((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

1578食目「『さ』と『お』の違いってなに?」白湯とお湯の違いって説明できる?

「『さ』と『お』の違いってなに?」白湯とお湯の違いって説明できる?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

水を火に掛けて温めたものを何て呼びますか?

ーーーお湯でしょ?

その通りです。

お茶を淹れる時も、お風呂に入る時も、カップ麺を作る時も、お湯を使いますね。お湯とは温めた水のこと、人が触って熱い!温かい!と感じる温度の水のこと、ですね。

では「白湯」って聞いたことありませんか?ちなみに「白い湯」と書いて「さゆ」と読みます。

ーーー聞いたこと、ある。

白湯とお湯の違いって何でしょう。

ーーー白湯ってちょっとぬるめのお湯って感じじゃないの?

最近ではセブンイレブンから白湯のペットボトルも発売するなど、話題の白湯について調べてみました。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

白湯ってなに?

「『さ』と『お』の違いってなに?」白湯とお湯の違いって説明できる?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

Wikipediaによると、

白湯(さゆ、しらゆ)

水を沸かしただけで何も入れていない湯のこと。湯冷まし(ゆざまし)は、湯をぬるく冷ました物。いったん沸騰させることで、カルキなどの不純物がとび、口当たりも柔らかくなる。

白湯 - Wikipedia

と定義されています。

ーーーなーんだ、やっぱり冷めた、ぬるめのお湯のことじゃん!

いいえ、厳密には実は違うそうなんですよ。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

白湯のつくりかた

「『さ』と『お』の違いってなに?」白湯とお湯の違いって説明できる?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

白湯=お湯だと思ってない?温めるだけじゃダメ!意外と知らない白湯の正しい作り方

お湯と白湯は違う!?

白湯=お湯と思っている方は多いかも知れませんが、実は間違い!白湯とお湯は厳密にいうと別ものなんです。お湯は、水を温め、温度が40度以上のものの総称ですが、白湯はしっかりと沸騰させたもののことをいいます。

白湯の作り方

白湯作りでは「沸騰させる」ことがとても大切になります。まず、鍋ややかんなどに水を入れて沸騰させます。不純物や残留カルキを取り除くため10分程度は沸騰し続けましょう。火からおろし、50℃程度まで冷ましたら完成です。

白湯=お湯だと思ってない?温めるだけじゃダメ!意外と知らない白湯の正しい作り方 - Wow! magazine(ワウマガジン)

どうやら冷めてぬるくなったお湯の事ではないようです。

ーーーえ?面倒じゃない?別に白湯なんて普段使わないし。

そうですか?医療機関で飲み薬を貰う時に

お水か白湯で飲んでください

って言われたこと、ありませんか?

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

白湯の使い途

もう一度Wikipediaを見てみます、

白湯(さゆ、しらゆ)

用途
飲用
新生児や体の弱っている者の水分補給に少量の白湯を飲ませたり、薬を飲む際に一緒に飲んだりする。薬の飲み方として、冷たい水を避け、できるだけ多めの水かぬるま湯で飲むことが望ましいとされる。また、水を加熱し、5分程度沸騰させれば、ほとんど全ての病原菌を死滅させることが可能なため、災害時には安全な飲用水となる。
料理用
カップ麺やお茶漬けなど、料理にもお湯を用いる場合がある。懐石料理では、お焦げを白湯に入れて薄く塩味をつけた焦がし湯に用いる。また、韓国では同様の飲料をスンニュンと呼ぶ。
殺菌用
熱水消毒は、有効で安全かつ経済的な消毒法である。80℃10分間の処理により、芽胞を除くほとんどの栄養型細菌、結核菌、真菌、ウイルスを感染可能な水準以下に死滅または不活性化することができる。上水道が利用できない地域では、殺菌のためにも用いられる。生物学の実験では、簡易な内容に限ってであるが、滅菌水として使える。

白湯 - Wikipedia

とあり、目的のひとつに「殺菌」があることが分かります。確かに沸騰したお湯は熱すぎて飲めませんので、冷ました白湯なら殺菌済みということになるという考えです。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

薬を飲む時に使う理由

「『さ』と『お』の違いってなに?」白湯とお湯の違いって説明できる?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

飲み薬は基本「お水か白湯で飲んでください」と書きましたが、理由があります。

水なしでくすりをのんだり、水以外のものでのんだりしても大丈夫ですか。

回答
のみ薬は水でのむとのみやすく、また、水に溶けることで吸収が良くなり、効果を発揮しやすいようにできています。それ以外の方法でのむと、思わぬ事故につながることもあるので注意が必要です。

解説
一般的なのみ薬は、コップ1杯程度(約200cc)の水、または白湯(水をいったん沸騰(ふっとう)させた後、ぬるめに冷(さ)ましたもの)でのむことを前提にしてつくられています。したがって、水なしでのんだり、少量の水でのんだりすると、くすりが十分に溶けないので、吸収が低下して効果が発揮できないことがあります。またカプセル剤の場合は、水なしでのむとのどや食道にくっつき、そこで溶け出したくすりの成分が粘膜(ねんまく)を傷(いた)めることがあります。こうした事故を防ぐためにも、いつも多めの水でのむ習慣をつけておくことが大切です。

 

