YouTube
ーーーもう夏なんじゃないの? というような暑い日が続いてますね。6月なのに40度を超えたところもあり、東京でも30度を連日超えているとか。福岡も、暑いです。どちらかというと蒸し暑いです。 暑くなってくると、食べたくなるのが、トマト。 トマト(蕃茄;…
2022年6月26日日曜日、今日は海岸通りコースを走りました。 ▼いつもの海岸通りコース アジサイ、色が落ちてきました。 ↑海釣りの様子。 こちらのアジサイも大分茶色く、そして元気がなくなってきました。その代わり、 天高くぐんぐん伸びているヒマワリを発…
2022年6月27日、気象庁は「関東甲信地方、東海地方、九州南部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。 平年より早い梅雨明け 梅雨の期間は過去最も短く きょう27日、気象庁は「関東甲信地方、東海地方、九州南部が梅雨明けしたとみられる」と発表しまし…
2022年6月19日日曜日、今日は室見川コースを走ります。 福岡市のウェブサイトに「福岡市ウォーキング」というコーナーがあって、東区、博多区、中央区、南区、城南区、早良区、西区と市内の様々なウォーキングコースを紹介しています。 今回は福岡市西区の『…
2022年6月12日日曜日、今日は海岸通りコースを走ります。 ▼いつもの海岸通りコース 名付けて「アジサイ・ペーブメント(舗道)」。 カタツムリ、とかいないのかな? ↑綺麗に刈られてしまったここには何が咲いていたでしょう(過去の日記に載ってます)。 ↑本…
2022年5月29日日曜日、走りました。 ▼いつもの海岸通りコース ★がぉー!ポイント★ 疲れが溜まっていたのか、思うように走れませんでした。もちろん無理はしませんでした。 最後に愛宕浜の砂浜の波打ち際の動画をお贈りします。夏は海の向こうから大分近づい…
2022年5月24日火曜日の報道で話題になっていた「福岡市のゴミ分別」の話。 福岡市は、23日からリサイクルを目的としたプラスチック製品の回収を開始しました。 ■平石記者「城南区役所では、正面玄関横の資源物の回収ボックスで、きょうからプラスチック製…
2022年5月22日日曜日。今日は歩いて学ぶ糖尿病ウォークラリーが開催される日です。 なので、専用アプリをダウンロードして登録。私も参加します。 いつもはランラン♪ランニングと題して、福岡・西区姪浜周辺を走っていたりしますが、せっかくなので今日はい…
世界情勢もあり、値上げの春と言われている通り、あらゆるものの値段が上がっていますね。スーパーや八百屋さんで特に感じるのはタマネギの高騰です。 タマネギが高い ▲先日とあるスーパーで買った佐賀産新タマネギですが、636gで税込で335.88円。100gあたり…
今週のお題「ホーム画面」 2022年5月4日祝日、早起きして走りました。 ▼いつもの海岸通りコース ▲こないだはあんなに綺麗に咲いていたツツジが。 ▲早朝なのでウォーキングを楽しんでいる人も多くいました。 ▲ゴールデンウィークだからか、釣り人が多い感じで…
それは突然出会ってしまいました! 博多どんたく港まつりの時に 寄った櫛田神社の境内で出会ってしまいました。それがコレ↓ 誰? [ 噂のネボケKINGコーヒー ] [ 愛されるKING ] なんだろう、なんなんだろう。 しかも【ラムネちゃん】(全品売り切れ)。 今ま…
今週のお題「好きな街」 2022年5月1日日曜日。久しぶりに会った母と一緒にランチに行きました。お店はこちら↓ 新Sun佐賀本店 新Sunです。 2019年のゴールデンウィークの時も来ました↓ 親子揃って同じパフェを仲良く楽しました。 さすが果物屋さんのパフェで…
今週のお題「好きな街」 2022年4月30日土曜日、突然ですが、実家に帰ることにしました。早起きしてバスに乗車。バスセンターもバスの車内もそれほど混んでいません。 道も順調。そろそろ佐賀駅周辺というところで、大規模工事↓ なんの工事かは、2枚後の画像…
今週のお題「好きな街」 2022年5月3日祝日。朝から快晴。最高気温も20度ぐらい。絶好のお出かけ日和。なので、実に3年ぶりとなる福岡のゴールデンウィーク名物『博多どんたく港まつり』を観に行ってきました! 博多どんたく(はかたどんたく) 福岡県福岡市…
先日紹介したアヲハタジャムの自動フタ締め機能(実験動画あり)↓ ちょっと感動でした。今回は続報です。この現象について大学教授が画像や動画付きで解説をしてくれています↓ アヲハタのジャム、なぜフタが勝手に閉まる? ネットで話題の現象を近畿大教授が…
