((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

1791食目「2022年9月23日金曜日、西九州新幹線開業」全線じゃないけど。

「2022年9月23日金曜日、西九州新幹線開業」全線じゃないけど。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

2022年9月23日金曜祝日、西九州新幹線が開業しました。

ーーーえ???もう九州には新幹線走ってるじゃん。

そう、走ってます。博多駅から鹿児島中央駅まで九州を縦に繋いでいます。

「2022年9月23日金曜日、西九州新幹線開業」全線じゃないけど。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

九州新幹線(きゅうしゅうしんかんせん)

整備新幹線計画の1つで、九州旅客鉄道(JR九州)の高速鉄道路線(新幹線)およびその列車である。鹿児島ルート(博多 - 鹿児島中央間)と西九州ルート(長崎ルート、博多 - 新鳥栖 - 長崎間)があるが、両ルートとも法令上の名称は単に「九州新幹線」である(建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画を参照)。
鹿児島ルートは、全区間を独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(旧日本鉄道建設公団)が建設し、JR九州がこれを借り受けて運営している。西九州ルートも同じ運営方式が予定されている。

九州新幹線 (整備新幹線) - Wikipedia

今回開業したのは「西九州」新幹線です。

「2022年9月23日金曜日、西九州新幹線開業」全線じゃないけど。【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

西九州新幹線(にしきゅうしゅうしんかんせん)

佐賀県武雄市の武雄温泉駅と長崎県長崎市の長崎駅を結ぶ、九州旅客鉄道(JR九州)の高速鉄道路線(新幹線)である[JR 1][JR 4]。

福岡市(博多駅)と長崎市(長崎駅)を結ぶ整備新幹線計画(九州新幹線〈西九州ルート〉)のうち、武雄温泉駅 - 長崎駅間がフル規格新幹線として先行整備され、2022年(令和4年)9月23日に武雄温泉駅で在来線とフル規格新幹線の対面乗り換え方式により開業した[JR 1]。同計画の中では武雄温泉駅 - 長崎駅間の西九州新幹線は暫定開業という位置付けであるが、西九州新幹線としては武雄温泉駅以東への延伸は佐賀県との議論が進まず、現時点で未定となっている。

営業キロ69.6 km[JR 3]、実距離66 kmという距離は、全国の新幹線において最短(回送線を除く)となる。

西九州新幹線 - Wikipedia

白地に鮮やかで明るい赤が印象的なカラーです。

西九州新幹線 一番列車が出発 開業日迎え記念の式典が各駅で

長崎駅と佐賀県の武雄温泉駅を結ぶ西九州新幹線が23日開業しました。
計画から半世紀近くを経て実現した新幹線の開通を祝って、沿線の各駅で記念の式典が行われています。JR九州は23日、長崎駅と佐賀県の武雄温泉駅の66キロの区間を結ぶ西九州新幹線を開業しました。このうち、西の発着点となる長崎駅のホームには多くの鉄道ファンが集まり、午前6時17分、1日駅長に任命された長崎市出身のタレント長濱ねるさんの合図で、一番列車が出発しました。

また、午前7時すぎには東の発着点となる武雄温泉駅からも一番列車が出発しました。列車の名称は白と赤のカラーを特徴とする「かもめ」で、この区間を最短23分で結びます。計画から半世紀近くを経て実現した新幹線の開通を祝って、沿線の各駅でも記念式典が行われ、佐賀県の嬉野温泉駅では鉄道好きとしても知られる女優の松井玲奈さんが1日駅長を務めています。また、長崎県の諫早駅では体操のオリンピック金メダリストで諫早市出身の内村航平さんが1日駅長に任命されました。出発の合図を終えた内村さんは「右手をあげると演技をしてしまいそうになった。半世紀の期間を経ての開業だということでとても大きなイベントだと感じた。諫早出身として諫早の良さをいろいろなところで伝えていきたい」と話していました。
長崎駅と武雄温泉駅の間には、諫早、新大村、嬉野温泉の3つの駅があり、この区間を最速23分で結びます。

国の整備計画がまとめられた昭和48年から半世紀近くを経て実現した新幹線の開通で、沿線では集客効果を見込んだ再開発も進んでいます。ただ、西九州新幹線をめぐっては、国の計画で示されている博多方面とを結ぶ区間の建設について、国と佐賀県の協議が続いていて、佐賀県は在来線の利便性低下や費用負担の面から反発しています。全国のほかの新幹線と接続していない中で、今回の開業によって観光需要などを生み出し、地域を活性化できるかが課題となりそうです。

西九州新幹線 一番列車が出発 開業日迎え記念の式典が各駅で | NHK

西九州新幹線が開業してどれだけ時短となったのかというと、

博多駅=長崎駅でなんと「30分」なんだそうです。そう、30分。

ーーーそれだけ?

