((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

325食目『オーガニック』『有機栽培』『無農薬』の違いってなに? ー今さら訊けない流行っているらしい食べもの用語を簡単に言うと。ー

『オーガニック』『有機栽培』『無農薬』の違いってなに? ー今さら訊けない流行っているらしい食べもの用語を簡単に言うと。ー【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

『オーガニック』

『有機栽培』

『無農薬』

 

どれも何だかナチュラルな感じで身体にいいイメージ、ありますね。

でもちょっと待って。

それぞれの意味、知ってますか?

 

まずは『オーガニック』から。

 

オーガニックと訊いて何を思い出しますか?

 

『オーガニック』『有機栽培』『無農薬』の違いってなに? ー今さら訊けない流行っているらしい食べもの用語を簡単に言うと。ー【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

野菜?

 

『オーガニック』『有機栽培』『無農薬』の違いってなに? ー今さら訊けない流行っているらしい食べもの用語を簡単に言うと。ー【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

コットン?

 

『オーガニック』『有機栽培』『無農薬』の違いってなに? ー今さら訊けない流行っているらしい食べもの用語を簡単に言うと。ー【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

化粧品?

 

そう、オーガニックと銘打った商品は

食べものだけでなく衣類や化粧品など幅広くあります。

 

オーガニックとは

オーガニック(organic)[形動]

  • 有機体の。「オーガニックコンパウンド(有機化合物)」
  • 化学肥料や農薬を使用しない野菜や、添加物を入れていない食料品などをさす言葉。「オーガニックパスタ」 

オーガニックとは - コトバンク

という意味です。

 

「有機体」ってなんでしょう。

有機体(ゆうきたい)

  • それ自体に生活機能をそなえている組織体。他の物質系と区別して、生物のこと。
  • 多くの部分が緊密な連関をもちつつ統一された全体。

難しいですが、

ここでは「生物」と捉えることにします。

なので「オーガニック」とは

化学肥料や農薬などに頼ることなく、

  • 家畜小屋の糞尿ふんにょう
  • 敷きわら
  • 堆肥たいひ

など、動植物質の(=有機)肥料で、

安全かつ美味の食糧を作る栽培

のこと。

つまり、

【オーガニック】=【有機栽培】

なのです。

 

有機農産物には農林水産省が定めた

【有機農産物の日本農林規格】

という日本独自の規格があります。

有機農産物

  • 有機農産物:農薬と化学肥料を3年以上使用しない田畑で、栽培したもの
  • 転換期中有機農産物:同6ヶ月以上、栽培したもの

 

特別栽培農産物

  • 無農薬栽培農産物:農薬を使用せずに栽培したもの
  • 無化学肥料栽培農産物:化学肥料を使用せずに栽培したもの
  • 減農薬栽培農産物:その地域での使用回数の5割以下しか農薬を使わずに栽培したもの
  •  減化学肥料農産物:同化学肥料を使わずに栽培したもの

さらに

【有機JAS規格】

では、商品そのものが

「生産から消費までの過程を通じて化学肥料・農薬等の合成化学物質や生物薬剤、放射性物質、遺伝子組換え種子及び生産物等をまったく使用せず、その地域の資源をできるだけ活用し、自然が本来有する生産力を尊重した方法で生産されたもの」

 と定めています。

また

2006年【有機農業の推進に関する法律】

2007年【有機農業の推進に関する基本方針】

が制定・施行・発表され、これにより、

有機農産物認定事業者となった生産者は

平成18年9月で5105戸とのことです。

 

ちなみに。

「有機栽培」と書いていいのは認定された生産者のみではありません。

ちゃんと有機農法で生産された商品に「有機栽培」と表記することは可能です。

各生産者やメーカーの基準や判断に委ねられているのです。

とはいえ、基準を満たす必要はあります。

 

 

 

 

では「無農薬」とはどんなものなのでしょう。

オーガニック=有機栽培と同じ

という感じがしますが意味が違います。

農薬の成分が

天然原料だけの場合は・・・・・・・無農薬

化学合成されたものの場合は・・・・農薬使用

となるようなのですが、

たとえば

以前使用していた化学由来の農薬が土壌に残っていたり、

隣の田畑で使用していた化学由来の農薬が混ざってしまったり、

と厳密に検査で無農薬と証明することが

できなくなってきたため、現在では

 

 無農薬・減農薬という表記を

 農林水産省は禁止

 

したのです。

ではどうなっているのか。

「節減対象農薬」

という表現をしているそうです。

節減対象農薬とは、

 特別栽培農産物とは、その農産物が生産された地域の慣行レベル(各地域の慣行的に行われている節減対象農薬及び化学肥料の使用状況)に比べて、節減対象農薬の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分量が50%以下、で栽培された農産物です。(節減対象農薬と化学肥料双方の節減が必要です。 )

 なお、節減対象農薬を使用しなかった場合、「節減対象農薬:栽培期間中不使用」との表示になります。

 

農薬全般|農薬をご使用になる方へ|農薬工業会

なんだそうです。

判りにくいですが、

 その作物を作る際に一般的に使われている農薬を

 50%以下とできる限り減らしています

ぐらいの意味でしょうか。

より詳しくは上記のリンク先で確認してみてください。

 

 

ひとことでまとめると、

  • オーガニックは有機栽培のこと。
  • 無農薬という言い方は使えない。

という感じでしょうか。

 

私たち消費者からは農薬の難しく複雑に見えてしまう規定。

こんな規定があるのも、安心して私たちが食べるためであり、

農薬を使わない農業がいかに大変で難しいことか、

ということが想像できます。

 

合鴨農法【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

田んぼの稲の間を悠々と泳ぐ合鴨たち。

なんとも微笑ましい光景です。

が、

これも農薬を減らすための方法なんですね。

 

合鴨さんたち、ありがとう★

 

 

 

★わん!ポイント★

訊かれても困らない程度にとても簡単に説明してみました。

イメージ伝わったでしょうか。

より詳しく正確に知りたい方は、ちゃんと調べてみてください。 

 

  

 

ー適材適食ー

小園亜由美(こぞのあゆみ)|管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士

 

*1 

 

YouTubeでは野菜や果物など食べものに関する情報を動画配信しています★【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

▲YouTubeでは野菜や果物など食べものに関する情報を動画配信しています★

 

 

 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は治療です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。