((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

2032食目「ソラマメって緑色だよね?!」赤ソラマメを買ってみた!

今週のお題「レイングッズ」

「ソラマメって緑色だよね?!」赤ソラマメを買ってみた!【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

5月に旬を迎えるのがソラマメです。

「ソラマメって緑色だよね?!」赤ソラマメを買ってみた!【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

ソラマメ(空豆、蚕豆、英: Broad bean または Fava bean、学名: Vicia faba)

マメ科の一年草または越年草。別名、ノラマメ(野良豆)、ナツマメ(夏豆)、テンマメ(天豆)、シガツマメ(四月豆)、コヤマメ(高野豆)、トウマメ。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

食用
野菜として食べる緑色の未熟な豆は、主な旬が5 - 6月で、サヤの色が濃い緑色でふっくらとしてツヤがあり、産毛に覆われているものが市場価値の高い良品とされる。生のそら豆は野菜として扱われるが、「そら豆がおいしいのは3日間だけ」といわれるほど鮮度落ちが早い。豆がサヤから出て空気に触れると、すぐにかたくなってしまうため、調理して食べる前にサヤから豆を出すのが良い。豆の端部にある筋状のつめの部分は、俗に「お歯黒」とよばれている。若いものほど「お歯黒」は緑色で色が薄く、若い豆は瑞々しい味わいで、豆が熟れると「お歯黒」は黒くなっていく。「お歯黒」が黒くなった豆は食感がかためではあるが、味わいは濃厚になり、スープや煮豆にすると美味しく食べられる。

ソラマメ - Wikipedia

「ソラマメって緑色だよね?!」赤ソラマメを買ってみた!【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

と、ここまではなんの変哲もないフツーのソラマメ、って感じですが、実は大きさが違うんです↓

「ソラマメって緑色だよね?!」赤ソラマメを買ってみた!【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

↑画面右がいわゆる「ソラマメ」。左が今回買って来たソラマメ。そ、かなり小さいのです。ミニソラマメって感じです。それだけではありません、鞘を開けてみると↓

「ソラマメって緑色だよね?!」赤ソラマメを買ってみた!【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

↑そ、左の小さなソラマメのマメの色が赤いのです!

↓全部鞘から取り出したら、ちょっと大きめなアズキって感じですね。カタチがソラマメだけど。

「ソラマメって緑色だよね?!」赤ソラマメを買ってみた!【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

赤ソラマメ

「ソラマメって緑色だよね?!」赤ソラマメを買ってみた!【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

実が赤いそら豆の品種、初姫(ハツヒメ)
サヤは緑で実が赤いソラマメ
初姫はミカド協和が販売している品種で、サヤは一般的なソラマメと同じ緑色ですが、中の豆の表面が赤いのが特徴です。ミカド協和のサイトを見ると、『草姿は立性、草勢強く分枝も多い。耐寒性強く越冬も容易で作りやすい。粒莢が中心だが着莢数は多い。粉質で食味極上。』となっています。
初姫(ハツヒメ)の特徴
サヤは一粒から3粒入りのものが沢山でき、、豆の色は小豆色をしています。粒の大きさは一般的な一寸ソラマメと同じくらいで、表面の皮を剥くと中は黄緑色で、普通のソラマメと同じになってしまいます。味は柔らかな甘味とコクがあり、ソラマメとしてはとても美味しい品種です。種苗会社の解説の通り、寒さに強く、実際に栽培してみると雪に埋もれた状態でも元気に育ち、鉢植えでもしっかりと育ち収穫できました。

初姫/はつひめ/ハツヒメ<実が赤いそら豆:旬の野菜百科

『ミカド協和』という社名が載っていたので検索してみました↓

赤いソラマメは初姫

  1. 莢は緑でも子実は赤い。
  2. 草姿は立性、草勢強く分枝も多い。耐寒性強く越冬も容易で作りやすい。
  3. 2粒莢が中心だが着莢数は多い。粉質で食味極上。

現在の正確な社名は『ヴィルモランみかど株式会社』のようです。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

赤ソラマメの初姫を食べてみる

「ソラマメって緑色だよね?!」赤ソラマメを買ってみた!【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

なんとなーくお赤飯のようにして炊いてみました!

★ぴょん!ポイント★

「ソラマメって緑色だよね?!」赤ソラマメを買ってみた!【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

見た目はお赤飯のソレ。ご飯までちゃんと赤くなっています。赤ソラマメの初姫は、ちょっと大きいアズキのよう。で、このルックスと雰囲気から「お赤飯みたいな感じの味かなー」と予想していたのですが、しっかり食感も味もソラマメでした。不思議な感じ。でもとても美味しかったです。

調べると普通にソラマメご飯ってあるようです↓

でも初姫ではないので、ご飯は白いままですね(ほんのちょっぴり色づいてはいますが)。

ソラマメ

空を向いて育つことに由来

茹でる直前にさやから出して
さやが上に向かって伸びるようにつくので「空を向いた豆」が名前の由来で、熟すと下向きになります。蚕が作る繭のようなので「蚕豆」とも書きます。鮮度が落ちやすいので、なるべくさやに入ったものを買い、茹でる直前にさやから出しましょう。
茹でる際には、塩と酒を少々入れます。酒を入れると青臭さが和らぎます。茹で時間は2分。茹ですぎに注意しましょう。また、皮ごとじっくり焼くと、おいしさが引き出せるのでおすすめです。鮮度がよいものは、中のワタも食べられます。

ソラマメ|とれたて大百科|食や農を学ぶ|JAグループ

ここ最近は雨が落ちてくる日も多いのですが、やはり5月と言えば五月晴れ。晴れた日の空はどこまでも高く碧い。そんな青空に向かって伸びるからソラマメ。

ぜひ、旬のソラマメをお楽しみください。

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)
管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・病態栄養専門管理栄養士・日本化粧品検定1級

【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。