今週のお題「何して遊ぶ?」
こいのぼりが泳ぎ出すこの時期、美味しくなるのがグリーンピースです。
↑買って来ました。
グリーンピースとは?
初夏のさわやかな緑 季節感を強調した販売を
熟す前のえんどうをむき実にして利用する。初夏の野菜として珍重されているが、消費は減少傾向。出回り時期は2月~7月上旬、最盛期は3月~5月。関東ではグリーンピース、関西では薄緑色で粒が大きめの「うすいえんどう」が多く出回る。
ということで、今が旬のグリーンピースです。
グリーンピース(グリンピース、英語: green peas)
マメ科の野菜、エンドウ(英語: pea、学名:Pisum sativum)の未熟の種子を食用としたものである。青実用エンドウ。またアオエンドウ(青豌豆)、実エンドウとも称する。野菜として市場に出回っている実エンドウは、青実用として食する目的で特に品種改良されたものである。
古代エジプト、古代ギリシアで食用とされていた記録があり、世界最古の農作物ともいわれている。日本に伝来したのは10世紀ごろで、穀物として食べられていた。熟した豆を甘く煮るとうぐいす豆になる。野菜としては糖質が多く、タンパク質、カリウム、ビタミンなどの栄養価も高い。
エンドウがまだ成熟していない時に収穫した状態の豆をグリーンピースって言うんです。以前、お話、しましたね↓
ところでエンドウって?
エンドウ(豌豆、学名: Pisum sativum)
マメ科の一・二年草。広く栽培され、食用となっている。一般に、エンドウマメとも。別名(古名)にノラマメ。実エンドウ・グリーンピース(未熟の種子を食用とする場合の呼び方)、サヤエンドウ(莢豌豆・絹莢、未熟の莢を食用とする場合の呼び方)、ヨサクマメ(北東北の一部地域での呼び方)など。日本での栽培種には、ウスイエンドウ(うすい豆)、キヌサヤエンドウ、オランダエンドウなどがある。
エンドウはグリーンピースが成長した姿。これが成長したエンドウマメ↓
こちらがグリーンピース↓
ほとんど見分けがつきません。エンドウはグリーンピースの数十日後の姿なのでそりゃそうだって感じですね。
グリーンピースって緑で平和?
グリーンピースってつい音から「green peace」って思ってしまいますが、正しい綴りは「green peas」です。
pea
エンドウ豆、エンドウ
「ピー」でエンドウ豆という意味。それが複数なので「peas=ピース」みたいです。
グリーンピースの栄養
グリーンピースにはどんな栄養が含まれているのでしょうか。
グリーンピース 分量 100 g あたり
カロリー・・・・・・・・93 kcaL
脂質・・・・・・・・・・0.4 g
飽和脂肪酸・・・・・・・0.1 g
コレステロール・・・・・0 mg
ナトリウム・・・・・・・ 1 mg
カリウム・・・・・・・・340 mg
炭水化物・・・・・・・・15 g
水溶性食物繊維・・・・0.6 g
不溶性食物繊維・・・・7 gタンパク質・・・・・・・7 g
ビタミンC ・・・・・・・19 mg
カルシウム・・・・・・・23 mg
鉄・・・・・・・・・・・1.7 mg
ビタミンB6・・・・・・・0.2 mg
マグネシウム・・・・・・37 mg
体を作る「たんぱく質」
造血作用を支える「葉酸」
体を酸化からブロックする「β-カロテン」
貧血予防に効果的な「鉄分」
便秘解消の立役者「食物繊維」
マメ類なので、タンパク質を含むのがポイント。ほかにもマメ類でもトップクラスのビタミンCや食物繊維を含んでいるので栄養豊富な食材です。
さらにグリーンピースを美味しく頂く
そんな栄養豊富なグリーンピースをさらに美味しく頂く方法が「グリーンピースの豆ご飯」なんだそうです。
グリーンピースを見ると「あー、春が来たんだなー」って感じられます。グリーンピースは、豆類の中でもビタミンCの含有量が多く、食物繊維、良質なタンパク質が豊富な食べ物。しかもごはんに炊き込んだ「豆ごはん」は、理想的なアミノ酸バランスになるのです。
*詳しい情報はこちらから↓
豆ご飯には色々ある
豆ご飯というとあなたは何のマメのご飯をイメージしますか?ちなみに「豆ご飯」とは
豆ごはん(まめごはん)
豆を使った炊き込みご飯
なので、どんな豆でも炊き込んでしまえば豆ご飯になるのです。
グリーンピースの豆ご飯
というわけで、グリーンピースの豆ご飯を作りました。
★ぴょん!ポイント★
ついついこの時期になるとグリーンピースの豆ご飯を作ってしまいます。美味しいですよねー。旬の野菜は旬の時期に食べるのが1番です。
どうでもよいことですが、「グリーンピース」でしょうか?「グリンピース」でしょうか。綴りだと前者、口語だと後者な感じ。
ー 適 材 適 食 ーてきざいてきしょく
小園 亜由美 (こぞのあゆみ)
管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・病態栄養専門管理栄養士・日本化粧品検定1級
*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。