((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

570食目「八村塁選手で話題の「ビーバー」を食べてみた★」初金沢の旅のお土産に買った「ビーバー」が話題でびっくり@@

「八村塁選手で話題の「ビーバー」を食べてみた★」初金沢の旅のお土産に買った「ビーバー」が話題でびっくり@@【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

 

2019年7月3日に講演で訪れた金沢でなにげなーく買ったスナック菓子が突然SNSで話題となってびっくり@@です★ そのお菓子とはこちら↓

 

「八村塁選手で話題の「ビーバー」を食べてみた★」初金沢の旅のお土産に買った「ビーバー」が話題でびっくり@@【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

ビーバー白エビビーバーです★なぜ話題になっているのかと言うと・・・

 

 

ja.wikipedia.org

 

現在アメリカのプロバスケットボール=NBAのワシントン・ウィザーズで活躍中の八村塁選手がチームメイトにこの「白エビビーバー」をお裾分けしたところ「めちゃくちゃ旨い!」と大評判にだったということから一気に注目が集まっている今一番アツいスナック菓子なのですーーー。

 

headlines.yahoo.co.jp

news.livedoor.com

 

ある意味世界中から注目されているインターナショナルな「ビーバー」というお菓子。みなさんご存知でしょうか。

 

hokka.jp

 

ビーバーは石川県というローカルお菓子メーカー北陸製菓(略してhokka)が製造販売しています。私が入手したのは、金沢駅に隣接したスーパーで加賀野菜を探していたところ、欲しいものが見当たらず、でもせっかくなのでローカルな食べものをと思ってビーバーを連れて帰ってきたのです。まさか、こんなに話題になるとは夢にも思いませんでした。

北陸製菓のサイト、トップ頁に「品切れ遅延のお知らせ」が出るほどの人気っぷりです!

 

hokka.jp

 

ということで、早速食べてみようと思います★★★

 

hokka.jp

 

「八村塁選手で話題の「ビーバー」を食べてみた★」初金沢の旅のお土産に買った「ビーバー」が話題でびっくり@@【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

「八村塁選手で話題の「ビーバー」を食べてみた★」初金沢の旅のお土産に買った「ビーバー」が話題でびっくり@@【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

「八村塁選手で話題の「ビーバー」を食べてみた★」初金沢の旅のお土産に買った「ビーバー」が話題でびっくり@@【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

いわゆる「ピーセン」です。揚げたせんべい。とてもサクサク★ 美味しいです★ でもどことなーく懐かしさがあるというか、ローカルな感じがする味。これをNBAのプロのバスケットボール選手がサクサク食べていると思うと、ちょっと不思議です★

 

「八村塁選手で話題の「ビーバー」を食べてみた★」初金沢の旅のお土産に買った「ビーバー」が話題でびっくり@@【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)

 

でもそこは管理栄養士。しっかりウラをチェックします。塩分も気になるところですがそれ以上にエネルギー。

白エビビーバー

1袋(78g)当り

  • エネルギー  444 kcal
  • タンパク質  3.7 g
  • 脂質     27.6 g
  • 炭水化物   45.2 g
  • ナトリウム  226 mg(塩分相当量 0.5 g)

78gで444kcalはさすがに高カロリーです。もち米を油で揚げているのでそれくらいにはなります、ね。プロバスケットボールの八村塁選手のように、超人的に身体を使っているのならまだしも、普通の生活をしている私たちは「食べ過ぎ注意」です。

でも、美味しい★

 

 

 

★ぶー!ポイント★

 

いやー、何が起きるか、判りません。ただ私は「その土地のもの」として買ってきたつもりだったのですが、こんなに話題になって、しかも注文殺到で最短で現在1ヶ月待ちになるとか、夢にも思っていませんでした・・・。

 

せっかくなのでよく味わって、楽しく食べたいと思います。

 

 初金沢の旅③へつづく。

 

 

ー適材適食ー

小園亜由美(こぞのあゆみ)|管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士

▲YouTube【こぞのあゆみチャンネル】では野菜や果物など食べものに関する情報を動画配信しています★

▲YouTubeでは野菜や果物など食べものに関する情報を動画配信しています★

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。