((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

2247食目「晩秋の金沢へ」福岡空港→小松空港→金沢駅→甘納豆かわむら→@金沢旅行その1

今週のお題「餅」

「晩秋の金沢へ」福岡空港→小松空港→金沢駅→甘納豆かわむら→@金沢旅行その1【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

2023年12月6日水曜日。お昼過ぎ。私はサンタさんに出会いました。

「晩秋の金沢へ」福岡空港→小松空港→金沢駅→甘納豆かわむら→@金沢旅行その1【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

ここは福岡空港です。

「晩秋の金沢へ」福岡空港→小松空港→金沢駅→甘納豆かわむら→@金沢旅行その1【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「晩秋の金沢へ」福岡空港→小松空港→金沢駅→甘納豆かわむら→@金沢旅行その1【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

これから晩秋の金沢へ向かいます。

私にとって金沢は今回で2回目、です。

▼金沢関連

とても素敵なところだったので楽しみです!

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

福岡空港

「晩秋の金沢へ」福岡空港→小松空港→金沢駅→甘納豆かわむら→@金沢旅行その1【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「晩秋の金沢へ」福岡空港→小松空港→金沢駅→甘納豆かわむら→@金沢旅行その1【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

行ってきますーーー!

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

小松空港

「晩秋の金沢へ」福岡空港→小松空港→金沢駅→甘納豆かわむら→@金沢旅行その1【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

到着。

「晩秋の金沢へ」福岡空港→小松空港→金沢駅→甘納豆かわむら→@金沢旅行その1【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

空港からはリムジンバスに乗ります。

「晩秋の金沢へ」福岡空港→小松空港→金沢駅→甘納豆かわむら→@金沢旅行その1【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

金沢に到着しました。

ホテルチェックインする前に、気になっているお店に行ってみました↓

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

甘納豆 かわむら

「晩秋の金沢へ」福岡空港→小松空港→金沢駅→甘納豆かわむら→@金沢旅行その1【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「晩秋の金沢へ」福岡空港→小松空港→金沢駅→甘納豆かわむら→@金沢旅行その1【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「晩秋の金沢へ」福岡空港→小松空港→金沢駅→甘納豆かわむら→@金沢旅行その1【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

甘納豆屋さん、です。

甘納豆(あまなっとう)

豆類や栗、蓮の実、さつま芋の輪切り(芋納豆と呼ばれる)などを砂糖漬けにした和菓子のひとつ。発酵食品である納豆(糸引き納豆)とは関連性がない。近畿地方では、単に納豆と言えば塩辛納豆を指す場合もある。

甘納豆 - Wikipedia

「晩秋の金沢へ」福岡空港→小松空港→金沢駅→甘納豆かわむら→@金沢旅行その1【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「晩秋の金沢へ」福岡空港→小松空港→金沢駅→甘納豆かわむら→@金沢旅行その1【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「晩秋の金沢へ」福岡空港→小松空港→金沢駅→甘納豆かわむら→@金沢旅行その1【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「晩秋の金沢へ」福岡空港→小松空港→金沢駅→甘納豆かわむら→@金沢旅行その1【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「晩秋の金沢へ」福岡空港→小松空港→金沢駅→甘納豆かわむら→@金沢旅行その1【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「晩秋の金沢へ」福岡空港→小松空港→金沢駅→甘納豆かわむら→@金沢旅行その1【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「晩秋の金沢へ」福岡空港→小松空港→金沢駅→甘納豆かわむら→@金沢旅行その1【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「晩秋の金沢へ」福岡空港→小松空港→金沢駅→甘納豆かわむら→@金沢旅行その1【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

それにしても「甘納豆」って名前に違和感がありますよね。甘い納豆でもないし、豆以外のものもあるし。そこで甘納豆の語源、由来を調べてみました。

~なぜ「納豆」がつくのか?~

実は、一般的な納豆(糸引き)とは、無関係です。
※よく、名前に「納豆」と付くことから、「発酵食品ですか?」と質問をいただきますが、発酵食品ではありません。
納豆には2種類あり、糸引き納豆(納豆菌による発酵)と塩辛納豆(麹菌による発酵)です。甘納豆の由来になったのは後者で、名前の通り塩味があり、味噌に近い食品です。今でも、京都では大徳寺納豆や一休寺納豆が有名です。
甘納豆が発明された当時の江戸では、「浜納豆」(浜松で作られた塩辛納豆)が有名で、これをもじって「甘名納糖(あまななっとう)」と命名されました。これがなまって「甘納豆」になったということです。

