((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

1582食目「黒と白の違いって何?」コショウの話。

「黒と白の違いって何?」コショウの話。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

さっと一振りするだけで、味だけでなく風味まで変えて楽しむことができるのが香辛料。特にコショウを使うことで、塩の量を抑えることができるのでオススメです。

「黒と白の違いって何?」コショウの話。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

コショウ(胡椒; 学名: Piper nigrum)

コショウ科コショウ属に属するつる性植物の1種、またはその果実を原料とする香辛料のことである。インド原産であるが、世界中の熱帯域で広く栽培されている。果実には強い芳香と辛みがあり、香辛料としてさまざまな料理に広く利用され、「スパイスの王様」ともよばれる。精油が香気成分となり、アルカロイドのピペリンやシャビシンが刺激・辛味成分となる。果実の処理法などによって、黒胡椒 (ブラックペッパー) や白胡椒 (ホワイトペッパー) などに分けられる。 トウガラシやオニシバリ、またサンショウの果実を「胡椒」とよぶことがある。15世紀以降のヨーロッパの東方進出は、コショウ貿易による利益も関わっていた。リンネの『植物の種(英語版)』(1753年) で記載された植物の一つでもある。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

コショウ(混合)100 g あたり

  • カロリー・・・・・・・・・・371 kcaL
  • 脂質・・・・・・・・・・・・6 g
  • コレステロール・・・・・・・0 mg
  • ナトリウム・・・・・・・・・35 mg
  • カリウム・・・・・・・・・・680 mg
  • 炭水化物・・・・・・・・・・68 g
  • タンパク質・・・・・・・・・11 g
  • ビタミンC・・・・・・・・・1 mg
  • カルシウム・・・・・・・・・330 mg
  • 鉄・・・・・・・・・・・・・13.7 mg
  • ビタミンD・・・・・・・・・0 µg
  • コバラミン・・・・・・・・・0 µg
  • マグネシウム・・・・・・・・120 mg

コショウ - Wikipedia

コショウと言えばブラックペッパーやホワイトペッパーなどがありますが、違いはあるのでしょうか。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

黒胡椒(ブラックペッパー)

「黒と白の違いって何?」コショウの話。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「黒と白の違いって何?」コショウの話。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

くろ‐こしょう〔‐コセウ〕【黒×胡×椒】

香辛料の一。完熟する前のコショウの実を皮のついたまま乾燥させたもの。また、その粉末。色が黒く、辛みが強くて香りが高い。ブラックペッパー。

黒胡椒とは - コトバンク

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

黒胡椒、黒コショウ、黒こしょう、ブラックペッパー (black pepper)

完熟前の緑色の果実を収穫し、天日干しで乾燥させたものであり、黒色になる。乾燥の際、果皮 (外果皮) にシワが生じるが、剥がさずそのまま使用する。外果皮には辛み成分が多く含まれており、香りと辛みが強いため、強い味の肉料理や青魚などとの相性がよいとされる。

コショウ - Wikipedia

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

白胡椒(ホワイトペッパー)

「黒と白の違いって何?」コショウの話。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「黒と白の違いって何?」コショウの話。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

しろ‐こしょう〔‐コセウ〕【白×胡×椒】

完熟したコショウの実の外皮を取り去り乾燥させたもの。辛みが少なく、おだやかな芳香がある。ホワイトペッパー。

白胡椒とは - コトバンク

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

白胡椒、白コショウ、白こしょう、ホワイトペッパー (white pepper)

赤色に完熟した果実を収穫し、1週間程水に浸して発酵させた後、柔らかくなった外果皮を剥がしたもの。核 (種子とこれを包む硬い内果皮) のみからなり外果皮がないため (右図5f)、黒胡椒より辛みは弱いが異なる風味を持ち、魚料理やシチューなど素材の味が強くないものとの相性が良いとされる。ラーメンとの相性が良いともされ、白胡椒を置くラーメン専門店も存在する[要出典]。人によってはホワイトペッパーに強い不快臭を感じる事がある。これは製造工程で原料を水に浸けて外皮を腐敗して除去する際に一般に人が不快臭を感じる成分が発生しやすい事による。この不快臭の強さは白胡椒の製造工程に依存し、流水を数日間流し続けながら外皮を腐敗させればほとんど不快臭のしない綺麗な状態の白胡椒を製造できる事も知られている。白胡椒は発酵食品でもあり、コーヒーやカカオのように発酵過程を調節することで多様な風味をつくることが可能ともされる。一方で、黒胡椒の外果皮を機械で剥がして白胡椒としたもある。また下記のように胡椒は薬用にも使われるが、その際にはふつう白胡椒が使われる。

コショウ - Wikipedia

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

黒と白は有名ですが、コショウには青や赤もあるんです↓

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

青胡椒(グリーンペッパー)

「黒と白の違いって何?」コショウの話。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「黒と白の違いって何?」コショウの話。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

グリーン‐ペッパー(green pepper)

1 こしょうの未熟な青い実。水煮や冷凍乾燥品などのスパイスとして使う。
2 甘味種のトウガラシ(ピーマン・シシトウガラシなど)の英語名。

グリーンペッパーとは - コトバンク

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

青胡椒 (緑胡椒)、青コショウ、青こしょう、グリーンペッパー (green pepper)

