((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

健康運動指導士

1978食目「私のペースで楽しくランラン♪ランニング73本目」サクラの樹の下を駆け抜ける室見川コース@福岡

今週のお題「お花見」 今週のお題「投げたいもの・打ちたいもの」 特別お題「今だから話せること」 2023年3月26日日曜日。夕方前に走りました。今回のコースは↓ 室見川沿いを愛宕浜に向けて下るコースです。今回から見かけたサクラを載せていきます。 ↑かめ…

1973食目「きくち内科・糖尿病クリニックのみなさんが来院」@二田哲博クリニック[ 福岡・姪浜 ]

特別お題「今だから話せること」 今週のお題「投げたいもの・打ちたいもの」 2023年3月23日木曜日。鹿児島・隼人で開業されている菊池 晃 先生 (きくち内科・糖尿病クリニック 院長)とスタッフ(看護師、医療事務、管理栄養士)のみなさんが二田哲博クリニ…

1971食目「私のペースで楽しくランラン♪ランニング72本目」咲き始めた桜を探しながらPayPayドームを目指すコース@福岡(WBC侍ジャパン優勝おめでとう勝手に記念)

特別お題「今だから話せること」 今週のお題「あまい」 野球日本代表侍ジャパン、WBC優勝おめでとうございます! 2023年3月19日日曜日、朝走りました。今回のコースは 福岡PayPayドームを廻るコース、ですが、福岡でソメイヨシノの開花宣言があったので、咲…

1967食目「八代市糖尿病治療セミナー」二田哲博クリニック姪浜院長下野と共に講演させていただきました。

今週のお題「あまい」 特別お題「今だから話せること」 2023年3月14日火曜日。私は夕方に博多駅にいました。 これから九州新幹線で新八代駅に向かいます。 めずらしい下野院長の後ろ姿。今回二田哲博クリニック姪浜院長下野と一緒です。 九州新幹線の車内か…

1966食目「私のペースで楽しくランラン♪ランニング71本目」PayPayドームを目指すコース(WBC勝手に記念)

特別お題「今だから話せること」 2023年3月11日土曜日。夕方走りました。今回のコースは、 PayPayドームを廻って帰ってくるコースです。 ↑かめさんこうえんからスタート。 ↑都市高付近、本日のペースメーカー と思いきや、速かったです。 ふと川を見ると、 …

1961食目「旅ラン:朝の広島を走ってみた★」70本目@MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島

特別お題「今だから話せること」 2023年3月5日日曜日。 講演会で広島に来ている私は少し早起きをして朝の広島の街を走りました。旅ラン広島篇です。今回のコースはこちら↓ JR広島駅からスタートして、MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島球場をぐるっと廻って戻っ…

1955食目「Taisho Web Seminar〜糖尿病療養指導の会〜」@広島にて講演させて頂きました。

2023年3月4日土曜日。クリニックをいつもより早く出てお昼前に私は博多駅にいました。これから講演会のために移動します。 1時間ぐらいで到着。広島に来ました。すぐに会場へ向かいました。 Taisho Web Seminar〜糖尿病療養指導の会〜 座長を務めて頂いたの…

1952食目「私のペースで楽しくランラン♪ランニング69本目」謎のカエルの大岩を目指す生の松原海沿いコース

2023年2月26日日曜日。最近雨が降っていたのですが今日は快晴、なので走りました。 今回のコースはいつもと違ってひたすら西に向かおうと思います。 折り返し目標は「かえるのおおいわ」という場所。どんなところか楽しみです。 ▲かめさんこうえん からスタ…

1951食目「第6回 筑紫糖尿病重症化予防セミナー」講演させて頂きました。

2023年2月28日火曜日に行われた第6回 筑紫糖尿病重症化予防セミナー[Web型研修]で講演をさせて頂きました。 タイトルにもあるように視聴は基本Webでの講演会です。 講演会の座長は伊藤 久生 先生(いとう内科クリニック 院長)に務めて頂きました。 今回の私…

