健康運動指導士
今週のお題「お風呂アクティビティ」 今週のお題「わたしの体調管理法」 2025年10月8日火曜日。仕事を終えて急いで大濠公園に向かいました。今夜行われるイベント!?に参加してきました。 福岡マラソン2025完走教室 スピンオフ企画 ↑参加メンバー 福岡マラ…
今週のお題「お風呂アクティビティ」 2025年10月5日日曜日、朝走りました。コースは、 姪浜から福岡タワーのある百道を目指して走っていき遠回りして戻ってくるコース、です。 ↑かめさんこうえんからスタート。 ↑早朝からかめさんこうえんのお掃除、ご苦労様…
今週のお題「お風呂アクティビティ」 2025年11月9日日曜日14時〜 歩いて学ぶダイアベティス「"そとでる"ウォーキング2025」 が開催されます! ▲イベント公式サイト ▼過去に紹介した関連記事 そとでるウォーキングとは? 「そとでるウォーキング」とは、公益…
今週のお題「わたしの体調管理法」 2025年10月3日金曜日。天神勤務だったので、今回も姪浜まで行きます。コースは、 二田哲博クリニック[ 福岡・天神 ]から福岡市営地下鉄沿線を姪浜まで行くコース、です。でも、今回は走らずに「歩き」ます。 ↑二田哲博クリ…
今週のお題「わたしの体調管理法」 2025年9月25日木曜日。福岡マラソン2025完走教室3回目に参加しました。 ▼福岡マラソン2025完走教室 過去分 福岡マラソン2025完走教室 3回目 坂道の走り方 中央体育館から舞鶴公園へ移動して舞鶴公園の坂を利用して実践。 …
今週のお題「わたしの体調管理法」 2025年9月23日火曜祝日。夕方走りました。コースは、 姪浜から愛宕浜を通ってまた姪浜に戻ってくるコース、です。 ↑かめさんこうえんからスタート。 ↑夕焼け小焼け ↑それなりに人がいました。 ↑ホークス応援カップル ↑ホー…
今週のお題「同級生」 2025年9月20日土曜日。勤務終了後、お出かけして、大濠公園そばの黒門に来ました。 KUROMON Coffee KUROMON Coffee(クロモンコーヒー) 福岡市中央区黒門にあるスペシャルティコーヒー専門の自家焙煎カフェです。「甘さに特化したコー…
今週のお題「同級生」 2025年9月19日金曜日。勤務後、走って帰りました。コースは、 二田哲博クリニック[ 福岡・天神 ]から姪浜まで福岡市営地下鉄に沿って走るコースです。 二田哲博クリニック[ 福岡天神 ]前からスタート、です。 ↑大濠公園駅前通過。 ↑信…
今週のお題「同級生」 今週のお題「体力」 2025年9月15日月曜祝日。朝、走りました!コースは、 姪浜から大濠公園を廻って福岡市営地下鉄に沿って走るコース、です。 かめさんこうえんからスタート。 ↑ふと樹を観ると、ドングリ発見! ドングリあるいはどん…
今週のお題「自分で作った◯◯」 今週のお題「体力」 2025年9月14日日曜日。明け方もの凄い勢いの雷雨だったのですが、おひさまが昇ってからはもちそうなので、昼頃走りました。コースは、 カエルの大岩を目指してマリノアを見てから戻ってくる”観覧車解体中”…
今週のお題「体力」 2025年9月13日土曜日。仕事を終えて、夕方、走りました。コースは、 マリナタウン海浜公園を廻る四角いコース、です。 雨が降っていましたが上がったので、走ります。かめさんこうえんからスタート。 ↑ゴミはゴミ箱へ。 結構釣り人たちが…
今週のお題「自分で作った◯◯」 2025年9月11日木曜日。 福岡マラソン2025完走教室 第2回目に参加してきました。 ↑マッサージ用のボールとオリジナルトレーニング一覧を頂きました↓ 福岡マラソン2025完走教室 2回目 フットコア・ストレッチ&トレーニング 走り…
今週のお題「体力」 2025年9月9日火曜日。 ▼熊本 ↓そして前回の続きです。 棒庵坂 ぼうあんざか 棒庵坂(ぼうあんざか)[現在地名]熊本市二の丸本丸の北部にあり、千葉ちば城から一段高い二ノ丸、本丸北大手門へ通ずる急坂。現在、千葉城ちばじよう町の五峯…
今週のお題「体力」 2025年9月9日火曜日。先日の講演会が夜だったのでそのまま熊本に泊まりました。 せっかくなので旅ランをしたいと思います。コースは、 朝の熊本城の周りをぐるっと廻ってみるコース、です。 熊本はこれまでも何度も訪れました。 熊本関連…
今週のお題「体力」 2025年9月8日月曜日。熊本で開催された講演会『Taisho Diabetes Web Seminar~健康寿命の延伸を考える~』に講演させて頂きました。 Taisho Diabetes Web Seminar~健康寿命の延伸を考える~ 座長 陣内 秀昭 先生(医療法人社団 陣内会 …
