((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

1982食目「話題のChatGPTさんに栄養指導をしてもらった結果」管理栄養士の私は生き残れるのか?!

今週のお題「お花見」

「話題のChatGPTさんに栄養指導をしてもらった結果」管理栄養士の私は生き残れるのか?!【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

 

今、話題のChatGPTって知っていますか?

ChatGPT(チャットジーピーティー、Generative Pre-trained Transformer)

OpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボット。OpenAIのGPT-3ファミリーの言語モデルを基に構築されており、教師あり学習と強化学習の両方の手法で転移学習されている。
2022年11月30日にプロトタイプとして公開され、幅広い分野の質問に詳細な回答を生成できることから注目を集めた。しかし、人間が自然と感じる回答の生成を特徴としていることから、一見自然に見えるが事実とは異なる回答を生成することもあり、大きな欠点とされた。ChatGPTのリリース後、OpenAIの評価額は290億米ドルとなり、2021年時の140億ドルと比べて2倍以上に増加した。
UBSの分析によると、ChatGPTがアクティブユーザー数1億人に到達するのにかかった時間は、TikTokとInstagramがそれぞれ9カ月と2年半であるのに対して、2か月と史上最速である。

ChatGPT - Wikipedia

ChatGPTは、人工知能型チャットボット。

私も詳しくはないのですが、説明してみると、

  • チャットとはネット上で文字列でリアルタイムで会話をする、って感じでしょうか。LINEなんかもチャットの一種です。
  • ボット=Botは会話相手が人ではなくプログラム。Botについてはこちらが判りやすいと思います↓

「話題のChatGPTさんに栄養指導をしてもらった結果」管理栄養士の私は生き残れるのか?!【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

ーーーじゃあChatGPTって別に新しくないでしょ?チャットもBotも前からあるし。

そうなんです、でもネットの記事を見ているとChatGPTって「スゴい」らしいのです。

ChatGPTは「オリジナルのテキストを生成することができる人工知能ツール」です。対話型のサービスで、質問に答えてもらうことも、クリエイティブなプロンプトを入力すること(「海を背景にしたビジュアルエフェクトの作り方は?」とか)もできますし、詩や歌、エッセイ、短編小説、コードなどを書いてもらうこともできます。

ChatGPTとは?始め方や使い方、料金も紹介【3月15日更新】 | ギズモード・ジャパン

物は試しということで分からないなりにチャレンジしてみました。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

ChatGPTが使えるようにする

とは言えよく判らないので解説サイトを見ながら進めていきます。

参考にしたサイトはこちら↓

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

まずは登録

ChatGPTを利用するためにはユーザ登録が必要です。全編パソコンでやっていきます。まずはサイトにアクセスします↓

「話題のChatGPTさんに栄養指導をしてもらった結果」管理栄養士の私は生き残れるのか?!【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

↑するとこんな画面が表示されます。が、英語です。英語だと判らないという人は、ブラウザでGoogleChromeだと、

「話題のChatGPTさんに栄養指導をしてもらった結果」管理栄養士の私は生き残れるのか?!【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

↑右上に日本語翻訳ができる機能があるので便利です。(手のアイコンは説明用に後から載せたもの)

「話題のChatGPTさんに栄養指導をしてもらった結果」管理栄養士の私は生き残れるのか?!【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

↑ログインとサインアップのボタンがあるので、サインアップ。

「話題のChatGPTさんに栄養指導をしてもらった結果」管理栄養士の私は生き残れるのか?!【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

↑アカウント作成画面になるので登録したい電子メールアドレスを入力します。

「話題のChatGPTさんに栄養指導をしてもらった結果」管理栄養士の私は生き残れるのか?!【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

↑すると、登録した電子メールアドレスにChatGPTからメールが届いているので確認。それでログインできるようになります。

という流れですが、判らないという場合は、色々なサイトで使い方を説明しているので参考にしてみてください。

*なお、ケータイ番号を入力するところもあります。入力後にそのケータイを使って本人確認をしているようです。名前とか適当でも大丈夫ですが、

・メールアドレス

・ケータイ番号

は無料でも入力は必要です。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

ChatGPT

↓いよいよChatGPTとご対面です。

「話題のChatGPTさんに栄養指導をしてもらった結果」管理栄養士の私は生き残れるのか?!【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

↑画面の1番下に入力スペースがあります。ここに文字を入力していきます。

「話題のChatGPTさんに栄養指導をしてもらった結果」管理栄養士の私は生き残れるのか?!【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

↑ということで、今回の実験の目的はChatGPTは栄養指導ができるのか?ということなので、

ーーー私は糖尿病です。栄養指導をしてください。

とオーダーしてみました。すると↓

「話題のChatGPTさんに栄養指導をしてもらった結果」管理栄養士の私は生き残れるのか?!【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