1946食目「私のペースで楽しくランラン♪ランニング68本目」PayPayドーム8の字コース

今週のお題「行きたい国・行った国」 2023年2月19日日曜日。昨日は雨だったので、今日走りました。今回のコースは↓ PayPayドームを目指して8の字で走るコースです。 ↑かめさんこうえんからスタート。 ↑愛宕神社前 通過。 ↑柵はそのままのようです。 ↑河口な…

1941食目「私のペースで楽しくランラン♪ランニング67本目」PayPayドーム8の字めがねのようなコース

今週のお題「行きたい国・行った国」 今週のお題「手づくり」 2023年2月11日土曜日。夕方走りました。 ▼今回のコース 福岡タワーを目指す8の字(眼鏡のよう)コースです。 ▲かめさんこうえんからスタート。 ▲愛宕神社前 通過。 ▲車輌通行止めの柵を設置して…

1929食目「私のペースで楽しくランラン♪ランニング66本目」室見川から愛宕浜に出るコース

今週のお題「かける」 2023年2月4日土曜日。 仕事を終えてひと息ついた後に夕方走りました。今回のコースは↓ ▲室見川をずーーーっと下って愛宕浜を回ってくるコース。いつもの室見川コースよりもロングです。 ▲かめさんこうえんからスタート。 ▲かいとりくん…

1926食目「水曜日と日曜日は佐賀県内バス無料」2023年2月26日まで

今週のお題「かける」 佐賀県のみなさん! 2023年2月26日まで水曜と日曜はバス無料ですよー! 佐賀県、全路線バス無料に 県内、コミュニティーバスも 2023年1、2月の水、日曜日 歩くライフスタイル促進で 佐賀県は25日、県内を走る全ての路線バスとコミュ…

1924食目「体育座りを廃止?」子どもの内臓に負担がかかる?

今週のお題「かける」 小学校に通っていた頃、体育の時間、好きでしたか? 私は普通に好きでした。というより、嫌いでもないし、苦でもなく、普通に身体を動かしていました。 色々な競技があり、中にはリレーのように人数が絞られ待っている時間がありました…

1918食目「機能解剖からみる肩甲骨・背骨のワークアウト」健康運動指導士資格更新のための講習会

今週のお題「マメ」 特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2023年1月22日日曜日、健康運動指導士の資格更新のために講習会に参加しました。 ▼これまでの関連記事 今回の講習会は前回参加した女性のための体幹ワークアウト2DAYSセミナー↓ に続い…

1913食目「旅ラン:朝の京都を走ってみた★冬・前篇64本目」冬の京都散歩3日目(京都その⑤)烏丸御池→蹴上インクライン→水路閣→

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 今週のお題「試験の思い出」 2023年1月15日日曜日。今日も日本病態栄養学会はありますが、せっかくの京都。早起きして走ろうと思います。題して、旅ラン:朝の京都を走ってみた★冬64本目です。 これまでに…

1907食目「私のペースで楽しくランラン♪ランニング63本目」PayPayドームコース+初詣

今週のお題「あったかくなったら」 特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2023年1月8日日曜日。とてもいい天気。しかも暖かい。穏やかな感じ。ということで、今回もPayPayドームを目指して走るます。今回も新コース、というかアレンジコースで…

1903食目「私のペースで楽しくランラン♪ランニング62本目」8の字PayPayドームコース(2023年ファーストラン)

今週のお題「あったかくなったら」 2023年1月3日火曜日。2日の夕方には佐賀から福岡へ戻ってきました。正月三が日、最後の日は朝からとてもよい天気、なので、2023年のファーストランに行ってきました。 最近PayPayドームを目指して走るようにしているのです…

1898食目「私のペースで楽しくランラン♪ランニング61本目」福岡タワーまで行って帰る8の字コース(2022年ラストラン)

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 今さら、ですが。 2023年になるちょっと前、2022年12月25日日曜日の午前中、2022年のラストラン・クリスマスランしてきました。 前回の福岡タワーまで行って帰るコース の拡張コースです↓ 名付けて「福岡…

1890食目「あけましておめでとうございます」2023年1月1日

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2023年、新年あけましておめでとうございます。 2023年=令和5年、今年の干支は「卯うさぎ」。 ウサギ(兎、兔) 最も広義には兎形目、狭義にはウサギ科、さらに狭義にはウサギ亜科もしくはノウサギ亜科 L…