では、コーラやジュース、牛乳などでくすりをのむ場合はどうでしょうか。

「『さ』と『お』の違いってなに?」白湯とお湯の違いって説明できる?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

コーラのような炭酸飲料は、くすりの吸収に影響するといわれ、しかも散剤などは、炭酸の泡(あわ)と一緒にのみ込みにくくなったり、十分にのみ込めなくなりやすいのでやめましょう。またコーラには、コーヒーや紅茶などと同様にカフェインが含まれています。カフェインには、眠気覚ましなどの興奮作用や尿の排出を促(うなが)す利尿作用を持っていて、そのため、鎮静(ちんせい)薬では効果が弱まることがあります。また、痛風治療薬の中にはカフェインの分解を抑(おさ)えて興奮作用が強く出て頭痛や動悸(どうき)を起こすことがあります。最近は、カフェインが含まれる飲料が増えてきていますので、毎日くすりを服用している方は飲料の成分に注意してください。

「『さ』と『お』の違いってなに?」白湯とお湯の違いって説明できる?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

ジュースでは、グレープフルーツジュースで血圧降下薬(カルシウム拮抗薬(きっこうやく)など)の分解が抑えられ、作用が強く出てしまうこともあります。グレープフルーツジュースに含まれるフラノクマリンが、小腸にあるくすりを代謝する酵素の働きを弱めてしまうことが原因です。この影響は2 ~ 3日続く場合もありますので注意してください。なお、カルシウム拮抗薬は、さまざまな種類があり、グレープフルーツの影響を受けにくいものもありますので、医師や薬剤師に相談してみるとよいでしょう。このほか、柑橘(かんきつ)類のジュースをたくさんのむと、尿がアルカリ性に変わり、くすりによっては効き目が強くなったり、弱くなったりします。ジュースでくすりをのむことも避けましょう。

「『さ』と『お』の違いってなに?」白湯とお湯の違いって説明できる?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神くすりとの相性で、特に問題となるのはアルコールです。アルコールは肝臓で分解されます。多くのくすりも肝臓で分解されます。このため、くすりとアルコールを一緒にとると、くすりの分解が遅れて、通常より高い血中濃度となり、結果として強い作用を及ぼすことがあります。さらに、アルコールを毎日飲み続けるとアルコールを分解する酵素が増えて、くすりも分解されやすくなり、くすりの効果が低下することもあります。精神安定薬や睡眠薬(すいみんやく)のような精神を鎮(しず)める作用をもつ薬は、アルコールにも同じような作用があるため一緒にのむと極端に作用が強まることがあります。また、糖尿病のくすりでは、低血糖を起こしやすくなります。
くすりは、絶対にアルコールと一緒にのまないでください。くすりは水や白湯でのむように心がけましょう。

「『さ』と『お』の違いってなに?」白湯とお湯の違いって説明できる?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

くすりを水とグレープフルーツジュースでのんだ場合の効き方の違い


医師は、患者さんの体調や病状を診察し、その状態に合わせて、最適なくすりを処方します。

水なしでくすりをのんだり、水以外のものでのんだりしても大丈夫ですか。 | くすりの情報Q&A | 日本製薬工業協会

というように飲み薬自体が

  1. 「水か白湯」に合うように作られていること。
  2. 「水か白湯以外」だと思わぬ影響が出てしまう可能性があること。
  3. アルコールを含む飲みものは避けること。

が前提として作られているから、なのです。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

お湯って何度から?

温度によって呼び方が変わる「水」。ではお湯って何度からなんでしょう。実は厚生労働省が定めていたりします↓

厚生労働省が定める「日本薬局方」である。法律とは違うので、「方」の字があてられている。これは医薬品の品質適正化のため、同省が審議会や識者の意見から定めた規格基準書のこと。それを参照すると、「冷水は10度以下、微温湯(びおんとう)は30~40度、温湯は60~70度、熱湯は約100度の水とする」とある。

冷水、常温水、熱湯…水やお湯の呼び方に合った正しい温度って? | ウォーターサーバー研究室

  • 冷水 (れいすい)・・・・・・10℃以下
  • 常温 (じょうおん)・・・・・15℃〜25℃
  • 微温湯(びおんとう)・・・・・30℃〜40℃
  • 温湯 (おんとう)・・・・・・60℃〜70℃
  • 熱湯 (ねっとう)・・・・・・約100℃

なんだそうです。

ーーーえ?ぬるま湯とかは定められていないの?

調べてみるとクックパッドには

およそ30℃〜40℃、手でさわって熱くない程度の温度です。
「ぬるま湯」が使われるレシピの多くがパン生地やピザ生地など、発酵させる工程を含みますが、イースト菌を使用する場合、発酵するときの適切な生地の温度は25℃〜30℃です。60℃を越えると菌が死滅してしまうため、それ以下の温度である必要があります。

「ぬるま湯」の温度はどれくらい - クックパッド料理の基本

とありますが、あくまでも目安のようです。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

★がぉー!ポイント★

「『さ』と『お』の違いってなに?」白湯とお湯の違いって説明できる?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

薬は用法用量を守りましょう。特に医療機関から出た飲み薬は処方の通りしっかりと飲みきりましょう。飲む時は水か白湯で★

 

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級

【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。