((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

1407食目「赤なの?樹なの?カラシなの?全部です。」レッドツリーマスタードという名の野菜

「赤なの?樹なの?カラシなの?全部です。」レッドツリーマスタードという名の野菜【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

レッドツリーマスタードって知っていますか?

レッド・・・・・赤

ツリー・・・・・樹

マスタード・・・カラシ

全部の要素が入った野菜です↓

「赤なの?樹なの?カラシなの?全部です。」レッドツリーマスタードという名の野菜【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「赤なの?樹なの?カラシなの?全部です。」レッドツリーマスタードという名の野菜【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

聞き慣れないし、見たことないですよね。確かに海藻?のように樹みたいに見えますね。でも、紅くはない感じ。シュンギクみたいに見えなくもない、ですね。そこで調べてみると、これと同じパッケージを見つけました↓

レッドツリーマスタード 大分産

葉の表面が濃い紫色に色付くカラシナの一種で、葉は切れ込みガなく、長い楕円形に近い形をしています。レッドリーフマスタードは成長した葉よりも、ベビーリーフの一つとして彩りに加えられています。
レッドリーフマスタードの紫色は残念ながら加熱調理すると緑色になってしまいます。下茹でする場合は、沸騰させている湯の中で根元から浸し1分、葉先まで全て浸して1分程度茹でて、すぐに冷水に放ちます。葉の表の濃い紫色はやはり抜け、緑色になってしまいます。基本的には小松菜やホウレンソウと同じような料理に使えます。ほんのりとピリッとした辛さがあり、とても美味しい野菜です。

レッドツリーマスタード 大分産 | 株式会社 新紙浅

なるほど、言われてみると、葉っぱの表面が紫色の部分もあります。さらに調べてみると↓

春の野菜のようです。しかも今度はツリーマスタードグリーンの表記が!

ツリーレッドマスタード ツリーマスタードグリーン 大分産

葉の表面が濃い紫色に色付くカラシナの一種で、葉は切れ込みガなく、長い楕円形に近い形をしています。レッドリーフマスタードは成長した葉よりも、ベビーリーフの一つとして彩りに加えられています。
レッドリーフマスタードの紫色は残念ながら加熱調理すると緑色になってしまいます。下茹でする場合は、沸騰させている湯の中で根元から浸し1分、葉先まで全て浸して1分程度茹でて、すぐに冷水に放ちます。葉の表の濃い紫色はやはり抜け、緑色になってしまいます。基本的には小松菜やホウレンソウと同じような料理に使えます。ほんのりとピリッとした辛さがあり、とても美味しい野菜です。
マスタードグリーンは日本で言う「からし菜」の一種で、欧米で作られてきた品種です。部分的に「わさび菜」とも煮ていますが、「わさび菜」自体、分類的には同じからし菜の一種です。
食べると少しピリッとした辛味がありますが、それ程強くはありません。青臭みやその他のクセなどはなく、生のままサラダなどで食べやすい品種です。

(若干誤字が多いですがそのせいか)ツリーレッドマスタードというレッドとツリーの位置が入れ替わった表記もありました。

で、今度はマスタードについて調べてみました。

「赤なの?樹なの?カラシなの?全部です。」レッドツリーマスタードという名の野菜【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神
マスタード(仏: moutarde、独: Senf、英: mustard)

カラシナ(イエローマスタードおよびブラウンマスタード、学名 Brassica juncea)やシロガラシ(ホワイトマスタード、学名 Sinapis alba、シノニム B. hirta または B. alba)の種子やその粉末に、水や酢、糖類や小麦粉などを加えて練り上げた調味料。カラシの風味と酢の酸味が持ち味である。

マスタード - Wikipedia

カラシナやシロガラシの種子が原料なんですね。

「赤なの?樹なの?カラシなの?全部です。」レッドツリーマスタードという名の野菜【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神
カラシナ(芥子菜、辛子菜、Brassica juncea、英: Mustards)

アブラナ科アブラナ属の越年草。「芥」でカラシナを意味し、「芥子」はカラシナの種子の意味。別名ともされるセイヨウカラシナは、カラシナの原種である野生種が、明治期以降に帰化植物となったもの。

カラシナ - Wikipedia

カラシナは、イエローマスタード/ブラウンマスタードとも言うようですね。

そして、

シロガラシ(英語: white mustard)

アブラナ科シロガラシ属の一年生植物。種子をマスタードの原料とするほか、野菜ないしはハーブとしても利用される。地中海沿岸原産で荒れ地などに自生している野草だが、現在では帰化植物として世界的に分布している。成長すると草丈45センチ程度になるが、イングランドではクレスと同じ場所に播種し、スプラウトの状態でまとめて収穫するマスタード・アンド・クレスという農法があり、サラダやサンドイッチに利用される。

シロガラシ - Wikipedia

シロガラシは英語でホワイトマスタード。今度は白色が出てきました。

肝心のマスタードグリーンはというと、

「赤なの?樹なの?カラシなの?全部です。」レッドツリーマスタードという名の野菜【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

マスタードグリーン

は西洋種の「からし菜」のひとつです。葉の長さは30~45cmぐらいで、楕円のような幅広い形をしていて、色は明るい緑。葉のフチには細かい切れ込みがあり、全体的にフリルのように波打っているのが特徴です。

からし菜特有のピリっとした辛さがありますが、葉が薄いためそれほど強くありません。口当たりがソフトなので食べやすく、レタスなどと一緒にサラダに混ぜたり、サンドイッチに挟めばほどよいアクセントになります。

収穫量が多いのは冬から春にかけて。店頭では株ごとではなく、軸をカットした状態でパック売りしていることもあります。

マスタードグリーン |からし菜 カラシナ 芥子菜 品種の特徴 食べ方 選び方

と、

レッドツリーマスタード

ツリーレッドマスタード

ツリーマスタードグリーン

イエローマスタード

ブラウンマスタード

ホワイトマスタード

マスタードグリーン

など色々なマスタードが出てきましたが、とりあえず美味しく頂けるということは判りました。

「赤なの?樹なの?カラシなの?全部です。」レッドツリーマスタードという名の野菜【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

パスタにトップイングが合うということなので、こんな感じで頂きました。

 

★モゥー!ポイント★

「赤なの?樹なの?カラシなの?全部です。」レッドツリーマスタードという名の野菜【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神そして、マスタードの名が付いているのできっと辛いことでしょう。涙がでちゃうかもしれません(私は辛いのが得意です)。 

 

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級

毎日更新!たべものブログ【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級)糖尿病・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。