((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

2818食目「暑いのは野菜も一緒のようです」2025年夏の野菜の状況

今週のお題「最近やっと〇〇しました」 毎日暑いですね。。。暑いのは野菜も一緒。2025年の夏野菜の状況に関するニュースをざっと集めてみました↓ 異例の猛暑”夏野菜ピンチ 冷やし中華に欠かせないキュウリが…この時間は関東を中心に警報級の大雨となってい…

2817食目「睡眠不足な人は酔っ払いと同じ!?」あなたは何時間眠っていますか?

今週のお題「最近やっと〇〇しました」 睡眠、足りていますか? 仕事に家事に趣味にと何かと忙しくて気づくと夜中の12時を廻っているなんてことはめずらしくはないこと、ではないでしょうか。 今回は「寝不足なあなた」に読んで欲しい記事を紹介します↓ 6時…

2816食目「私のペースで楽しくランラン♪ランニング223本目」マリナタウン海浜公園を廻る四角いコース

今週のお題「最近やっと〇〇しました」 2025年6月22日日曜日、走りました。コースは、 マリナタウン海浜公園を廻る四角いコース、です。 かめさんこうえんからスタート。 公園内の雑草がわっさわっさとなってますねー。 釣り民がいますね。 夕方だからなのか…

2815食目「スーパーで選びたい高タンパク食品」タンパク質を多く含んでコスパのよいおすすめ食材

今週のお題「最近やっと〇〇しました」 毎日の食事。食材選びはどうしていますか? ーーーなんとなく。 ーーーお買い得なもの。 などなど。 もしよかったら「カラダによい」食材を選んでみませんか?意識して選ぶとよい栄養素、それは「タンパク質」です。タ…

2814食目「糖尿病のある絵本作家のリアルな話」糖尿病のある人も糖尿病のない人も読んで欲しい話。

今週のお題「最近やっと〇〇しました」 糖尿病(ダイアベティス)という病名は有名ですね。 でも糖尿病(ダイアベティス)になったら、というイメージはあってもぼんやりしている人の方が多いと思います。テレビ、雑誌、ネットなど色々なメディアで「糖尿病…

2813食目「ビタミンB1ってなに?」身体に必要と言われるビタミンを調べてみた@ビタミンの話その4

今週のお題「最近やっと〇〇しました」 身体によい!とされる「ビタミン」。ビタミンは身体の調子を整え、健康な身体づくりを支えています。ビタミンにはいくつか種類があります。ここではひとつひとつのビタミンにスポットを当てて、ビタミンをより知ってい…

2812食目「キュウリの花」ベランダ農園2025春から夏その5

今週のお題「上半期ふりかえり2025」 2025年6月22日日曜日。私の部屋のベランダ農園の様子です。 キュウリ 黄色い花がだんだんキュウリらしく成長中。 ナス そろそろお花が咲きそうです。 ズッキーニ 私の手よりも大きく育ってきた葉っぱ。 根元にナゾの蕾ら…

2811食目「プロテインの摂り過ぎに注意!」肝臓や腎臓に気を付けよう

今週のお題「上半期ふりかえり2025」 タンパク質の重要性についてこれまで話をしてきました↓ 今回は「タンパク質過剰摂取に注意」というテーマでお話します。 まず、タンパク質ですが、私たちヒトにとって糖質、脂質に並んで三大栄養素とされるとても大切な…

2810食目「私のペースで楽しくランラン♪ランニング222本目」二田哲博クリニック天神から姪浜まで市営地下鉄沿線コース

今週のお題「上半期ふりかえり2025」 2025年6月20日金曜日。走って帰りました。今回のコースは、 二田哲博クリニック[ 福岡天神 ]から姪浜まで福岡市営地下鉄沿線コースです。 二田哲博クリニック[ 福岡天神 ]。結構明るいですが、19時です。さ、スタート! …

2809食目「旬の役菜 7月【ズッキーニ】」今が旬★ 美味しくて+栄養価が高くて+安くて=元気にしてくれる季節の野菜を紹介

今週のお題「上半期ふりかえり2025」 毎月季節の野菜を紹介するシリーズ★ その名も「旬の役菜」。 私は健康なカラダづくりに役立つ野菜を【役菜やくさい】と呼んでいます。季節ごとに旬を迎える野菜たちが持つ特徴的な栄養や成分を充分に引きだして美味しく…

2807食目「唐揚げ1個給食問題」その後色々な話が出てきました。

今週のお題「上半期ふりかえり2025」 バズった「福岡市の唐揚げ1個の給食問題」。 その後、子どもたちの学校給食について色々な話が出てきたので以下に転載します↓ その① 「貧相」指摘の給食 福岡市長、改善に意欲「全面的にバックアップ」 福岡市の高島宗一…

2806食目「2型糖尿病治療薬がダイエット目的で使われている」アメリカの現状から考える

今週のお題「上半期ふりかえり2025」 とりあえず、以下の記事を読んでみてください。 アメリカでオゼンピックを服用する若者が急増。「親は慎重になるべき」と医師たちが警告 近年、ダイエット目的で「オゼンピック」を服用する人が急増している。本来は2型…

2805食目「私のペースで楽しくランラン♪ランニング221本目」姪浜から福岡タワーを目指して戻ってくる二分音符コース

今週のお題「上半期ふりかえり2025」 2025年6月15日日曜日、朝走りました。今回は、 福岡タワーを目指して戻ってくる二分音符コースです。 かめさんこうえんからスタート。 の、その前に満開のアジサイを見つけました! アジサイ(紫陽花、学名: Hydrangea m…

2804食目「ズッキーニの葉っぱ」ベランダ農園2025春から夏その4

今週のお題「部活」 2025年6月15日日曜日。本日の私のベランダ農園の様子です。 キュウリ ツルをツタって上へ上へと延びています。 ナス ナスの花。これはこのまま実になりそうだ。 ズッキーニ この葉っぱの感じ、すくすくと順調に成長してます。ズッキーニ…

2803食目「スルメイカ不漁。」2025年夏はスルメイカが不漁。

今週のお題「部活」 ▼マグロ大漁 ▼サンマとサケ不漁 と2025年夏の魚介類の水揚げに関するニュースを紹介してきましたが、さらに1つのバッドニュースを見つけました↓ 【速報】「ようやくとれた!」函館・スルメイカ漁"漁獲ほぼゼロ"の解禁初日からリベンジ…初…