甘納豆とは | 斗六屋

浜納豆をもじって甘名納糖。洒落が好きな粋な江戸っ子って感じですね。

Q 甘納豆の由来について教えてください。
A 豆類や栗を柔らかく煮て、糖蜜でゆっくり煮つめ、砂糖にまぶした菓子です。豆の種類により煮方や煮つめ加減などに若干差があります。明治初年、東京日本橋西河菓子商栄太楼、細田安兵衛がこれを創製したといわれています。当時時浜名納豆のことを浜納豆と呼んでいて、これに対し工夫され、甘名納豆を略して甘納豆としたといいます。

Q:甘納豆の由来について教えてください。 - 株式会社 波里 | Namisato | 米粉・もち粉・上新粉・胡麻・きな粉の製造販売 | FOOD ACTION NIPPON 推進パートナー

榮太樓という名前が出てきました。あの有名なお菓子屋さんですよね?!

甘納豆、菓子としては、”豆”という素材を使った独特の雰囲気と味を持った伝統の菓子である。と言っても、かなり昔、江戸度時代の初期、中期からある菓子でもなさそうだ。

たいがいの本には、安政5年(1858年)日本橋の菓子店榮太郎楼が金時ささげを用いて納豆をつくり、浜納豆に似たところから甘納豆となづけて売りだしたとあり、これが甘納豆の創始ということになっているようだ。甘納豆の正史の部分だろう。

ところで檜山良昭という作家の小説・幕末架空戦史「黒船襲来」を読んでいて驚いた。なんと甘納豆の歴史、なりたちが出てきたのである。その小説「黒船襲来」によれば、甘納豆の発明者は下曽根金三郎という武士だったというのである。

下曽根金三郎は御家人の生まれで、江戸末期黒船来航のころ、幕府の東京湾沿岸警備隊ともいうべき部隊の鉄砲組先手組頭であった。発明工夫の才能があり、小銃の改良や射撃術の工夫に取り組むかたわら、甘党であったため菓子の製造にも凝り、甘納豆も発明したというのである。

静岡県浜松の名産に浜名納豆があり、これは、煮た大豆に小麦粉をまぶし、発酵させ、半年塩汁につけた後、天日で乾燥させ、しょうが・山椒・しそ・けしなどの香料を加えた納豆の一種。これにヒントを得て、大豆に砂糖をまぶした菓子を作り、浜名納豆をもじって甘納豆と命名した

これが江戸で評判を取り、大いに売れた。貧乏御家人だった下曾根は、知り合いの菓子屋に甘納豆を作らせ、利益の一部をもらっていたから、甘納豆のおかげで暮らしが楽になったというのである。知り合いの菓子屋というのが栄太楼で、素材の豆が大豆からささげ金時になったのはいろいろ試行試作の成果か。

甘納豆のことを書いた本をあれこれ拾い読みしたが、下曽根金三郎のことに言及してあったのは檜山良昭の幕末架空戦史「黒船襲来」だけだった。この作家はいったいどこでこの情報を手に入れたのだろうか。前から作者に質問しようと思っていたがまだ果たしていない。

前回、甘納豆の誕生秘話で披露した通り、甘納豆は幕末に誕生した菓子なである。メールマガジン等書く際に、私のよく参考にする本、「たべもの日本史総覧」(新人物往来社刊・1992)によれば、幕末から明治にかけ創始されたたべものもけっこう多い。例えば...。

実は謎多き食べ物。意外と知らない甘納豆の起源を調べてみた - TRiP EDiTOR

「晩秋の金沢へ」福岡空港→小松空港→金沢駅→甘納豆かわむら→@金沢旅行その1【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

★ぴょん!ポイント★

次回「金沢の冬の名物」を頂きます。

(つづく)

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)
管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・病態栄養専門管理栄養士・日本化粧品検定1級

【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。