンも多く含んでいます。

*抗酸化作用についてはこちら↓

ーーーよし!ニンジン祭だ!ニンジンをたくさん食べるぞ!

確かにニンジンは栄養豊富、身体に嬉しい食物ですが、食べ過ぎると手や鼻が「黄色くなってしまう」ことがあります。これを柑皮症かんぴしょうと言います。

柑皮症(かんぴしょう)

β-クリプトキサンチンやβ-カロテンといったカロテノイド色素の過剰な摂取で皮膚が黄色くなることをいう。β-クリプトキサンチンを多く含むミカン(蜜柑)等、カロテノイド色素が多い食物を極端に過食すると、皮膚がミカンの皮のように黄色になることから、柑皮症といわれる。
掌、足底、鼻などが黄色になりやすい。黄疸でも皮膚が黄色になるが、黄疸は眼球結膜(白目)が黄色くなるのに対して、柑皮症は黄色くならないので区別はできる。
カロテノイド色素が多い食物の過剰摂取を止めれば自然に治るもので、特に治療の必要はない。内分泌異常や代謝異常によって二次的に生じる場合もあるが、これも原疾患を治療すれば軽快するものであり、自覚的な不快感も(醜形恐怖がある場合以外は)皆無であるため、原疾患の治療を優先する。

柑皮症 - Wikipedia

また、ニンジンが栄養豊富とは言え、私たちの身体に必要な栄養素を全て網羅しているわけではありませんので、やっぱり様々な食材を色々と食べることが健康への近道と言えるのではないでしょうか。

 

★モゥー!ポイント★

「ニンジンで痩せられる!*但し誰でもではない*」新潟大学の研究【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

痩せるためには、ニンジンを一生懸命食べるより、自分の身体の状態やライフスタイルに合わせた食事、そして適度な運動をしっかりやっていく方が健康な身体を作ることになると思います。
もちろん、今が旬のニンジンも美味しく、楽しく、感謝して頂きましょう★

「ニンジンで痩せられる!*但し誰でもではない*」新潟大学の研究【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

 

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級

毎日更新!たべものブログ【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級)糖尿病・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。