((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

私事

1979食目「花も団子も。」鷲尾愛宕神社に花見に行ってみた@福岡

今週のお題「お花見」 今週のお題「投げたいもの・打ちたいもの」 特別お題「今だから話せること」 2023年3月28日火曜日。今日は有給を戴いています。とても天気がよいです。部屋の近くのかめさんこうえんのサクラが満開でした↓ かめさんこうえん 折角のお天…

1978食目「私のペースで楽しくランラン♪ランニング73本目」サクラの樹の下を駆け抜ける室見川コース@福岡

今週のお題「お花見」 今週のお題「投げたいもの・打ちたいもの」 特別お題「今だから話せること」 2023年3月26日日曜日。夕方前に走りました。今回のコースは↓ 室見川沿いを愛宕浜に向けて下るコースです。今回から見かけたサクラを載せていきます。 ↑かめ…

1976食目「人間ドック」1泊2日で人間ドックに行ってきました。

今週のお題「投げたいもの・打ちたいもの」 特別お題「今だから話せること」 今週のお題「あまい」 人間ドック 2023年3月16日木曜・17日金曜の1泊2日で人間ドックに行ってきました。 人間ドック(にんげんドック) 健康診断の一種。予防医学の観点から、自覚…

1975食目「桐葉菓(とうようか)」隠れた広島名菓を調べていくと意外な話に?!@広島シリーズ4

今週のお題「あまい」 特別お題「今だから話せること」 今週のお題「投げたいもの・打ちたいもの」 広島名菓と言えば? ーーーもみじ饅頭 って答えますよね。その通りです。 ■広島観光 2023年3月4日〜5日に広島に行き、その際、私が勝手に認定するヒロシマ観…

1974食目「福岡城さくらまつり2023」咲き始めた桜にひさしぶりに会いに行ってきた。

今週のお題「お花見」 特別お題「今だから話せること」 今週のお題「投げたいもの・打ちたいもの」 2023年3月24日金曜日。天神勤務を終えて帰っていると、あら不思議。 大濠公園まで歩いていました、というのも 福岡城さくらまつりを観に来ました。 ブログを…

1972食目「紅葉谷から生まれたもみじ饅頭」広島名菓もみじまんじゅう@広島シリーズ3

特別お題「今だから話せること」 今週のお題「あまい」 2023年3月4日土曜、5日日曜に広島に行ってきました。 ということで、広島土産を買ってきました。広島と言えば名菓もみじ饅頭です。 もみじ饅頭とは もみじ饅頭(もみじまんじゅう) 饅頭の一種。もみじ…

1971食目「私のペースで楽しくランラン♪ランニング72本目」咲き始めた桜を探しながらPayPayドームを目指すコース@福岡(WBC侍ジャパン優勝おめでとう勝手に記念)

特別お題「今だから話せること」 今週のお題「あまい」 野球日本代表侍ジャパン、WBC優勝おめでとうございます! 2023年3月19日日曜日、朝走りました。今回のコースは 福岡PayPayドームを廻るコース、ですが、福岡でソメイヨシノの開花宣言があったので、咲…

1970食目「広島宮島名物あなごめしうえの」から始まるアナゴに関するあれこれ@広島シリーズ2

特別お題「今だから話せること」 今週のお題「あまい」 2023年3月4日土曜〜5日日曜。広島に行ってきました。宮島に着いた時に見つけた気になるお店↓ あなごめし うえの とても気になっていたのですが、ちょっと前に自分で焼いた広島のお好み焼きで 私のお腹…

1969食目「むしろ針」広島針って知ってる?@広島シリーズ1

今週のお題「あまい」 特別お題「今だから話せること」 約束 あなたは何か今、約束をしていますか? やく‐そく【約束】 [名](スル) 当事者の間で取り決めること。 ある社会や組織で、守るように定めたきまり。 その実現が確実視されていること。 前から決…

1966食目「私のペースで楽しくランラン♪ランニング71本目」PayPayドームを目指すコース(WBC勝手に記念)

特別お題「今だから話せること」 2023年3月11日土曜日。夕方走りました。今回のコースは、 PayPayドームを廻って帰ってくるコースです。 ↑かめさんこうえんからスタート。 ↑都市高付近、本日のペースメーカー と思いきや、速かったです。 ふと川を見ると、 …

