今週のお題「好きなパン」
今週のお題「うるおい」
ーーー福岡と言えば?
ーーーめんたいこ!
あまりにも有名な福岡・博多の名物、めんたいこ。そんなめんたいこもご飯のお供から進化して、フランスパンと出会ったのが「めんたいフランス」ですね。
明太フランス(めんたいフランス)
主に辛子明太子やバターを混ぜたソースをフランスパンに塗って焼いた調理パンである。明太子フランスともいう。
もう既に当たり前になりつつある「めんたいフランス」。その発祥の地と言われているお店に行ってきました!
国産小麦パン工房FullFull(フルフル)松崎本店
↑私が到着した時には既にたくさんの人が並んで開店を待っていました。
この『FullFull(フルフル)』というお店、Wikipedeaには以下のように記載されています↓
発祥は辛子明太子が名物の福岡県であり、福岡県福岡市を中心に店舗を展開するベーカリー「フルフル」がブームの火付け役である。フルフルでは2002年から明太フランスを販売している。
「フルフル」が発祥の店と言われているとする言及もある。
というか、まだめんたいフランスが発明?!されて20年ちょっと、なんですね!
↑店内。どれも美味しそうです!
ということで、無事Getしました!
★Grrrrrrrrrr!(グォーーー)ポイント★
まずご紹介するのは、明太フランス発祥のお店と言われている「Full Full(フルフル)」です。国産小麦にこだわってパン作りを行う同店が「博多の名物パンを作りたい」との思いから試行錯誤の末生み出したのが、2002年に誕生した「明太フランス」430円。フランスパン1本を贅沢に使った明太フランスは、外はパリッ、中はもっちりの黄金バランスです。
↑これが「元祖?めんたいフランス」です。
↑かりんとうドーナッツも美味しい!
↑食パンも美味しい!
ー 適 材 適 食 ーてきざいてきしょく
小園 亜由美 (こぞのあゆみ)
管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・病態栄養専門管理栄養士・日本化粧品検定1級
*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。