↑こんな画面になってパラパラパラパラと文字が徐々に表示されてきます。暫く待っていると、

「話題のChatGPTさんに栄養指導をしてもらった結果」管理栄養士の私は生き残れるのか?!【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

↑こんな感じで表示されました。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

ChatGPTとの会話

4つの質問をしてみました。以下私がした質問とそれに対するChatGPTの回答をそのまま掲載してみます。

 

問1)私は糖尿病です。栄養指導をしてください。

答1)

糖尿病を持つ方には、血糖値を安定させるためにバランスの良い食事が非常に重要です。以下は、糖尿病の管理に役立つ栄養指導の基本的なポイントです。

炭水化物の摂取量を調整する:血糖値に大きく影響を与えるのは炭水化物です。糖質制限食や糖質の吸収を遅らせる食品を選ぶことが推奨されます。

食物繊維を摂取する:食物繊維は、炭水化物の吸収を遅らせるため、血糖値の上昇を緩和する効果があります。野菜、果物、穀物、豆類などの食品に豊富に含まれているため、バランスの良い食事に含めるようにしましょう。

脂質の適切な摂取量:脂質も血糖値に影響を与えます。適切な量の脂質を摂取することで、健康を保ちながら、食事をより満足感のあるものにすることができます。

食事のタイミング:規則正しい食事タイミングを設けることで、血糖値を安定させることができます。一日に数回の小食や三食を規則正しく摂ることが良いでしょう。

飲酒を控える:糖尿病患者は、飲酒によって血糖値が急上昇する可能性があるため、控えることが望ましいです。

医師や栄養士の指導に従う:糖尿病管理には個人差があります。医師や栄養士からの適切な指導を受け、自身の体調に合った食生活を確立するようにしましょう。

上記のポイントを踏まえて、糖尿病を持つ方は、栄養バランスの良い食事を心がけ、血糖値を安定させることが重要です。

最初に「糖尿病を持つ方」に感動。「糖尿病の人」なんて言い方をすることがありますが、今、アドボカシーな観点からは「糖尿病のある人」という表現などがよいとしています。ChatGPTさんはその辺、知っているのでしょう。びっくり。

ではChatGPTさんの答えを詳しくみていきたいと思います。

ーーー炭水化物の摂取量を調整する
そうですね。ただし、糖質制限食を無闇に推奨してよいかとなると疑問が残ります。なので私なら「その人に合った糖質量に調整する必要がある」と答えます。さらに詳しく言えば、医師からの指示エネルギーの40%〜60%を炭水化物から摂取、さらに食物繊維が豊富な食物を選択する。タンパク質は20%までとして、残りを脂質とすることが、基本としています。

ーーー脂質の適切な摂取量
脂質が食事から摂取する全エネルギーの25%を上回る場合、飽和脂肪酸を減らし、多価不飽和酸を増やすなど脂肪酸組成に留意します。

ーーー食事のタイミング
1日3食に分割し食事時間も一定の間隔を維持することで食後血糖値の変動を抑制することができます。で、です。数回の小食を推奨しているようですが、これは妊娠糖尿病などで推奨されている分割食のことを指しているのかも知れません。

ーーー飲酒を控える
血糖値が上昇すると言っているようですが、飲酒により血糖値が上昇する場合だけでなく逆に低下する場合もあります。適度なアルコールの量であれば、アルコール飲料そのものに糖質が含まれていたり、飲酒により食欲が増したりする影響で血糖値が上昇することもありますが、多量に飲酒するとアルコールが肝臓の働きを抑えて糖の合成を抑えるため低血糖になりやすくなる場合もあります。つまり、飲酒を控えることで高血糖、低血糖など血糖値の変動を抑えることができるので、そういう意味で飲酒を控えることはお勧めします。

問2)甘い物が大好きでやめられません。

答2)

甘いものが好きで、それをやめるのが難しいと感じるのは、とても一般的なことです。以下は、甘いものを食べすぎないようにするためのいくつかの提案です。

代替品を探す:甘いものを食べたい時は、代替品を探してみましょう。例えば、フルーツやドライフルーツ、スムージーやヨーグルト、ハチミツやメープルシロップなど、天然の甘味料が含まれる食品を選択することができます。

食事のタイミングを守る:規則正しい食事タイミングを守ることは、血糖値を安定させる上で重要です。食事の前に、果物や野菜を食べることで、満腹感を得られ、食事量を減らすことができます。

スナックを用意する:適切な量のスナックを用意することで、食べ過ぎを防ぐことができます。ヨーグルト、チーズ、ナッツ、果物、野菜など、栄養価の高いスナックを選ぶようにしましょう。

必要以上にストレスをためない:ストレスは、甘いものを食べたくなる原因の1つです。ストレスを軽減するために、運動や瞑想、音楽など、自分に合ったリラックス方法を見つけてみましょう。

