メリークリスマス★
クリスマスイヴなのでクリスマスぽいこと、します。
ということで、
10000本のキャンドルアートが楽しめるという
海の中道の「うみなかクリスマスキャンドルナイト」に出かけてきました。
まずはクリスマスケーキ★
ということで、
JR博多シティ・くうてんの
「キャンベル・アーリー」に行きました。
結構待つ覚悟でしたが意外とすんなり入れました。
オーダーはもちろんクリスマス限定!
かわいい★
ココナッツアイスの雪だるま、美味しかったです★
時間が少しあったので屋上の
「つばめの杜ひろば」
に行ってみました。
この時期のポインセチアの赤色は特にキレイに見えます。
よく見るとヤフオクドームや福岡タワーが見えます。
真ん中に見える道路は例の陥没現場です・・・。
福岡空港方面です。看板が見えますね。
時間になったので博多駅からJRで香椎駅経由で目的地「海の中道駅」へ。
大混雑です。。。
電車も単線2両編成なので超満員でした。
駅出たらすぐに会場入口なのですが、
入場券を買うだけでも長蛇の列。
だったのですが、意外と待たずに買えました。
入口からは少し歩きます。
会場に着くとすぐに
「WC」と電飾がありました!
結構暗い場所なのでとっても判りやすい!
これこそ「本来の電飾」かも!?
周りが海だからこそ真っ暗で余計にライトアップが映えます。
キャンドルアートはというと、
鯨を中心にこんなデッサンでキャンドルが並んでいるそうです。
この図案は一般公募したそうです。
20181224 うみなかクリスマスキャンドルナイト@福岡・海の中道
オリオン座、見えるでしょうか。
街明かりがないので、星がとてもキレイに見えました★
画面の左のオレンジ色は「月」です。
ちょうど昇り始めで、とっても大きく、とってもオレンジ色に見えました○
ちょっと全体像は判りにくかったです(残念)
でもとてもキレイです。
キャンドルは、
色の付いた(多分燃えにくい)袋の中に
砂を入れて風で飛ばないように重しにして
その中にろうそくを置いていました。
# ちょっと焦げているものもあって
# ちょっぴり不安
そして花火の時間となりました。
20181225 花火@20181224 うみなかクリスマスキャンドルナイト@福岡・海の中道
20181224 花火と灯籠@うみなかクリスマスキャンドルナイト@福岡・海の中道
ということで
とっても幻想的でキラキラしたイベントでした★
このイベントで約10000歩歩きました。
歩くだけでなく立っている時間もあるので
楽しく運動、できちゃいました★
(ケーキ分にはほど遠いけど)
備考)
大きな駐車場があるので車で来た人も多かったようですが
JRで来た人も多く、花火終了後のJR海の中道駅は大行列でした。
左上がホームなのですが既に満員。
しかも単線で2両編成。。。
でも意外とこの位置でも乗れそうでした。
ただ切符を買う列とICカード持っていて待っている列とが別れていないので、
ICカードで乗る人は列の左手から乗っていいと思います。
結局1本見送ったのですが乗れたと思います。
★わん!ポイント★
おまけ)))
博多駅で
上半身はサンタクロース、
下半身はトナカイ
というナゾのイキモノを発見しました!
最後にクリスマスの攻略法についての記事を貼り付けておきます↓
みなさんのもとにサンタクロースが訪れますように。
暖かな食事と優しい時間と健康を届けてくれますように。
Merry Christmas★
ー適材適食ー
小園亜由美(こぞのあゆみ)|管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士
*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は治療です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。