1965食目「いつくしまはうつくしま」世界文化遺産嚴島神社@広島観光with田村朋子先生その④

特別お題「今だから話せること」 ■広島観光 2023年3月5日日曜日。 本場広島のお好み焼きを自分で焼いて堪能した私。田村朋子先生と一緒に今度は世界文化遺産 嚴島神社に向かいます。

1964食目「本場広島でお好み焼きを焼いてみた★」OKOSTA-オコスタ-@広島観光with田村朋子先生その③

特別お題「今だから話せること」 2023年3月5日日曜日。 ランニングから戻り身支度を調えて広島観光に出かけます。昨日に引き続き、今日も広島1のおもてなしスーパーガイド=田村朋子先生と一緒です。 お昼前。ここは広島。となれば迷うことは何もありません…

1963食目「私の動画にコメントを贈ってくれたあなたへ」こぞのあゆみチャンネル@YouTube

特別お題「今だから話せること」 私はYouTubeチャンネル「こぞのあゆみチャンネル」も公開しています。 公開中の動画のひとつに 医療従事者向け「とある管理栄養士の食事カウンセリングの様子」全編YouTube というのがあります。 先日この動画にコメントを頂…

1962食目「マスク緩和」2023年3月13日からマスク緩和、あなたは?

特別お題「今だから話せること」 2023年3月13日月曜日からマスク緩和となりました。 外出時にはマスクを着用することが最早当たり前となって長い間過ごしてきたので、戸惑っている人も多いかも知れません。NHKのサイトにマスク緩和について色々とまとめてあ…

1961食目「旅ラン:朝の広島を走ってみた★」70本目@MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島

特別お題「今だから話せること」 2023年3月5日日曜日。 講演会で広島に来ている私は少し早起きをして朝の広島の街を走りました。旅ラン広島篇です。今回のコースはこちら↓ JR広島駅からスタートして、MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島球場をぐるっと廻って戻っ…

1960食目「広島のカキはおいしい!ほかもみんなおいしい!」贅沢な時間@広島観光with田村朋子先生その②

特別お題「今だから話せること」 ▼前回 2023年3月4日土曜日。講演会を無事終えた後に、田村朋子先生のナビゲートで、おりづるタワーや原爆ドーム、広島平和記念公園などを観光。夕食の時間となりました。 今回の宿泊先は広島駅直結のホテル。 ホテルグランヴ…

1959食目「おりづるタワーと原爆ドーム」@広島観光with田村朋子先生その①

特別お題「今だから話せること」 2023年3月4日土曜日。 講演を無事終えて、広島観光をしました。なんと今回の観光には素敵なガイドさんが専属で廻ってくれることになりました。そのガイドさんとは広島生まれの田村 朋子先生です★なので、今回の広島観光篇は…

1958食目「みなみ内科ライフケアクリニック」見学させて頂きました@広島

2023年3月4日土曜日、講演会のために私は広島に行きました。 講演会が始まる前に、今回の座長を務めて頂いた田村 朋子先生が院長をされているみなみ内科ライフケアクリニックを見学させて頂きました。 みなみ内科ライフケアクリニック 〒732-0816 広島市南区…

1953食目「八百屋さんってなんで800屋なんだろう?」やおやの由来を調べてみた。

みなさん、食品はどこで買っていますか? スーパーが一般的、ですよね。探していたもの、欲しいものがたいてい揃うスーパーは便利です。野菜もたくさんの種類が揃っています。 私は野菜をスーパー以外に八百屋さんで買ったりもします。 八百屋(やおや) 野…

1952食目「私のペースで楽しくランラン♪ランニング69本目」謎のカエルの大岩を目指す生の松原海沿いコース

2023年2月26日日曜日。最近雨が降っていたのですが今日は快晴、なので走りました。 今回のコースはいつもと違ってひたすら西に向かおうと思います。 折り返し目標は「かえるのおおいわ」という場所。どんなところか楽しみです。 ▲かめさんこうえん からスタ…

1950食目「第1回まちあそび人生ゲーム in 天神開催!」リアル人生ゲーム参加無料!

