((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

1624食目「4月19日はキュウリの日」野菜と果物の記念日シリーズその10

「4月19日はキュウリの日」野菜と果物の記念日シリーズその10【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

4月19日はキュウリの日。

ちょっと難しいですが4(よ)1(い)9(きゅうり)で語呂合わせなんだそうです。

4月19 日は「良いきゅうりの日」です!
愛知県では、毎年いまの時期にハウスで栽培されたボリュームのある高品質なきゅうりをたくさん出荷しています。この時期にあたる4月19日は、語呂合わせから「良いきゅうりの日」と定められました。名前のとおり、おいしいきゅうりをぜひ食べてくださいね!
「良いきゅうりの日」にちなみ、県内のおもな産地である西三河地域では、生産者が組織する「西三河冬春きゅうり部会」が食や農業への関心を高めようと以下の取り組みを行います。量販店での試食販売もありますので、お近くの店舗で見かけられたらぜひお立ち寄りください。

4月19 日は「良いきゅうりの日」です! | ニュース一覧 | JAあいち経済連

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

キュウリって?

「4月19日はキュウリの日」野菜と果物の記念日シリーズその10【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

キュウリ(胡瓜、Cucumis sativus L.)

ウリ科キュウリ属のつる性一年草、およびその果実のことである。野菜の一種として食用にされる。かつては、熟した実も食用とされたが、甘みが薄いためにあまり好まれず、現在では未熟な実を食用とするようになった。インド北部、ヒマラヤ山麓原産。日本では平安時代から栽培され、大正時代以降によく利用されるようになった。

キュウリ - Wikipedia

普段食べているキュウリって実は「未熟」なんですね。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

なんでキュウリ?

キュウリってなんでキュウリって名前なんでしょう。何となくウリの仲間なのでウリと付くのは判るのですが、「キュ」はどこから?

「4月19日はキュウリの日」野菜と果物の記念日シリーズその10【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

名称
和名キュウリの呼称は、漢字で「黄瓜」(きうり)と書かれ、熟した実が黄色くなることに由来する。「胡瓜」の中国音(胡語)「クークワ」が日本人には発音しにくかったため、瓜を日本での読み「ウリ」と発音し、「クーウリ」から「キュウリ」となったものと考えられている。現代の中国植物名は黄瓜(おうか)または、胡瓜(こか)という。漢字表記で使われる胡瓜の「胡」という字は中国から見た西方諸民族を指し、シルクロードを渡って来たことを意味している。その他の外国語表記は、英語名は common cucumber 、フランス語は concombre 、イタリア語は cetriolo である。日本の地方により、別名でカラスウリ、ツバウリともよばれている。キュウリの標準学名は Cucumis sativus、狭義のキュウリとされる種は Cucumis sativus var. tuberculatusである。

キュウリ - Wikipedia

なるほど!キウリ→キュウリになったんですね、納得。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

キュウリってギネスに載るほど栄養がないって本当?

ーーーキュウリは野菜の中で最も栄養がない

なんて話、訊いたことありませんか?ギネスに載っているとか。本当でしょうか。

「4月19日はキュウリの日」野菜と果物の記念日シリーズその10【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

栄養素

キュウリは全体の約95%が水分で構成されており、100グラム (g) あたりの熱量が14 kcal(59 kJ)と非常に低いため、ギネスブックにおいても「Least calorific fruit」の登録名で認定されている。

栄養素は比率で炭水化物3.0 gが最も多く、たんぱく質1.0 g、灰分0.5 g、脂質0.1 gと続く[28]。他方、ビタミン、各種ミネラルなどの栄養素においてもビタミンK(100gあたり34µg)や銅(100gあたり0.11mg)、モリブデン(100gあたり4µg)を除けば100gあたりの含有量は一食分の摂取目安量の1⁄3 - 1⁄10程度と、低い数値に収まっている。

キュウリは先述した通り水分が質量の多くを占めるため、「栄養素がほとんどない野菜」と評価されがちであるが、もともと他の野菜も水分量は90%ほどあるため、キュウリだけが特別水分が多いわけではない。淡色野菜の割には、ビタミンC、カリウム、カルシウムなどのミネラル類、皮にはβカロテンを比較的豊富に含んでおり、その他のビタミンやミネラル類も量的には多くないがバランスよく含んでいる。一年中食べることができる野菜であるが、野菜としての旬は夏で、冬場のものよりカロテンやビタミンCなどは多く含有している。