1889食目「私が自分で選ぶ 2022年適材適食 印象深い記事 ベスト3+α」今年も色々なことがありました。

今週のお題「ビフォーアフター」 特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2022年イチバン最後の日。 気づけばもう後少しで2022年が終わろうとしています。今年も早かったです。2022年も私のブログの記事の中から印象的だったものを3つ選んでみよ…

1888食目「2022年[ 適材適食 ]アクセス数トップ10」2022年の1年間で最もアクセス数の多かった記事を発表★

今週のお題「ビフォーアフター」 特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2022年も終わろうとしています。 2018年1月1日から始めたSNSやこのブログ、みなさんの協力と応援のおかげで続けられています。それでは早速年末恒例のアクセスランキング2…

1884食目「食事療法Web Seminar〜サルコペニアと栄養サポート〜」講演させて頂きました!

今週のお題「ビフォーアフター」 特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2022年12月21日水曜日、Web講演会『食事療法Web Seminar〜サルコペニアと栄養サポート〜』で講演させて頂きました。 配信元は二田哲博クリニック天神の食事カウンセリング…

1879食目「糖尿病 病名に関するアンケート」糖尿病を治療中のあなたの声を聞かせてください@日本糖尿病協会

今週のお題「ビフォーアフター」 今、日本糖尿病協会では、糖尿病治療中の人に向けてのアンケートを実施しています。 「糖尿病」病名に関するアンケート糖尿病に対する社会的偏見は、不正確な情報・知識に起因する誤った認識(ことば)により生じることが多…

1864食目「私のペースで楽しくランラン♪ランニング60本目」福岡タワーまで行って帰るコース

2022年12月3日土曜日。仕事を終えて一息ついてから夕方走りました。今回は初のコース。福岡タワーをめざして戻ってくるコースです。 前回、福岡PayPayドームに行った時は近くまで自転車で向かったのですが、今回は走って福岡タワーを目指します。いつもの室…

1863食目「福岡国際マラソン2022」応援してみた!

2022年12月4日日曜日、今日は福岡国際マラソンです。 福岡には大きなマラソンが2つあります。ひとつは先日私がチャレンジした福岡マラソン2022↓ こちらは私のような普通?の市民が愉しんで走ることもできる大会です。 そして今日の福岡国際マラソンはある意…

1852食目「私のペースで楽しくランラン♪ランニング59本目」福岡PayPayドームって1周何メートル?

今週のお題「わたし○○部でした」 今週のお題「防寒」 先日、目標だった福岡マラソン2022ファンランを愉しんで走ることができました★ ということで、ランラン♪ランニングはシーズン2に突入しました(勝手に)。 シーズン2を記念して今までとはちょっと違った…

1849食目「糖尿病の薬は治療のためのものです」ダイエット目的で使われている

以前から耳にしていたことですがニュースになっていたのでこの話題を取り上げてみたいと思います。 糖尿病治療薬 “ダイエット”目的の使用が増加 医師が警鐘「あくまでも薬。遊びやサプリ感覚で使わないで」 糖尿病治療薬 “ダイエット”目的の使用が増加 医師…

1846食目「福岡マラソン2022ファンランに参加してみた★」ちょっとした裏話をするよ。

今週のお題「わたし○○部でした」 2022年11月13日日曜日。私人生初の公式大会 福岡マラソン2022のファンランに参加し無事感想することができました★ ▼当日の様子 ▼福岡マラソン2022 公式サイト 初めての参加だったので何もかもが初体験で新鮮!だったのと、フ…

1845食目「福岡マラソン2022ファンランに参加してみた★」2022年11月13日日曜日8:20天神スタート!

今週のお題「わたし○○部でした」 2022年11月13日日曜日。今日は福岡マラソン2022が開催されます。 福岡マラソン(ふくおかマラソン、英称:FUKUOKA MARATHON) 2014年から毎年11月に福岡県福岡市と糸島市で開催される市民参加型のマラソン大会。1989年から20…