完熟前の緑色の果実を収穫するが、黒胡椒とは異なり天日干しにはせず、ゆでてから塩蔵、またはフリーズドライ加工したもの。そのため果実の色は緑色が残っている (右図5g)。さわやかな香りと辛みを特徴とする。料理に散らしてアクセントにしたり、さわやかな香りを活かしてスープやサラダに加える。タイ料理やカンボジア料理では、香辛料としてではなく、実を炒め物の「食材」として利用する。

コショウ - Wikipedia

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

赤胡椒(ピンクペッパー)

「黒と白の違いって何?」コショウの話。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「黒と白の違いって何?」コショウの話。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

赤胡椒、赤コショウ、赤こしょう、ピンクペッパー (pink pepper)

赤色に完熟した果実を収穫するが、白胡椒とは異なり外皮をはがさずにそのまま塩蔵したものや天日乾燥したもの。赤い外果皮はシワが入り、香りと辛みがマイルドであるとされる。ペルーなど南アメリカの料理で使用されることがある。ただし「ピンクペッパー (pink pepper)」は、別の植物であるコショウボク (ウルシ科) の果実 (辛みはない) を意味することが多い。

コショウ - Wikipedia

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

コショウの違い

「黒と白の違いって何?」コショウの話。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

  • 完熟前の緑色の果実を収穫→天日干しで乾燥→黒色
  • :赤色に完熟した果実を収穫→1週間程水に浸して発酵後→外果皮を剥がしたもの
  • 完熟前の緑色の果実を収穫→ゆでてから塩蔵/フリーズドライ加工したもの
  • :赤色に完熟した果実を収穫→外皮をはがさずにそのまま塩蔵したもの/天日乾燥したもの

つまりコショウそのものは同じで、作り方が違うということのようです。意外だったのは、

完熟したもの:白、赤

完熟前のもの:黒、青

黒い方が完熟前で白が完熟したものを使うという点です。

さらに青や赤は塩蔵するんですね。

塩漬け(しおづけ)

食べ物(特に腐敗してしまいやすい物)を、長期保存のためや、味を付けるために食塩に漬けておく古くからの方法、また、その方法で塩に漬けておいた食品をいう。前者は塩蔵(えんぞう)、後者は塩蔵品(えんぞうひん)ともいう。

塩漬け - Wikipedia

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

テーブルコショウ

「黒と白の違いって何?」コショウの話。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

よく見かけるいわゆるテーブルコショウはどれなんでしょう。色からして白?

エスビー食品株式会社の広報・七野さんによると、「テーブルコショーはブラックペッパーとホワイトペッパーを絶妙なバランスでブレンドしているんです」とのこと。
確かに色を見ると「ブラック」でも「ホワイト」でもない「グレー」という感じですが、これは「どっちやねん」という話ではなく「絶妙なブレンド」だったんですね。

ブラックペッパーもホワイトペッパーも同じ◯◯…何が違う? | エンジョイ!マガジン

なるほど!絶妙ブレンドなんですね!

「黒と白の違いって何?」コショウの話。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

Pepperといえば

今やもうほとんど見かけなくなってしまった、ペッパーくん↓

Pepper(ペッパー)

感情を認識する人型のロボットである。店舗や一般家庭などで利用される。開発時のコードネームはアルデバランの兄弟機Romeoに対して「Juliet」、日本では「タロウ」であった。

Pepper (ロボット) - Wikipedia

今思えば、なぜ「ペッパー」なんでしょう?白と黒だから?調べてみました↓

Pepper(ペッパー)の由来

Pepperという名前は、世界中の人々が覚えやすく、発音しやすい変わった名前にしようというコンセプトから考えられた。コードネームでは日本の名前である「TARO」を用いていたが、最終的にPepper(胡椒)に決まった。なぜPepperになったのか詳細な由来は明かされていないが、Pepperの発表記者会見にて、ソフトバンクの代表取締役社長・孫正義氏はP記者からのPepperの由来についての質問に以下のように回答している。

孫:これはいろんな名前をみんなで議論して、何百も候補を出してですね、その中で最初は日本の名前「TARO」というコードネームで呼んでおりました。ですから、ついつい僕も「TARO」と呼んでいる癖が残っているんですけれども。ちっちゃな男の子を育てるように、みんなで心を込めて開発しました。

でもこれは世界中の人々に提供したいということで、日本的な名前よりは、世界中の人々が覚えやすくて発音しやすくて、また少し変わった名前で、と最終的にみんなでそこへ絞り込んだというわけです。

Pepper(ペッパー:ロボット)の由来 - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」

発音しやすいから???うーーーーん、、、

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

★がぉー!ポイント★

「黒と白の違いって何?」コショウの話。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

黒と白の違いは作り方でした。作り方が違うのは風味が変わるから。どの料理にどちらのコショウが合うか、試してみるといいかも知れませんね。ただグリーンペッパーやピンクペッパーは塩を含んでいる場合があるので注意ですね。

 

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級

【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。