((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

1631食目「4月って卯月っていうじゃん、ところで卯ってなに?」卯の花つながり。

「4月って卯月っていうじゃん、ところで卯ってなに?」卯の花つながり。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

先日、無料で頂いた「おからさん」の話↓

で、おからさんで作る卯の花↓

「4月って卯月っていうじゃん、ところで卯ってなに?」卯の花つながり。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

その語源?となったのが↓

「4月って卯月っていうじゃん、ところで卯ってなに?」卯の花つながり。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

ウツギ(空木、卯木、学名:Deutzia crenata)

アジサイ科ウツギ属の落葉低木。別名はウノハナ。エングラー体系では、ユキノシタ科で分類される場合もある。

ウツギ - Wikipedia

ウツギの花に似ていることから来ていることが判りました、とブログに書いたのですが、ふと思ったのです。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

4月って卯月っていうよね?

4月は和名で卯月ウヅキと言いますよね。なにか関係があるのでしょうか。

1月     睦月     むつき
2月     如月     きさらぎ
3月     弥生     やよい
4月     卯月     うづき
5月     皐月     さつき
6月     水無月    みなづき
7月     文月     ふみづき
8月     葉月     はづき
9月     長月     ながつき
10月    神無月    かんなづき
11月    霜月     しもつき
12月    師走     しわす

そこで調べてみると、

現代、使われている「卯月(うづき)」の語源には、主に次のようなものがあります。
もっとも有力なのは、卯の花が咲くころだから卯月だ、という説。
『下学集』(東麓破衲 1444年成立・1617年刊行)には、「此月卯華盛開、故云卯月也」とあり、卯の花(ウツギ)がこの時期に咲くから卯月という、と解釈されていて、後の時代の『倭訓栞』(谷川士清 1777~1877年刊行)もこの説に従っています。
『奥儀抄』(藤原清輔 12世紀前期ごろ)では、「四月(うづき) うの花さかりに開くゆゑにうの花づきといふをあやまれり」として、「四月を卯月と呼ぶのは本来誤りで(なぜなら卯月は二月のことだから)、卯の花月と呼んでいたもの省略されてそうなってしまったのだ」と説明しています。
しかしこの卯=卯の花が咲くころ説、「じゃあ卯の花は何で卯の花っていうの?」という疑問は置き去りですし、卯の花の語源については「旧暦四月・卯月に花が咲くから卯の花」という合わせ鏡のような説があり、これでは堂々巡り、たらい回しです。

稲の苗を田んぼに植える月なので「植うる月」から「植月」→「卯月」となったという説もあります。でも、これについても翌月の皐月にも、「早苗を植える月」という語源説があり、こじつけ臭くあまり支持されていません。結局のところ、「う」という言葉が何なのかを読み解かない限り「よくわからない」のです。

和風月名・最大の謎「卯月」。うと卯と兎と宇をめぐる旅~前編~(tenki.jpサプリ 2020年03月31日) - 日本気象協会 tenki.jp

え?よく判らない???

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

卯というと、

まずこの「卯」という文字と発音、誰もが最初に連想するのは「十二支」だと思います。

ね・うし・とら・う・たつ・み・うま・ひつじ・さる・とり・いぬ・い

で、漢字に直すと

子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥

2022年の今年は寅年(なので文末が『がぉーポイント』になっています)。2023年=来年の干支は「卯」なので、

「4月って卯月っていうじゃん、ところで卯ってなに?」卯の花つながり。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

ウサギです。

十二支は元々広めるために覚えやすいように発音からシンボルとして動物を当てたと言われています。

確かにウサギは漢字だと「卯」ではなく「兎」です。兎だけでなく、

子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥

鼠 牛 虎 兎 龍 蛇 馬 羊 猿 鶏 犬 猪

と、干支で使われている漢字とはまったく違う文字が当てられています。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

では卯月って卯の花が咲く頃だから?

「4月って卯月っていうじゃん、ところで卯ってなに?」卯の花つながり。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

5月中旬から6月にかけて、ウツギは花をつけるそうです。

ーーーえ?全然先じゃん

旧暦で言うと合ってます。旧暦の四月とは今の暦で5月中旬〜6月中旬なのでぴったり合ってます。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

★がぉー!ポイント★

気づいて調べたわりにはハッキリとしたことは判らなかったというオチになりましたが、結構しっかりと書かれた記事を見つけたので紹介します↓

結論)おからさんは栄養がたくさん詰まっていて美味しい!しかも安い!

 

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級

【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。