((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

1788食目「ぬかに釘」ぬかに関連したことわざ

「ぬかに釘」ぬかに関連したことわざ【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「ぬかに釘」ぬかに関連したことわざ【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

ここ数回「ぬか」についてアレコレ調べているのですが、「ぬか」と言えば有名なことわざがあります。今回は2つのことわざについて書きたいと思います。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

ぬかに釘

「ぬかに釘」ぬかに関連したことわざ【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

ぬかに釘
ぬかに釘を打つこと。なんの手ごたえもなく、効き目のないことのたとえ。暖簾 (のれん) に腕押し。ぬかくぎ。「いくら注意しても―だ」

糠に釘(ぬかにくぎ)の意味 - goo国語辞書

イマドキ、ぬかを触ったことのある人は少ないかも知れません。私の感覚だとニオイを除くと「湿った赤土」に似た感触です。グッチャって感じ。そこに釘を刺そうとしてもトンカチを使わなくてもすーーーーっと刺さってしまいます。手応えはありません。ぬかに釘の「釘」とは、

くぎ【釘】 を 刺(さ)す
(釘を打ちつける意から) 相手が約束を破ったり、逃げ口上を言ったりできないように、かたく約束しておく。また、相手の行動を予測してきつく注意する。釘を打つ。

釘を刺すとは - コトバンク

なので、つまり「やっても効果のない無駄なこと」という感じのニュアンスになりますね。ことわざではかなり残念な「ぬかに釘」ですが、実はぬかに釘を入れるととある効果があるんです。

「ぬかに釘」ぬかに関連したことわざ【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

今回のテーマのひとつである「釘」を充分殺菌してからぬか床に加えれば、釘から出た鉄分が野菜に浸透して、ぬか漬けを食べることで鉄分も摂れることになる。また、釘を入れることで、なすがきれいな色に仕上がる利点もある。なすの紫色は、アントシアンの系のナスニンという色素が呈する色だが、ナスニンには鉄と出会うと紫色が鮮やかになり、安定化する性質がある。そのため、釘を数本入れるだけで、古代インド、中国などで珍重した宝玉のような瑠璃色に輝く一品に仕上がるのである。

Ò²¨¢µ¢lbg / ą¢µ¢±ÆÎÊè ←文字化けしていますが、リンクは合っています。

ということ。

ここで新たな疑問が。ぬかに釘を入れてナスの色が鮮やかになるってどうやって見つけたのでしょうか。偶然でなければ軽くホラーです・・・。

でも大丈夫、最近では釘ではなくドラえもんを入れるそうです。

https://nukazukedanshi.com/wp-content/uploads/2020/02/PC250915.jpg

助けてヌカえもん!野菜の発色を良くする南部鉄器製ドラえもんの実力は!?

ドラえもんではなく、ヌカえもんでした。

“釘を入れると、おナスを漬けた時に色が変わらない”
そんなことを聞かれたこと、ありませんか?

これは釘の鉄分の働きによるものですが、そうは言っても釘は食品ではありませんので、十分な消毒が必要です。それでも“釘を入れるのはちょっと・・”という方のために『糠漬け用の鉄』というのがあるそうです。これを糠漬けに入れるだけで、鉄分の補給が出来て、釘を入れたのと同じ働きをしてくれるそうです。『焼ミョウバン』を使っても同じ効果があるそうです。

そんな『糠床』ですが、お野菜から出る水分などで水っぽくなることがあります。
そんな時は“足し糠”と言って、新しい『糠』を『糠床』が又、耳たぶぐらいの固さになるまで、少しずつ加えていきます。『補充用の糠床』というのもあるそうです『糠漬け』が酸っぱくなることがありますが、そんな時も同じように“足し糠”をすると良いそうです。

茄子を漬ける時は釘を入れましょう!? 【鈴木杏樹のいってらっしゃい】 – ニッポン放送 NEWS ONLINE

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

糠喜び(ぬかよろこび)

「ぬかに釘」ぬかに関連したことわざ【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

糠喜び(ぬかよろこび)
[名](スル)あてがはずれて、あとでがっくりするような一時的な喜び。小糠祝い。

糠喜び(ぬかよろこび)の意味 - goo国語辞書

ぬか喜びって「喜んだけど、実は違った」という感じのことですよね。ぬかとどのような関係があるのでしょうか。

調べるとなんと国立国会図書館のサイトに答えがありました。

「ぬか喜び」の語源が知りたい。なぜ「ぬか喜び」と言うのか。

『日本国語大辞典』の「ぬか喜び」の項をみると「あてがはずれ、あとでがっかりするような時の、一時的な喜び」とあり、『狂歌・後撰夷曲集』(1972)の用例が引用され、近世には使用されていたことが解る。語源は資料により見識が異なっており、複数の説がある。複数の資料を確認したところ、おおむね3つの説がみられた。

  1. ぬかの形状から「こまかい、ちっぽけな」といった意味で用いられ、さらに「頼りない、はかない様子」といった意味も加わり、「ヌカヨロコビ」の語が生じた。
  2. ことわざの「糠に釘」からきている。『大言海』には「糠ニ釘、利目ナキ意カ」とあり、また『慣用句・故事ことわざ・四字熟語使いさばき辞典』によると「糠に釘を打ち込んだと喜んだら、すぐ抜けて、がっかりした」ことから生まれたとしている。
  3. 喜びが抜けがら」の意。『日本語源広辞典』によると語源は、「糠+喜び」とし、「喜びが抜けがら」の意として紹介している。

まさかの「ぬかに釘」説もありました。なんとなーくどれも納得できる感じですね。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

★がぉー!ポイント★

「ぬかに釘」ぬかに関連したことわざ【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

先人達の知恵が生みだした日本の発酵食品「ぬか漬け」。シリーズにするつもりはなかったのですが、3回に分けてお話しました。

ぬか漬け、美味しいですが、くれぐれも食べ過ぎに注意してください。

 

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級

【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。