キュウリ - Wikipedia

そうなんです、キュウリは最も栄養がないのではなく、どちらかと言うと「野菜の中でカロリーが最も低い」という意味なのです。当然、カロリーが低いということは熱量を発生させる源=時には栄養素が少ないとも言えますが、少なくともギネスにはLeast calorific fruit=カロリーが最も少ない果物と認定され掲載されているようです。逆に、キュウリが「果物なの?」という方が気になります。なので調べてみると↓

「4月19日はキュウリの日」野菜と果物の記念日シリーズその10【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

ギネス世界記録に登録されたカロリーの低さ

「きゅうりは栄養がない」といわれる理由のひとつが、ある世界記録。きゅうりは『Least calorific fruit』としてギネス世界記録に登録されています。日本語に直訳すると、「最も熱量が低い(ローカロリーな)果実」。これがいつの間にか「世界でいちばん栄養が少ない野菜」と誤解され、広まったようです。

きゅうりは可食部100gあたり14キロカロリーと、確かにカロリーは低いのですが、低カロリーだからといって栄養素が少ないとは限りません。

また、『fruit』とある通り、果実(植物学上、果菜は果実に含まれる)として比較したもので、野菜の記録ではないのです。こういった分類や直訳のとらえ方が、誤った解釈につながっているのでしょう。

きゅうりが野菜の中で最も低カロリーというわけではありません。

[きゅうりの栄養]あるorない?きゅうりの栄養と、世界の料理|カゴメ株式会社

なるほど!

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

キュウリを食べるとビタミンCが破壊される?

これも都市伝説的に耳にしたことがある話です。実際はどうなのでしょう。

「4月19日はキュウリの日」野菜と果物の記念日シリーズその10【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

しばしば、キュウリを食べると酵素によってビタミンCが破壊されるという記述もみられるが、実際には酵素作用によって還元型ビタミンCから酸化型ビタミンCに変異されるだけである。一方で、酸化型に変わったビタミンCでも体内で還元型に戻るという可逆的性質を持っているため、今日では生理作用も還元型と同等であるとされている。キュウリを食することでビタミンCが破壊されると言われた理由として、過去にはビタミンCは還元型だけに生理作用があると考えられており、酵素によって酸化型に変化したビタミンCには生理作用はないものと考えられていたことがあげられる。そのため酸化型ビタミンCはビタミンCとしてカウントされておらず、ビタミンC量が減少したように見えたという背景がある。酸化型ビタミンCであっても、ヒトの体内で還元型ビタミンCとほぼ同等の働きをするというのが学術的には正しい評価であり、現在では還元型と酸化型を合わせた総ビタミンC量を記述することが一般的である。

キュウリ - Wikipedia

キュウリを食べたからと言って体内のビタミンCが破壊される、ということはない、ということですね。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

キュウリとズッキーニの違い

以下の6本の中でどれがキュウリでズッキーニかわかりますか?キュウリとズッキーニ、見た目はとてもよく似ているものもあります。

「4月19日はキュウリの日」野菜と果物の記念日シリーズその10【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「4月19日はキュウリの日」野菜と果物の記念日シリーズその10【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

きゅうり属のきゅうり、かぼちゃ属のズッキーニ

原産地や分類、伝来について紹介します。

●原産地

きゅうりはインドやヒマラヤが原産で、ズッキーニは北アメリカ南部からメキシコ地域が原産です。

●分類

きゅうりはウリ科きゅうり属、ズッキーニはウリ科かぼちゃ属に分類されます。

●伝来

きゅうりが日本に伝来したのは、平安時代中頃。中国南部の品種が伝わり、江戸時代末期に中国北部の品種が伝わったと言われています。日本に伝わった中国南部や北部の品種が交配され、日本国内に広く普及し、今では定番と言える野菜のひとつとなっています。
ズッキーニは、アメリカから輸入され、1980年頃から広まりました。瞬く間に人気となり、20年後の2000年度の輸入量は1,384t、さらに2012年度には約4倍の6,126tと急増しています(農林水産省、地域特産野菜生産状況調査)。

[きゅうりとズッキーニの違い]分類も栄養も、こんなに違う!?|カゴメ株式会社

そう、似ているのはどちらもウリ科だから。でも、その次の「属」が違うんですね。キュウリはキュウリ属。一方、ズッキーニはカボチャ属なんだそうです。

「4月19日はキュウリの日」野菜と果物の記念日シリーズその10【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

キュウリ大好き、河童。でもなんで?

