((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

1561食目「大学芋ってなんでダイガクイモ?」すしハウスの大学芋@福岡・六本松

「大学芋ってなんでダイガクイモ?」すしハウスの大学芋@福岡・六本松 【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

先日の節分の時、恵方巻きの後ろに謎の小鉢があったことに気づいたでしょうか↓

「大学芋ってなんでダイガクイモ?」すしハウスの大学芋@福岡・六本松 【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

↑右後ろの白い小鉢の中、です。

↓ピックアップすると、

「大学芋ってなんでダイガクイモ?」すしハウスの大学芋@福岡・六本松 【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「大学芋ってなんでダイガクイモ?」すしハウスの大学芋@福岡・六本松 【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

これ、大学芋です。

大学芋(だいがくいも)

油で揚げたサツマイモに糖蜜を絡めた菓子、あるいは料理である。揚げ菓子の一つ。家庭でも簡単に作ることができ、栄養価も高く、甘さと食べ応えがあることから、おやつとしての人気が高い。主に、関東地方など東日本でよく食べられている。食用サツマイモの生産量が日本一の茨城県などでは、ごはんのおかずの一品として大学芋を食べることもある。

大学芋 - Wikipedia

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

すしハウスの人気メニュー

恵方巻き=太巻きもこの大学芋も福岡市中央区六本松にあるすしハウスの人気メニューなんだそうです。頂いたものなので私は直接お店を知っているわけではないので、すしハウスを紹介している頁はこちら↓

すしハウスの大学芋を食べた感想。

『とーーっても手作り感があって、サツマイモの味と蜜の味のバランスが絶妙でとってもいい感じ』です。とっても美味しいです!人気メニューも納得です!

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

なぜダイガクイモなんだろう?

「大学芋ってなんでダイガクイモ?」すしハウスの大学芋@福岡・六本松 【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「大学芋ってなんでダイガクイモ?」すしハウスの大学芋@福岡・六本松 【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「大学芋ってなんでダイガクイモ?」すしハウスの大学芋@福岡・六本松 【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

サツマイモのカタチそのままだったり、スティック状だったり、チップス状だったり大学芋には色々バリエーションがありますね。ところで大学芋ってなんで「大学」なんでしょうか。

大学芋の歴史

大学芋という名は、大正から昭和にかけて、東京の神田近辺(学生街)で大学生が好んで食べていたため、ついたといわれる。

「大学芋ってなんでダイガクイモ?」すしハウスの大学芋@福岡・六本松 【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

また、昭和初期に東京大学の学生が学費を捻出するためにこれを作って売ったのが名前の由来だという説もあるが、大学芋のメーカーである台東氷業(東京都台東区雷門)の話では、東京大学の赤門の前に三河屋というふかしいも屋があり、大正初期に蜜に絡めた芋を売ったのが大学生の間で人気を呼びこの名がついたという。三河屋は、1940年(昭和15年)まで門前で営業していた。

「大学芋ってなんでダイガクイモ?」すしハウスの大学芋@福岡・六本松 【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

また、早稲田大学のある高田馬場周辺が発祥であるともされる

なお、1898年(明治31年)に平出鏗二郎が書いた『東京風俗志』では、東京の焼き藷の売り方として「丸焼・切焼・胡麻塩焼の類あれども、京阪に見るが如く輪切にして焼き、醤油を塗れるものなし。近時京都焼きと称して、間々これを学ぶものあれども、多く行われず。」と記しており、明治時代にサツマイモにゴマを合わせることは一般的であったことと、焼き藷屋が味付けをすることが始まっていたことが知れる。
2020年には鹿児島県からアメリカ合衆国への輸出が行われた。

大学芋 - Wikipedia

他の記述も↓

Q 大学いもの名前の由来を教えて下さい。 

大学いもがはやりだしたのは関東大震災後のことだそうですが、なぜ「大学いも」と呼ぶのかというのは、実は「おいもの世界の7不思議」の筆頭にあげてもいい難問です。決定版の回答はないのですが、「ショッパー」(大宮の東京新聞ショッパー社による関東の地方紙で約120万部)の1996年3月27日の記事に川越のサツマイモ資料館の井上館長が、ある方から伺った話ということで以下のように紹介されています。「東京の浅草で親類の者が大学いもをやっています。観音様の裏の『千葉屋』です。そこで大学いものいわれを聞いてみたらこういうことでした。昭和の初めはひどい不況で、東大生の中にも学資に困っている人がいくらでもいました。そのなかのある人が作って売り始めたのが『大学いも』で昭和2年のことだったそうです」

これが本当かどうかは、だれも証明できないのですが、有力な説だと思います。

Q 大学いもの名前の由来を教えて下さい。 | 日本いも類研究会

ハッキリしたものはないものの、なんとなく戦時中あたりに東京大学の学生が絡んでいるような感じ、ですね。

「大学芋ってなんでダイガクイモ?」すしハウスの大学芋@福岡・六本松 【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

サツマイモのアレコレ

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

★がぉー!ポイント★

「大学芋ってなんでダイガクイモ?」すしハウスの大学芋@福岡・六本松 【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

大学芋、美味しいですよね!でも、そもそもサツマイモも周りにかかってる蜜もどちらも糖分なので、カロリーが気になる人は食べる量に気をつけてください。つい食べてしまったら、ご飯の量を減らして調整しましょう。

 

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級

【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。