((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

281食目「みんなどれくらい【運動】しているの?」厚生労働省[ 国民健康・栄養調査(平成29年)]のデータからその⑦

「みんなどれくらい【運動】しているの?」厚生労働省[ 国民健康・栄養調査(平成29年)]のデータからその⑦【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

厚生労働省より平成29年についての国民健康・栄養調査が発表されました。

国民健康・栄養調査(平成29年)結果の概要 PDF形式(1604 KB)

 

管理栄養士の私なりにデータを読み解いてみたいと思います。

# あくまでも私見ですので参考までに。

# 注釈も含めたより正確なものを求める場合は

# 上記のリンク先のPDFのデータを確認してください。

 

 

今回は「運動」です。

みんなどれくらい運動しているのでしょうか。

 

運動習慣のある人の割合 厚生労働省[ 国民健康・栄養調査(平成29年)]のデータから【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

運動習慣のある人の割合 厚生労働省[ 国民健康・栄養調査(平成29年)]のデータから


運動習慣のある人の割合を示したグラフなのですが、

ここでいう運動習慣のある人とは、

1日30分以上の運動を

週2回以上、

1年以上継続している

という条件です。

結果はというと、

  男性 35.9 %

  女性 28.6 %

でした。

しかも、年齢が高くなればなるほど

運動習慣のある人が増えています。

 

顕著に違いがあるのは20代の男女。

  男性 28.3 %

  女性 11.6 %

とかなり大きな差が開いています。

しかし、男性は30代になると一気に14.7%に。

 

同時にどれだけ歩いているのか

歩数についても調査していますので

その結果を見てみると、

 

各世代別歩数の平均値 厚生労働省[ 国民健康・栄養調査(平成29年)]のデータから【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

各世代別歩数の平均値 厚生労働省[ 国民健康・栄養調査(平成29年)]のデータから

 

100歩未満、または50000歩以上は除いた場合の

1日に歩く歩数の平均はというと、

  男性 6846歩

  女性 5867歩

となりました。

 

健康日本21の目標値は

  20〜64歳 男性 9000歩

       女性 8500歩

  65歳以上 男性 7000歩

       女性 6000歩

とされています。

 

★わん!ポイント★

 

「運動」というと、

汗をしっかりかいてーというイメージが強いかも知れませんが、

「歩数」とあるように

ウォーキングにもならない「普通に歩く」ことも

健康を維持する上では運動と言えます。

 

歩くだけなら、

会社や学校へ向かう通勤や通学、

買いものなどの日常などでも

普通にやっていることですね。

 

エレベーターを使わない、

バスを使わない、

一駅歩く、

というのもいいことですが、

無理すると長く続ける事ができません。

 

愛犬と一緒にちょっと長めのお散歩、

という感じで、

楽しみながら歩くようにすることがオススメです★

 

涼しい日にも水分補給を忘れずに!

家に戻ったら、手洗いうがいも忘れずに!

 

 

 

ー適材適食ー

小園亜由美(こぞのあゆみ)|管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士

 

*1 

 

YouTubeでは野菜や果物など食べものに関する情報を動画配信しています★【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

▲YouTubeでは野菜や果物など食べものに関する情報を動画配信しています★

 

 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は治療です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。