((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

1456食目「トウモロコシハワレワレガハコンデキタ」トウモロコシは謎の植物説

「トウモロコシハワレワレガハコンデキタ」トウモロコシは謎の植物説【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

今回は『ロマン』のある?お話。ロマンたっぷりな食材、それはトウモロコシです。

「トウモロコシハワレワレガハコンデキタ」トウモロコシは謎の植物説【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

トウモロコシ(玉蜀黍、玉米、学名 Zea mays subsp. mays)

イネ科の一年生植物。穀物として人間の食料や家畜の飼料となるほか、デンプン(コーンスターチ)や油、バイオエタノールの原料としても重要で、年間世界生産量は2009年に8億1700万トンに達する。世界三大穀物の一つ。日当たりのよい畑地で栽培されている。アメリカ大陸の原産で、15世紀末に新大陸を発見したコロンブスがヨーロッパに持ち帰って広まり、日本へは16世紀終わりごろに伝わって全国に広まった。
日本語では地方により様々な呼び名(地方名)があり、トウキビまたはトーキビ(唐黍)、ナンバ、トウミギ、などと呼ぶ地域もある。コーン (corn) ともいう。英語圏ではこの語は本来穀物全般を指したが、現在の北米・オーストラリアなどの多くの国では、特に断らなければトウモロコシを指す。ただし、イギリスではトウモロコシを メイズ (maize) と呼び、穀物全般を指して コーン (corn) と呼ぶのが普通である。
リンネの『植物の種(英語版)』(1753年) で記載された植物の一つである。

トウモロコシ - Wikipedia

上記にあるようにイネ、コムギと並んで「世界三大穀物」なのがトウモロコシです。もちろん世界各地で食べられているトウモロコシですが、実はそのルーツが不明なんだそうです。

「トウモロコシハワレワレガハコンデキタ」トウモロコシは謎の植物説【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

実は不思議が多いトウモロコシは「謎の植物」 隕石にくっついて宇宙からやってきた…という説もあるほど

世界で最も多く作られている農作物はコムギでもイネでも大豆でもありません。トウモロコシです。ところが植物学者の間では、トウモロコシは「謎の植物」なのです。隕石にくっついて宇宙からやってきた、という説まであります。

トウモロコシには明確な祖先となる野生植物が見当たりません。イネは野生イネ、コムギはタルホコムギやエンマコムギという祖先が判明しているのに、トウモロコシだけは、どこからやってきたのか分からないのです。

イネ科植物は、一つの花の中に雄シベと雌シベがあります。ところが、同じイネ科のトウモロコシは、茎の先端に雄花が咲き、茎の中ほどに雌花ができます。この雌花の部分が、私たちが食べているトウモロコシです。雌花の皮を剝くと黄色い粒が並んでいます。この粒は実は種子です。

「トウモロコシハワレワレガハコンデキタ」トウモロコシは謎の植物説【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

これも不思議な話で、植物は種子を散布するために様々な工夫をしています。タンポポは綿毛で種子を飛ばすし、オナモミは人の衣服に種子をくっつける。ところが、トウモロコシは、散布しなければならない種子を皮で包んでいます

「トウモロコシハワレワレガハコンデキタ」トウモロコシは謎の植物説【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

皮に包まれていて、さらに皮を剝いて種を剝き出しにしても、種子は自然に落ちることはありません。種子を落とすことができなければ、植物は子孫を残すことができない。つまり、トウモロコシは人間の助けなしには育つことができないのです。

初めから食べられることを前提に作られたかのような植物。そのためトウモロコシは、宇宙人が古代人に食糧として授けた、と噂されているのです。マヤ文明の伝説では、神々がトウモロコシを練って、人間を創造したと伝えられています。トウモロコシが先で、人間が後なんですって。ちょっとロマンチックじゃないですか。

実は不思議が多いトウモロコシは「謎の植物」 隕石にくっついて宇宙からやってきた…という説もあるほど|まいどなニュース

植物の実は、子孫繁栄のためのもの。だから本体から離れていかなければならないのに、トウモロコシの黄色い粒々はギッシリ隙間がないほど詰まっていて、びくともしません。勢いよく飛ぶのはポップコーンにした時ぐらいです!

「トウモロコシハワレワレガハコンデキタ」トウモロコシは謎の植物説【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

確かにトウモロコシって不思議だらけですね。

そう考えると「絶滅」してもおかしくない?気もしますが、世界3大穀物、しかも堂々の1位を獲得しているくらい「繁栄」しちゃっています。

「トウモロコシハワレワレガハコンデキタ」トウモロコシは謎の植物説【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

!!!!!まさか!!!!!

ーーー信じるか信じないかはあなた次第です。

これからの研究に期待します。

 

★モゥー!ポイント★

トウモロコシは植物ですが栄養的に見ると米や麦と同じ「穀物」です。

子どもたちって『トウモロコシ』って発音しにくい?んですか?ね?と思って上記の記事を読んでいくと、びっくりする事が原因と書かれていました・・・。

 

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級

毎日更新!たべものブログ【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級)糖尿病・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。