福岡では桜はすっかり咲き終わり、日中は20度を超えて汗ばむ日もでてきました。季節は春。新型コロナウイルス感染症がまだ猛威を奮っていますが、感染対策をしっかり整えて、どこか景色のよいところに出かけたくなってきますね。 おでかけと言えばお弁当。コ…
この度、栄養指導についての動画が公開となりました。2021年秋に撮影したもの↓です。 こちらのサイトで視聴することができます↓ med.skk-net.com 医療従事者向け 糖尿病個人栄養指導解説とある管理栄養士の食事カウンセリングの様子食事療法/個人栄養指導の…
2022年4月3日日曜日。今日も花見走に行ってきました! 福岡市のウェブサイトに「福岡市ウォーキング」というコーナーがあって、東区、博多区、中央区、南区、城南区、早良区、西区と市内の様々なウォーキングコースを紹介しています。 今回は福岡市西区の『…
2022年3月27日日曜日。サクラが満開なので、今日は花見走です! 福岡市のウェブサイトに「福岡市ウォーキング」というコーナーがあって、東区、博多区、中央区、南区、城南区、早良区、西区と市内の様々なウォーキングコースを紹介しています。 今回は福岡市…
2022年3月24日木曜日。今日も走ります。 福岡市のウェブサイトに「福岡市ウォーキング」というコーナーがあって、東区、博多区、中央区、南区、城南区、早良区、西区と市内の様々なウォーキングコースを紹介しています。 今回は福岡市西区の『姪浜 飛びだそ…
アメリカでは猫さんたちが人さんたちにマスクの正しい着け方を教えているそうです!? アメリカ人に正しいマスクの着け方を教えてあげるニャ 猫の啓発ポスターが「可愛く、わかりやすい」と話題 「オペ室のフロントデスクに↓が貼ってあって、かわいくていつも…
2022年3月17日木曜日。今日も走ります。 福岡市のウェブサイトに「福岡市ウォーキング」というコーナーがあって、東区、博多区、中央区、南区、城南区、早良区、西区と市内の様々なウォーキングコースを紹介しています。 今回は福岡市西区の『姪浜 飛びだそ…
何やらTwitter界隈で「ジャムのフタ」が話題になっているようです。 「ジャムのフタ」がトレンドに入ってるのでこれ見て!!!!!アオハタすごっ!!!!! pic.twitter.com/tSgVwJ8DqN — カツ沢カレー子 (@ktzwcrrk) 2022年3月10日 ということで、検証して…
先日、コンビニで買い物をしてた時に、気になって買ったものがあります。何かと言うと↓ サントリー『C.C.レモン』です。 ーーーえ?普通にC.C.レモンじゃん? 違うんです。こちらをご覧ください↓ そ!裏面のロゴ、C.C.が赤線で消されてしまっているのです! …
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 閲覧注意 この記事では、捌いたアナゴと生のナマコの画像が表示されます。苦手な人は見ないでください。 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!…
2022年3月5日土曜日。夕方ですが走りました。福岡市ウォーキングの室見川コースを走ります。 福岡市のウェブサイトに「福岡市ウォーキング」というコーナーがあって、東区、博多区、中央区、南区、城南区、早良区、西区と市内の様々なウォーキングコースを紹…
ホッと一息。そんな時に飲む珈琲は格別、ですね。豆を挽いてから淹れるコーヒーだけでなく、最近では缶やペットボトルの珈琲もとても美味しくなってきました。 で、ふと思いついたのです。 ーーーこれだけ美味しいインスタントコーヒーで何かできないか と。…
未だに毎日多くの感染者の報告がニュースで流れている新型コロナウイルス感染症。 感染者数などはGoogleで「新型コロナウイルス感染症」「感染者数」で検索すると最新の集計が表示されます↓ 身近な人で「感染した」という話も訊くようになりました。 そんな…
2月14日はバレンタインデー。 バレンタインデー(英: Valentine's Day) または聖バレンタインデー(せいバレンタインデー)・セイントバレンタインデー(英: St. Valentine's Day)は、キリスト教圏の祝いで主に欧米で、毎年2月14日に行われるカップルが愛…
福岡市では新型コロナウイルス感染症ワクチン接種3回目について、2022年2月11日から予約なしで受けられるようになりました。 <中継>福岡市「夜間接種会場」を追加~3回目ワクチン接種を加速へ 福岡市は、新型コロナワクチンの3回目接種を加速させるため…