((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

1323食目「新型コロナウイルスの抗体医薬品の治験って何?」博多区の新聞に折り込みチラシが入っていたらしいです。

「新型コロナウイルスの抗体医薬品の治験って何?」博多区の新聞に折り込みチラシが入っていたらしいです。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

2021年6月7日月曜日、福岡市博多区に新聞の折り込みとして、こんなものが入っていたそうです↓

「新型コロナウイルスの抗体医薬品の治験って何?」博多区の新聞に折り込みチラシが入っていたらしいです。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

どうやら「新型コロナウイルス感染症の薬」に関する何かのようです。どんなチラシなのか、詳しくみていくと、

「新型コロナウイルスの抗体医薬品の治験って何?」博多区の新聞に折り込みチラシが入っていたらしいです。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

新型コロナウイルス感染症

に対する抗体医薬品として開発中の

お薬の治験にご協力ください

募集締め切り:2021年6月14日
※定員になり次第締め切りとなります。お早めにご登録ください。

この治験にご参加いただきたい方
健康成人男性(20歳〜55歳)
過去および現在、新型コロナウイルスに感染していない方
普段おくすり(処方薬)を使用していない方
2泊3日の入院(2021年6月中投薬)および投薬後定期的な通院11回(約1年間)が可能な方
※上記以外にも治験に参加いただくための基準があります。詳しくはWEB受付後、実施期間の担当者よりご連絡させていただきます。まや、参加要件に合わない場合や予定(定員)の人数に達した場合などはご参加いただくことができませんのでご了承ください。
※治験へご参加いただいた場合は、ご負担軽減費を受け取ることができます。

 

「新型コロナウイルスの抗体医薬品の治験って何?」博多区の新聞に折り込みチラシが入っていたらしいです。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

治験とは・・・
新しい薬が厚生労働省で承認されるためには、試験で得られたデータをまとめて厚生労働省に申請し、厳密な審査を受ける必要があります。そのために、新しい薬の有効性や安全性について動物で詳しく調べます。その後、少数の健康な方や多くの患者さんにその薬を使用いただき、実際の病気に対する有効性や安全性、薬物動態データを確認するために行われる研究(試験)を「治験」と呼んでいます。また、治験で使用する薬を「治験薬」といいます。

この治験について
治験にご参加いただいた場合、新型コロナウイルス感染症の抗体医薬品候補として開発中の化合物、もしくはプラセボ(有効成分を含まない化合物)が投与されます。その後、検査のため定期的に来院いただきます。
※詳細な試験日程、健康診断日程は下記サイトに掲載しております。
※ご参加いただいた方は負担軽減費を受け取ることができます。

24時間受付中
ご予約は実施医療機関のWEBサイトより受付しております(※アカウント登録後、39-3または39-4の試験を選択し、その後WEB問診となります。)
https://www.rinsho.or.jp/user
製薬会社:アストラゼネカ株式会社
     大阪府大阪市北区大深町3番1号
実施機関:福岡市内医療機関(博多区)

とあります。

 

気になる言葉と言えばやはり治験ちけんでしょうか。まずは言葉の意味を調べてみます。

治験(ちけん、Clinical trial)

医薬品もしくは医療機器の製造販売に関して、医薬品医療機器等法上の承認を得るために行われる臨床試験のことである。元々は、「治療の臨床試験」の略であるという。
従来、承認を取得することが目的であったため企業主導で行われてきたが、法改正により必ずしも企業の開発プロセスに乗る必要はなく医師主導でも実施可能となった。動物を使用した非臨床試験(前臨床試験)により薬の候補物質もしくは医療機器の安全性および有効性を検討し、安全で有効な医薬品もしくは医療機器となりうることが期待される場合に行われる。
第I相試験(フェーズ I)から第III相試験(フェーズ III)の3段階の試験を通過することで、薬は承認される。アメリカの連邦食品・医薬品・化粧品法では、2回の適切な対照を置いた臨床試験によって有効性が示されれば、薬は承認される。一方で、数をこなせば統計法の開発者のロナルド・フィッシャーが偶然だとする結果を有効だとしてしまう場合があるため、この制度は不完全であるとする意見もある。

