((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

2610食目「食べると健康になる?!お弁当発売!」ワタミ×おいしい健康

今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」

「食べると健康になる?!お弁当発売!」ワタミ×おいしい健康【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

健康的な食事

を考えた時、スーパーやコンビニで売っている弁当に対してどんなイメージがありますか?

「食べると健康になる?!お弁当発売!」ワタミ×おいしい健康【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

・揚げ物=脂っぽいものが多い

・野菜が少ない

・塩分が多め

などではないでしょうか。実際にそういった弁当も少なくはないと思います。

でも、弁当や惣菜は買うだけ。調理する時間や手間やスキルが必要ないという大きなメリットがあります。買うことでバリエーションも増えますね。

まさに一長一短。

そんな悩みを解決してくれる?!かも知れないお弁当が発売されました。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

糖尿病患者に弁当宅配 食事療法に本格参入―ワタミ

ワタミは29日、糖尿病患者ら食事管理が必要な人向けの弁当を、宅配サービス「ワタミの宅食」で来月2日から販売すると発表した。ヘルスケア事業を手掛ける「おいしい健康」(東京)とメニューを共同開発し、食事療法に本格参入する。

弁当は糖尿病患者のほか、塩分や栄養バランスに配慮した食事を自分で調理し続けることが難しい人や、健康診断の数値が気になる40~50代を想定。塩分を抑えつつ、20品目以上の食材を使うことで食物繊維が豊富に取れるようにした。価格は1食当たり宅配料込みで690円。

▼ワタミの公式サイト

「ワタミdeおいしい健康」は、食事管理が必要な方に最適!

糖尿病治療ガイドラインにも配慮

日本人の食事摂取基準※をもとに、管理栄養士と料理人がおいしさとバランスの両立にこだわって作っています。*2020年版

  • 550 kcaL基準
  • タンパク質 20g 以上
  • 食物繊維 7g 以上
  • 食塩相当量 2.0g 以上

※お茶碗1杯分(約150g)のごはんと一緒に召し上がっていただいた場合の目安の数値です。

 

 

▼おいしい健康

今日 何を食べたら良いかもう悩まない

おいしい健康は、専門家のレシピとAI(人工知能)による献立づくりにより、あなたやご家族の食事管理をお手伝いいたします。

*ウェブサイト(パソコン、スマートフォン)およびiPhone/Androidスマートフォン用アプリでご提供します。

*おいしい健康は、医師の指示に基づく食事療法を家庭で実践するための支援サービスであり、診断や治療などの医療行為を行うものではありません。

お悩みに寄り添う食事テーマ

  • 糖尿病 (2型)
  • 高血圧
  • 脂質異常症
  • 健康診断で注意を受けた方
  • ダイエット・メタボ対策
  • 妊娠中
  • 炎症性腸疾患 (IBD)
  • 透析中の方

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

★Grrrrrrrrrr!(グォーーー)ポイント★

食べることは生きること。

とは言え、日々の献立、調理は大変です。さらにエネルギー量や栄養バランスまで考慮するとなると、ますます大変になります。当たり前過ぎてあまり意識する事は少ないですが、私たちの身体は食べたり、飲んだりしたもので作られています。そして何を食べるのか、何を飲むのかを選ぶのは自分自身です。その「選ぶ」部分を担当してくれるのがこのサービス、という感じが私はしています。しかも栄養学だけでなく、医療も考慮の上、献立を考え、調理し、そして自宅まで届けてくれる。

興味のある人はサイト内容を十分に確認した上で、利用してみてください。

 

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)
管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・病態栄養専門管理栄養士・日本化粧品検定1級

【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。