食べ物の中に甘味料を使う場合は、適切な量にとどめる:人工甘味料を使用する場合は、適量にとどめることが大切です。過剰な甘味料の摂取は、健康に悪影響を与える可能性があります。

サポートを求める:甘いものをやめることが難しい場合は、家族や友人、医師や栄養士からサポートを受けることができます。また、専門のカウンセリングを受けることもできます。

甘いものを食べることは、健康に悪影響を与える可能性があるため、適切な量にとどめるようにしましょう。また、自分に合った代替品や方法を

ーーー代替品を探す
「ドライフルーツ」は糖分が多いのでオススメしていません。

ーーー食事のタイミングを守る
「食事の前に「野菜」を食べることで」の部分はベジ・ファーストなので賛成。ただ果物は食後に食べることを私はお勧めします。

ーーースナック
内容を見ると日本で言ういわゆる「スナック菓子」とは違うようですが、ここで挙がっている食品は間食にはよいです。ただし、ナッツは糖質は低いですが脂質はしっかり含まれているので食べる量に注意が必要です。

問3)管理栄養士の小園亜由美ってどんな人ですか?

答3)

申し訳ありませんが、私は現在の時点での情報しか持っておらず、小園亜由美氏についての詳細な情報を持っていません。小園亜由美氏は栄養士であるため、専門家として、栄養に関する知識や情報を持っている可能性があります。小園亜由美氏について詳しく知りたい場合は、インターネット上の情報源を探すか、小園亜由美氏自身が公開している情報源を参照することをお勧めします。

どうやら私のことは知らないようです(笑)。と、いうより個人に対してあれこれ言わないように配慮されているんだと推測。配慮が素晴らしいので100点。

問4)適材適食ってどういう意味ですか?

答4)

「適材適食」とは、日本語の四字熟語で、「適材適所」や「適材適職」と並んで、適切な人材を適切な場所や職業に配置することを表現した言葉です。

栄養学の分野では、「適材適食」という言葉は、個人の体質や健康状態、生活環境、文化的背景などに応じて、適切な食事を摂取することを意味します。つまり、人それぞれに合った栄養バランスを考慮した食事を選ぶことが大切であるということです。

例えば、病気を抱えている人や、アレルギーを持っている人、宗教的な食事制限がある人などは、自分に合った食事を摂取する必要があります。また、地域によっては、食材の種類や調理方法が異なるため、地域に適した食事を摂取することも重要です。
「適材適食」を実践することで、健康的な食生活を送ることができます。

冒頭「四字熟語」とか言い出したので、いやいや適材適食は私の造った造語です、と思ったのですが、その後の解説の内容自体は間違ってはいません。ただ、適材適食とは、自分に合ったたべものを自分に合った食べかたで、という意味合いの方が強いので、まあ50点です(偉そう)。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

★ぴょん!ポイント★

全体的な感想として。

まずChatGPTさんが答えた内容が大きく外しているのではなく、割とまっとうな答えだったことにびっくりしています。すでに↑上で書きましたが、気になる表現や若干違う部分もあるにはあるのですが、例えば今後どんどん学習度合いが深まっていき精度が高まったら、ChatGPTさんは食事カウンセリングができるようになると想像していたりします。恐ろしい時代です・・・。

設問もものすごくボンヤリした一般的なものなので、例えば検査値とか入れたらどう答えるのか、診察データの全てを入力した上での答えはどうなるのか、気になります。それこそ「言い忘れ」や「考慮し忘れ」などのない完璧なカウンセリングをしてくれるのかも知れません。

でも、どうなのでしょう。

自分に一分の隙もなく完璧なアドバイスが書かれた紙を貰ったとして、それを全てこなす人っているのでしょうか。

日々、食事カウンセリングを行っている中で、たくさんの人と出会います。そしてその人たちとの会話の内容は食事に関することだけではありません。職場、孫、友達、趣味、今さっき起きたこと、、、などそんな一見食事とは関係ない話をすることも多いです。

食事とは食べることですが、食べることだけではないのです。生活、生きることでもあるのです。なぜ、どのように、どこで、なぜ、いつ食べたのか。そんな日常が大きく関わっているはずです。そんな様子を知ることで、同じ内容のアドバイスだとしても話し方が変わってきます。伝える言葉や口調、声色、表情、ジェスチャーなどなどまったく変わってきます。

と、自分の普段の仕事を考え直した上で、ChatGPTさんの答えを読み返してみると、判りました、ChatGPTさんは優秀ですが「気持」が感じられないのです。絶対によくするんだ!という想いを感じられないのです。

気持を受取、気持を伝える。それが私にとってのカウンセリングなのかも知れません。

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)
管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・病態栄養専門管理栄養士・日本化粧品検定1級

【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。