治験 - Wikipedia

病気やケガをした時に薬の力を借りることがあります。もちろん症状を軽減したり、状態を治すために使います。 薬という言葉の意味について調べてみると、

くすり

地球上に存在する化学物質の多くは、生体に対してなんら作用を示さない。しかし、化学物質の一部には、生体の正常な生理作用に影響を及ぼすものがある。それは毒とよばれるものであり、そのうちで選択性のあるものが薬であるとされている。すなわち、生体に投与された化学物質が生体の生理作用に変化を生ぜしめたとき、これを薬理作用といい、このような化学物質として薬物と毒物があげられる。一般に、病気の診断、治療、予防のほか、健康の維持、増進のために用いられる物質を薬とよんでいるが、法令用語としては医薬品ということばがある。医薬品は医療に用いられることを目的とした薬品で、薬事法によって定義され、製造、販売には国の承認を得ることを必要としている。

薬とは - コトバンク

ある物質を飲んだり貼ったり注射したりして体内に取り込むと、よい状態にしてくれるものを薬、悪化してしまうものを毒、と言うようです。つまり、それを使うとどんな変化が起きるのかを知る必要があるのです。

上記のチラシに載っていた頁も参考にしてみましょう。

治験とは

臨床試験(治験)について、多くの人の理解と協力が必要です。
臨床試験(治験)は明るい未来への架け橋です。

今、世界中であらゆる種類の薬が使われています。それでもすべての病気や怪我が克服できたわけではありません。
健康や生命を脅かす様々な病気や怪我と闘いながら、より有効で安全性の高い薬を待ち望んでいる患者さんが今も数多くおられます。このため、新しい薬を開発する努力が世界中で日夜続けられています。しかし、研究者や医師の努力だけでは新しい薬を世に送り出すことはできません。

更によい薬を開発し、次の世代に渡す為には、その薬が人に対して有効かつ安全であることを確かめなければなりません。それを「臨床試験(りんしょうしけん)」といいます。さらに厚生労働省からの承認を目的として行う「臨床試験」を特に「治験(ちけん)」と呼びます。

新しい薬を世に送り出すためには、「臨床試験」「治験」について、多くの人たちの理解と協力が必要です。現在、病院や薬局で使われている薬は「臨床試験」「治験」に協力してくださった多くの被験者の方の好意があって誕生してきたものです。

f:id:kozonoayumi2018:20210610152710j:plain

*さらに詳しい情報は以下をクリック

治験とは | 医療法人相生会臨床薬理センター

つまり、様々な実験や試験を繰り返して、体内に取り込んだ時に起こる作用がほぼ確認されているものを、ヒトの治療に使えるかの最終チェックをすることを治験と言うのです。上記の表の流れをみても治験が世に出る最終段階であることがよく判ります。

そして今回の新しい薬のための治験を行っているのはアストラゼネカ社です、そう、今日本中で接種しているワクチンのひとつを製造している会社です。

 

 

★モゥー!ポイント★

今、全世界で新型コロナウイルス感染症感染予防のためのワクチン接種が行われています。ワクチンは突然出来たり、簡単にできるものではなく、十分な試験と確認を行った上で、国がその使用を許可しなけれなならないなど、厳重にチェックされています。治験はそのチェックの最終段階ということになります。

もちろんどんなに念には念を入れても100%安全であると確信を持てるものはありません。なぜならそれだけひとりひとりが多様だからです。だからこその治験です。

私はこの治験を取り上げることで参加することを勧めようとしているのではありません。そうではなく、今、私たちが切り札として日々報道されているワクチン接種の薬もこうして多くの努力と協力の上に、成り立っているということをお伝えしたかったのです。もちろん、それぞれ人にはそれぞれ考え方があると思います。なので、こういうチラシが配付されていること、チラシの内容はこういうことではないでしょうか、ということを私なりにお伝えしたいと考えたからです。治験はとても大切なことだという事が少しでも伝わってもらえたのなら、幸いです。

 

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級

毎日更新!たべものブログ【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級)糖尿病・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。