((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

1700食目「ツルツルとトゲトゲ」いつも食べてるキュウリはどっち?

「ツルツルとトゲトゲ」いつも食べてるキュウリはどっち?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

先日買い出しに行った伊都菜彩。

そこで3種類のキュウリを買ってきました!

「ツルツルとトゲトゲ」いつも食べてるキュウリはどっち?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

キュウリ(胡瓜、Cucumis sativus L.)

ウリ科キュウリ属のつる性一年草、およびその果実のことである。野菜の一種として食用にされる。かつては、熟した実も食用とされたが、甘みが薄いためにあまり好まれず、現在では未熟な実を食用とするようになった。インド北部、ヒマラヤ山麓原産。日本では平安時代から栽培され、大正時代以降によく利用されるようになった。

キュウリ - Wikipedia

「ツルツルとトゲトゲ」いつも食べてるキュウリはどっち?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

右下のCの字のように丸まっているのは明らかに一般的ではありませんが、それ以外の2本に注目!

「ツルツルとトゲトゲ」いつも食べてるキュウリはどっち?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

ご覧の通り、左上のキュウリはツルツルですが、右下のキュウリはトゲトゲです。きっといつも食べているのはツルツルの方のキュウリ、ですよね。じゃあこのトゲトゲは何かというと、四葉胡瓜という種類です。

「ツルツルとトゲトゲ」いつも食べてるキュウリはどっち?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

四葉胡瓜(すうようキュウリ)

中国北部・中部の品種。本葉が四枚付いた頃から実がなるのでこの名がある。白イボ系キュウリで普通のキュウリよりも長めになる品種で、イボと皺が多いのが特徴。長さ30 cmほどで収穫される。見た目が悪い上に鮮度落ちが早いが、皮はやわらかくて歯切れが良く、漬物にもむく。

キュウリ - Wikipedia

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

四葉胡瓜(すうようきゅうり/スウヨウキュウリ)とは

中国系の歯切れと風味が良い品種

四葉きゅうりは中国華北系の品種で、昭和19年に韓国から導入されたと言われています。一般的なキュウリと比べ1.5倍ほどの大きさになりになりますが、25~30cm位までで収穫した方が味的にはいいでしょう。白いぼ系キュウリで、表面にしわが寄り一見細いゴーヤーの様にも見えますが、触ると痛いほどイボがとげのように出ています。皮が薄く歯切れがよく、風味も良いのですが、このイボで傷が付き易く日もちも良くない為市場からはすっかり姿を潜めてしまっています。四葉胡瓜(すうようきゅうり)の名前は本葉が四枚付いた頃から実がなり始めることから付けられたようです。現在様々な種苗会社から改良されたものも含め沢山種が販売されています。

四葉胡瓜(すうようきゅうり)の特徴

皮が柔らかく、香りも味も濃厚で歯切れが良いのが特徴で、特に漬物にすると、皮が薄い分漬かりがよく、心地良い歯切れが活きた漬物に仕上がります。こだわりがある漬物屋は、四川など四葉系のキュウリでないとだめだと言うところもあるくらいです。

四葉胡瓜(すうようきゅうり):旬の野菜百科

というように、それなりに出回ってはいるようですが、たまにしか見かけない運が良い時にだけ?出会えるキュウリ、なのです。

試しに切ってみると↓

「ツルツルとトゲトゲ」いつも食べてるキュウリはどっち?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

切り口からどんどん水分が溢れ出てきます。上記の説明にもあったようにとても水分が豊富で、食べるととても歯ごたえのよい美味しいキュウリなのです。

 

キュウリと言えば「最も栄養がない野菜」なんて言われていますが、

栄養素
キュウリは全体の約95%が水分で構成されており、100グラム (g) あたりの熱量が14 kcal(59 kJ)と非常に低いため、ギネスブックにおいても「Least calorific fruit」の登録名で認定されている。栄養素は比率で炭水化物3.0 gが最も多く、たんぱく質1.0 g、灰分0.5 g、脂質0.1 gと続く。他方、ビタミン、各種ミネラルなどの栄養素においてもビタミンK(100gあたり34µg)や銅(100gあたり0.11mg)、モリブデン(100gあたり4µg)を除けば100gあたりの含有量は一食分の摂取目安量の1⁄3 - 1⁄10程度と、低い数値に収まっている。

キュウリ - Wikipedia

カロリー的に言えばとても低く、栄養もない訳ではないので、それでそんな話になっているのかも知れませんね。

 

★がぉー!ポイント★

私のブログの記事で、最近たくさん読まれている記事のひとつが、こちら↓ きゅうりから葉っぱが!?という記事。

キュウリはハウス栽培が確立されているので1年を通して手に入れることができる野菜のうちのひとつです。が、本来のキュウリの旬は6月〜9月頃、夏が旬です。これから暑くなっていきますが、水分を一杯にためた美味しいキュウリをお楽しみください。

 

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級

【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。