キュウリと言えば、河童。まあ空想の生き物ではありますが、なぜ河童はキュウリが大好きとされているのでしょう?

河童(かっぱ)

日本の妖怪。標準和名の「かっぱ」は、「かわ(川)」に「わらは(童)」の変化形「わっぱ」が複合した「かわわっぱ」が変化したもの。河太郎(かわたろう)とも言う。ほぼ日本全国で伝承され、その呼び名や形状も各地方によって異なるが、芥川龍之介の1927年の小説『河童』によって知名度が上がり、代表的な呼び名となった。類縁にセコなどがいる。水神、またはその依り代、またはその仮の姿ともいう。鬼、天狗と並んで日本の妖怪の中で最も有名なものの一つとされる。具体例としては各地に残る河童神社、河童塚(鯨塚、道具塚と同じ)がある。

河童 - Wikipedia

「4月19日はキュウリの日」野菜と果物の記念日シリーズその10【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

なぜ河童はきゅうりが好きなの?

河童の好物はきゅうりと言われていますが、その理由は、瑞々しいきゅうりが水神信仰のお供え物に欠かせない野菜だったから。河童は水の神様、あるいはその零落した姿とも言われており、それゆえに、河童はきゅうり好きと言われるようになったのです。これにちなみ、きゅうりの細巻き寿司を「かっぱ巻き」と呼ぶようになりました。

河童とはどんな妖怪?伝説と正体を調べてみた! | 和樂web 日本文化の入り口マガジン

河童は妖怪だと思っていたのですが、実は水の神様だったんですね。

「4月19日はキュウリの日」野菜と果物の記念日シリーズその10【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

それにちなんでカッパ巻き、なんですね。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

九州は河童伝説が意外と多い。

たとえば福岡PayPayドームの近くの「地行ちぎょう」には

川や沼の中に住む。ただし例外に地行浜(現在、福岡ドームが建っている辺り)の酒飲み河童は、海に住む。泳ぎが得意。

河童 - Wikipedia

なんて話が残っているようですし、他にも

「4月19日はキュウリの日」野菜と果物の記念日シリーズその10【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

九州

九州には九千坊と呼ばれる河童の元締めにまつわる伝説がある。九千坊は九千匹の子分を持ち、球磨川・筑後川を本拠として西海道一円の河童を束ねているという。九千坊の悪さに怒った加藤清正が、九州中のサルを集めて退治したという伝説もある。
壇ノ浦の戦いに敗れた平家の武士たちは散り散りになって九州に逃れた後、源氏の追っ手に次々と打たれ死んでいったのだが、その打ち滅ぼされた平家の落人の霊魂は河童となり、九州各地で田畑を荒らし、人民牛馬を川に引きずり込むなどの悪戯を働いたとされる。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

筑後国

福岡県の筑後川付近には「河童と地元民とのもめごと」や「河童族同士の戦争」の伝説や「河童にちなんだ地名」など比較的年代が明確ではっきりした記録が数多く残っている。
「水に入る前にはタケノコを食べる」「水に入る前には仏前飯を食べる」「水に入る前には水天宮の申し子だと唱える」といった河童除けの風習は久留米市の水天宮付近が起源とされる。毎年8月には、水の祭典という祭りが行われる。これは、元々河童をあがめるために始まった祭りである。
うきは市吉井町(旧吉井町)から久留米市(旧田主丸町)にかけて流れる巨瀬川流域には河童がいたと言い伝えられている。巨瀬川の脇にある高橋神社においては、昔から毎年9月には“かっぱ相撲”が行われ、昔は大人の草相撲であったが、最近は近隣の幼稚園児から小中学生による相撲で、背中にかっぱの甲羅を描き相撲を取る。

河童 - Wikipedia

と、九州各地には河童にまつわる話、多いんです。

★がぉー!ポイント★

「4月19日はキュウリの日」野菜と果物の記念日シリーズその10【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

他がどうなのか詳しくは知りませんが、福岡には夏に筥崎宮で行われる「放生会ほうじょうや」というお祭りがあります。

もの凄い数の出店が並ぶのですが、その中に「キュウリの一本漬け」というキュウリを塩水で漬けただけというものがあったりします。ただそれだけのものなのですが、夏の暑い夜にぴったり!だったりします。

新型コロナウイルス感染症でここ数年自粛。今年はどうなるでしょう、夏祭り。

 

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級

【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。