今週のお題「体力」 2025年9月7日日曜日。朝から走りました。コースは、 姪浜から「途中に豆腐屋豆藤に寄ったりする」動物公園を通って帰ってくる二分音符コース、です。そ、今回は「途中でご飯を食べに立ち寄り休憩」します。 かめさんこうえんからスタート…
今週のお題「体力」 今週のお題「これを練習しています」 2025年9月5日金曜日。天神での勤務を無事終えました。走って帰ります。コースは、 二田哲博クリニック[ 福岡・天神 ]から姪浜まで福岡市営地下鉄沿線沿いに走るコース、です。 天神フタタビル前から…
今週のお題「これを練習しています」 2025年9月3日水曜日。夜、講演させて頂きました。 第60回 4地区合同糖尿病を語る会 テーマ 災害医療 パネルディスカッション 司会 佐藤 秀一 (二田哲博クリニック[ 福岡・天神 ] 院長) 薬剤師・管理栄養士の立場から考…
今週のお題「これを練習しています」 2025年9月2日火曜日。夕方、走りました。コースは、 マリナタウン海浜公園を廻る四角いコース、です。 かめさんこうえんからスタート。 砂浜到着。 本日のお散歩ワンちゃん、1匹目。 本日のお散歩ワンちゃん、2匹目、3匹…
今週のお題「これを練習しています」 2025年8月31日日曜日。走りました。コースは、 鷲尾愛宕神社を真ん中に8の字の眼鏡型コース、です。 かめさんこうえんからスタート。 鷲尾愛宕神社。今回のコースの中心。 ランナーさんに遭遇。 ここにもランナーズ。ゆ…
今週のお題「これを練習しています」 2025年8月29日金曜日。業務を終えてから走りました。コースは、 二田哲博クリニック[福岡・天神]から姪浜まで福岡市営地下鉄沿線沿いに走るコース、です。 二田哲博クリニック[ 福岡・天神 ]前。お疲れ様でした。では、…
今週のお題「この夏よく食べたもの」 2025年8月28日木曜日。夕方、私は福岡市立中央体育館にいました。 これから「福岡マラソン2025完走教室」に参加します! 福岡マラソン(ふくおかマラソン、英称:FUKUOKA MARATHON) 2014年から毎年11月に福岡県福岡市と…
今週のお題「この夏よく食べたもの」 2025年8月24日日曜日。私は西九州大学にいました。 これから佐賀県栄養士会から声をかけて頂き、講演をさせて頂きます。 令和7年度 生涯教育研修会・栄養改善学会・JDA-DATスタッフ養成研修会 会場は本会の役員を務める…
今週のお題「この夏よく食べたもの」 2025年8月23日土曜日、夕方走りました。コースは、 マリナタウン海浜公園を廻る四角いコース、です。 かめさんこうえんからスタート。 もう19時なのですが、まだ明るいし、暑い!?し、で釣り場はまだまだ人がいました。…
今週のお題「ローカルめし」 「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」というマンガを知ってますか? ネットで見かけたのですが、タイトルにインパクトがありすぎて気になっています。 『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』(ドカぐいダイスキ もちづきさん) ま…
2025年8月17日日曜日、朝走りました。コースは マリナタウン海浜公園を廻る四角いコース、です。 かめさんこうえんからスタート。 釣り人、いますねー。 夏です。 氷・・・。夏です。 夏の福岡って感じのが撮れました。 ランナーさん。 アンゲロニア・サリカリ…
「栄養価が高い」というフレーズは商品チョイスのひとつの決め手になりますよね。特に、子どもたちが口にするものは栄養のあるものをと考えるのは親だけではないと思います。 でも、栄養って何をどう見て選べばいいのか分からない人も多いと思います。大人な…
2025年8月15日金曜日、お盆休み。朝、走りました。コースは、 室見川を下って福岡タワーを目指して折り返しその後室見川を昇って戻ってくる新コース、です。 かめさんこうえんからスタート。 河口。 松林の中を抜けて、 晴天の青空に突き刺さっている福岡タ…
2018年6月のブログで 173食目「『ただ炊くだけ』で糖質を33%カットする炊飯器。」 を紹介しました。 「糖質カット」と題して砂糖だけでなく、主な成分が「糖質」の「米」を控える、なんて話は訊いたことがあると思います。逆に言えば「糖質が多く含まれてい…
2025年8月13日水曜日。お盆の夏休み。なので、走りました。コースは、 大濠公園を廻って福岡市営地下鉄に沿って走るコース、です。 かめさんこうえんからスタート。 お盆休み中の朝なので車も人も少ない。 室見駅前通過。 藤崎駅前通過。 藤崎駅前通過。 西…