その理由は「全線開業ではなく部分開業」だからなんだそうです。路線図を見ると、

博多駅=武雄温泉駅はリレー特急で武雄温泉駅で西九州新幹線に乗り換えて長崎駅に向かうという感じなんだそうです。なので博多駅を走る西九州新幹線かもめ号の姿を私はまだ観ていません。

なんでこんなことになったのか。こちらで概要が説明されています↓

西九州新幹線「長崎・佐賀」2県間66キロだけ開業へ どうなる「福岡」への残り50キロ

9月23日にいよいよ開業する西九州新幹線。長崎と佐賀を結びますが、佐賀から福岡までどう整備するかは決まっておらず、国内で最も短い距離を走る新幹線となります。

「西九州新幹線」9月23日開業へ

RKB堤千春「武雄温泉駅です。ここで、特急から新幹線に乗り換えて、長崎駅までを最短23分で結びます」

9月23日に開業する西九州新幹線かもめ。博多駅から長崎駅へ行く場合、佐賀県の武雄温泉駅まで特急を使い、そこで新幹線への乗り継ぎが必要となります。
博多から新鳥栖までは九州新幹線が運行していますが、新鳥栖から武雄温泉までの区間(約50キロ)をめぐっては、いまだに新幹線のルートも、整備方式も決まっていません。なぜこうした状況になったのでしょうか?

在来線・新幹線 両方走れる新車両の開発は破たん

在来線と新幹線は、線路の幅が異なります。西九州新幹線は当初、両方を走行できる車両「フリーゲージトレイン」を導入する計画でした。整備方式を検討していた政府与党の委員会が、今から18年前(2004年12月)に作った資料にも、そのように記載されています。
その3年後、JR九州と長崎県・佐賀県の3者は、「フリーゲージトレインの導入を前提」に、新幹線の整備を進めることで合意。武雄温泉と長崎の間は、「フル規格」と呼ばれる新幹線の幅で線路の建設が始まります。しかし……。

「採算性が成り立たず、運営は困難」

2017年、JR九州は「フリーゲージトレインの導入は困難」との結論を出します。さらに、政府の検討委員会も技術的な問題が続出した車両の開発を断念。これをきっかけに、整備計画は大きく揺らぎました。

佐賀県が主張していた「在来線の活用」

佐賀県 山口祥義知事「合意が破談となった原因は、国にある。国において打開する手立てを示すべきだということについては一致したのでは」
長崎県 中村法道知事「長崎県は県民の大半がフル規格整備を希望しているので、可能性をゼロにしないで、議論を続けていただきたい」
JR九州 青柳俊彦社長「ぜひとも全線フル規格による整備について検討いただくようお願いを申し上げました」
<肩書きはいずれも2019年当時>

政府与党の検討委員会は2019年8月、「新鳥栖と武雄温泉の間もフル規格で整備するのが望ましい」と結論付け、佐賀県が同意した「在来線の活用」という前提が崩れ始めたのです。佐賀県の担当者は、合意の前提が宙に浮いたまま、計画の見直しを検討する場が設けられていないことを指摘します。

「フル規格はやらないともやるとも言っておらず、まだ議論もしていない。将来の西九州ルートのあり方を議論することは閉ざしていない」

また、フル規格にした場合、佐賀県が懸念していることがあります。

九州新幹線の新駅で起きたこと

11年前、九州新幹線「鹿児島ルート」の開業で新たに誕生した新大牟田駅。まちの賑わいについて地元で話を聞くと……。

Q.新幹線開業で人は増えた?
「いえ全然ないです。乗降客も少ないし、周りを見ても何ら商業施設もない」

大牟田駅は、かつて博多との間を結ぶ特急列車が1日に89本停車していました。しかし、新駅の開業に伴い「平行在来線」となり、去年ついに特急停車はゼロになりました。

「博多に行くのに、在来線で行けば時間もかかるし、不便さを感じています。新幹線で行くのは、交通費が高くなるし。今さら言っても仕方ないことですけど、大牟田駅に新幹線の駅が一緒になってたら、非常に大牟田は活気づいていたと思います」

フル規格にした場合、多額の地元負担に加え、在来線の利便性の低下など同じようなことが起きる恐れがあるとして、佐賀県の担当者は懸念しています。

フル規格を望む声は佐賀にも

一方で、フル規格を進めようとする動きは佐賀県にもあります。県内さまざまなエリアの議員などで作る会は、「フル規格で開業しなければ、新幹線の100パーセントの力は発揮できない」と主張します。

「西九州ルートは長崎のためだけの新幹線ではないんですよ。佐賀県も恩恵があるし。『佐賀市と博多間は今の特急でも十分じゃないか』という意見は承知しています。関西方面から乗り換えなしで来てもらうことが最大の目標で」

未開発の車両の導入を前提に、いわば見切り発車で整備を進めた結果、宙に浮いてしまった「約50キロの区間」。地域を活性化するために最も望ましい整備方式、それに伴う財政負担、在来線の存続など多くの課題を積み残したまま、新幹線は走り始めます。

沿線となる佐賀県がSTOPをかけている、ということのようです。

思えば、現在の九州新幹線も今回の西九州新幹線のようにリレー形式で部分開業から始まりました。

★がぉー!ポイント★

福岡から長崎というのは正直移動に時間がかかります。同様に東側、別府や大分もとても時間がかかります。宮崎に至っては福岡空港から飛行機を使うこともあります。たくさんの事情があり簡単ではないことは判っていますが、利用者としての私は全線開業して欲しいなって思います。JRの特急か高速バスで佐賀の実家に帰っていますが、西九州新幹線「かもめ」号で帰る日がくるといいなって思います。

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級

【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。