3月となり寒かった2月もそろそろおしまい。春の気配を感じる今日この頃。外に出かけたくなっちゃいますよね。そんなあなたに! 2023年3月25日土曜日/3月26日日曜日に第1回まちあそび人生ゲームin天神が開催されます。 タイトル通り、どうやらルーレットを廻…

1946食目「私のペースで楽しくランラン♪ランニング68本目」PayPayドーム8の字コース

今週のお題「行きたい国・行った国」 2023年2月19日日曜日。昨日は雨だったので、今日走りました。今回のコースは↓ PayPayドームを目指して8の字で走るコースです。 ↑かめさんこうえんからスタート。 ↑愛宕神社前 通過。 ↑柵はそのままのようです。 ↑河口な…

1944食目「抵抗感のある新しい食品はどれ?」新しい技術で生まれた新しい食品。

今週のお題「かける」 私たちの生活は今やハイテクで支えられています。ハイテクはAIや人工知能、仮想空間と言ったものだけではなく食の分野にまで幅広く活用されています。 今回はそんな新しい技術から生まれた新しい食品について大変興味深い記事を見つけ…

1941食目「私のペースで楽しくランラン♪ランニング67本目」PayPayドーム8の字めがねのようなコース

今週のお題「行きたい国・行った国」 今週のお題「手づくり」 2023年2月11日土曜日。夕方走りました。 ▼今回のコース 福岡タワーを目指す8の字(眼鏡のよう)コースです。 ▲かめさんこうえんからスタート。 ▲愛宕神社前 通過。 ▲車輌通行止めの柵を設置して…

1940食目「アンチョビ菜はやめてキャベッコリーを提案したい!」アンチョビ菜を食べてみた。

今週のお題「行きたい国・行った国」 今週のお題「手づくり」 ▼前回 先日じょうもんさんで入手した謎の野菜、アンチョビ菜。 ↑ご確認頂けるでしょうか、赤いペンで「アンチョビ菜」と手書きで書かれています。 まずは「アンチョビ」についてお復習いしたいと…

1939食目「糖尿病ケア+2023年2号に掲載頂きました」メディカ出版社

今週のお題「行きたい国・行った国」 メディカ出版社から発行されている糖尿病・内分泌に関する専門情報誌『糖尿病ケア+(プラス)』の最新号2023年2号に私の記事を掲載して頂きました。 糖尿病ケア+(プラス)について2022年にリニューアルした、糖尿病患者…

1936食目「アンチョビは野菜!?」じょうもんさんでアンチョビ菜を発見!

今週のお題「手づくり」 2023年2月11日、じょうもんさんに行きました。 店内は大賑わい。 野菜コーナーにコレがありました↓ ナノハナ 菜の花(なのはな) アブラナ科アブラナ属の花の総称。特にアブラナまたはセイヨウアブラナの別名としても用いられる。ま…

1934食目「うさぎのはなを作ったよ」卯の花とみたらし風おから@最近とうふが気になる私

今週のお題「手づくり」 最近とうふが気になる私。 昨日のブログでも豆乳を使ったパンの話をしました↓ そこで福岡・姪浜にある松尾豆腐店で色々買ってきました↓ で、今回はこの素材を使って2023年は卯年。そこで「うさぎのはな」を作りたいと思います。 ウサ…

1933食目「豆乳で作ったYOFUKASHIの食パンがおいしい!」最近とうふが気になる私。

今週のお題「手づくり」 2023年2月11日土曜日祝日。お休みなので、私の大好きなパン屋さんへ行きました↓ 早起きしなくても焼きたてのパンが買えたらいいナ!美味しい料理にはピッタリのパンを添えたいゾ!お酒のアテになったら最高ダ! 姪浜の地元素材を中心…

1930食目「は、箸がないッ!」貰い忘れた箸の代わりにしたものとは?

今週のお題「かける」 普段の生活圏とは違う場所、例えば旅行とか出張とか、あなたは行く機会ありますか?私は学会や講演会で福岡を離れることがあります。個人的には飛行機が好きです。びゅん!とひとっ飛びで降りると遠くまで来られるので。新幹線もよく利…