((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

2738食目「すでに視力は失われてしまった」1型糖尿病歴30年のコージー冨田氏の現在

今週のお題「ケチらないと決めているもの」

「ほとんど見えないらしい」1型糖尿病のあるコージー冨田氏の現在【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

先日、お笑い芸人のコージー冨田氏の記事が目に止まりました。

コージー 冨田(コージーとみた、1967年2月24日 - )

日本のものまねタレント、コメディアン。兵庫県神戸市出身、愛知県豊田市育ち。トップ・カラー所属。本名は冨田 弘司(とみた こうじ)。

コージー冨田 - Wikipedia

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

“ほぼ目が見えない”コージー冨田 糖尿病発症から神経障害、腎機能低下、視力低下「ある日突然…」

糖尿病で「ほぼ目が見えない」と公表した、ものまねタレントのコージー冨田(58)が18日、フジテレビの情報番組「サン!シャイン」(月~金曜前8・14)に生出演した。

タモリのものまねで登場したコージーは、「ほぼ目が見えない」ことを明かした理由について、「悩んでいる方もいらっしゃるかなと思いまして、ポジティブに頑張ってやってるよっていうのをちょっと皆さんにお教えできればといいなかと思いまして」と説明。歩くことに関しては「杖がないと怖いですね。見えないんで」と話した。

原因は、1型糖尿病で、約30年前、26代の頃に糖尿病の診断を受けた。当時は自覚症状もなく、通院などはせず、「僕からしたら、ある日突然なんか見づらい、なんかもやがかかっているなあって」と振り返った。

40歳ごろに神経障害で足の感覚がなくなり、インスリン注射の治療を開始。6年前、52歳の時に腎機能が低下し、人工透析を開始。その後、目がほとんど見えなくなっていったという。

“ほぼ目が見えない”コージー冨田 糖尿病発症から神経障害、腎機能低下、視力低下「ある日突然…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

有吉弘行、糖尿病で“ほぼ見えない”先輩タレントを心配「けっこう本当に大変みたいで…」

お笑いタレント・有吉弘行(50)がパーソナリティーを務める13日放送のJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜後8・00)に生出演し、糖尿病で「ほぼ目が見えない」と告白した先輩タレントを心配する場面があった。

有吉は、ネット媒体でものまねタレント・コージー冨田が糖尿病のため「ほぼ目が見えない」と明かしていた件について言及。

「昔から糖尿病で“大変だ”とは仰ってましたけど、けっこう本当に大変みたいで。目が見えにくくなって“ビニール袋を被って景色を見ているような状態です”って。インタビューに載ってましたけども」と心配していた。

また、コージーの過去の赤っ恥エピソードを明かし「頑張ってほしいですね」とエールを送っていた。

有吉弘行、糖尿病で“ほぼ見えない”先輩タレントを心配「けっこう本当に大変みたいで…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能

 

有吉 弘行(ありよし ひろいき、1974年〈昭和49年〉5月31日 - )

日本のお笑いタレント、司会者。広島県安芸郡熊野町出身。太田プロダクション所属。コンビ・猿岩石の元ボケ、ネタ作りを担当。身長172 cm、体重62 kg、血液型A型。妻は夏目三久。1児の父。広島県観光大使、東京銀座の広島県アンテナショップの店名「TAU」名付け親。江戸川区インド人会名誉アンバサダー。自称「太田プロの真珠、広島が生んだ快男児、軍人ロックスター」。

有吉弘行 - Wikipedia

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

★にょろにょろポイント★

20代  1型糖尿病 発症

40歳頃 神経障害(脚の感覚がなくなる)

     インスリン治療開始

52歳  腎機能低下 人工透析開始

     視覚障害

「たられば」の話をしても仕方のないことですが、20代の頃、1型糖尿病が分かった時に、しっかり糖尿病専門医のもとで治療していれば、もしかすると今とは違った未来になっていたかも知れません。

20代から悪化した40代までの20年間。本人は「自覚症状はなかった」とのコメントですが、1型糖尿病だとしたら、何らかの症状、症状と言えないまでもいつもと違う「変化」があったのでは?と考えます。その変化に「慣れてしまって」変化のある状態がいつしか「普通」になってしまって、そうして20年が過ぎてしまったのかも知れません。

糖尿病=ダイアベティスの初期は見た目では分かりづらい病気です。血液検査などを行うことではじめて身体の状態が正確に判るようになるのです。

もし何か気になることがあれば、必ず医療機関を受診するように心に留めておいてください。

 

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)
管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・病態栄養専門管理栄養士・日本化粧品検定1級

【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。