((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

2018食目2023GW⑤「八女茶の名付け親」九州最古の茶商 矢部屋 許斐本家@福岡・八女

今週のお題「何して遊ぶ?」

2023GW⑤「八女茶の名付け親」九州最古の茶商 矢部屋 許斐本家@福岡・八女【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

▼2023年ゴールデンウィークシリーズ

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

2023年5月3日水曜祝日、憲法記念日。

ここは八女。八女と言えば、やっぱり八女茶!

2023GW⑤「八女茶の名付け親」九州最古の茶商 矢部屋 許斐本家@福岡・八女【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

八女茶(やめちゃ)

主に福岡県八女市・筑後市および八女郡広川町で生産される日本茶のブランド。

八女茶 - Wikipedia

ということで、江戸・宝永年間(1700年頃)創業。300年以上前からお茶のお店、矢部屋 許斐本家にやってきました。

2023GW⑤「八女茶の名付け親」九州最古の茶商 矢部屋 許斐本家@福岡・八女【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

長い時間が刻まれた、そんな外観。

2023GW⑤「八女茶の名付け親」九州最古の茶商 矢部屋 許斐本家@福岡・八女【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

2023GW⑤「八女茶の名付け親」九州最古の茶商 矢部屋 許斐本家@福岡・八女【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

なんですが、お店の名前、

許斐

って読めますか?なかなかの難読漢字ですよね。ヒント。この画像の中にローマ字で書かれています↓

2023GW⑤「八女茶の名付け親」九州最古の茶商 矢部屋 許斐本家@福岡・八女【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

正解は

許斐=このみ

と読みます。

許斐氏(このみし)

日本の氏族のひとつ。

概要
許斐(このみ)姓の読み方は、現代漢字の解釈でいうと、音読外来語の読みであり、姓の由来に関しては諸説ある。祖は人皇59代宇多天皇の皇子清氏親王である初代宗像大宮司清氏の次男氏章、または第15代氏平、あるいは第24氏俊の甥・氏元と言われる。由来は鎮国寺(福岡県宗像市)に安置される「許斐権現」(福岡県指定文化財)の彫像であると考えられ、同じく宗像市大穂にある宗生寺(曹洞宗)は中世 許斐家の菩提寺で、許斐城主一族及び小早川隆景の墓所(遺髪塚)がある。神社本庁や宗像大社に納められている社の「許斐」の氏性の由来についての一説に 宗像本家に「許し斐ざる(かざる)」と説かれている。これは、常に本家と供にあることを希望した意志の形ではないかと項では説かれていた。その意を継いでなのか、許斐氏は戦国時代まで宗像家の第一の庶流、重臣として活躍し、また宗像家の後嗣が絶えた時には、宗像家へ養子を出して大宮司を継承し宗像家を存続するという重要な役目を担っていた。

許斐氏 - Wikipedia

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

許斐

福岡県に多い名字で、これで「このみ」と読む難読名字。福岡県では比較的多いため普通に読まれるが、「許斐」という漢字から「このみ」という読み方には到達しづらく、他県の人はまず読むことができない。
ルーツは宗像市にある地名。宗像市には許斐山という山があり、山頂付近には宗像大社の末社である許斐権現(現在は熊野神社に改称)が鎮座している。宗像大社の大宮司家である宗像家は、南北朝時代には武士化し、戦国時代には筑前国を代表する大名でもあった。そして、許斐山に許斐岳城を築き、一族の許斐氏備が居城していた。戦国末期には大友氏に属していたが、やがて大友氏が没落、さらに1586年に第80代当主の氏貞が病死したために宗像氏は滅亡、一族の許斐氏も滅んだ。子孫は周辺で帰農したため、現在も宗像市や鞍手町、直方市などに多い。

「許斐」この名字、読めますか? 福岡県宗像市にある地名がルーツ 地元では普通に読まれています|まいどなニュース

福岡県に多い名字、なんだそうです(実際に出会ったことはなかったりして)。

早速店内へ。

2023GW⑤「八女茶の名付け親」九州最古の茶商 矢部屋 許斐本家@福岡・八女【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

とても雰囲気のある落ち着いた感じの店内。暖色系の照明に深い色の木目調がより心を落ち着かせてくれます。

2023GW⑤「八女茶の名付け親」九州最古の茶商 矢部屋 許斐本家@福岡・八女【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

↑壁一面の窓の明かり。この明かりを使ってその昔、お茶の品定めをしていたそうです。

2023GW⑤「八女茶の名付け親」九州最古の茶商 矢部屋 許斐本家@福岡・八女【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

八女茶がたくさん行儀良く並んでいます。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

「八女茶」というブランド

2023GW⑤「八女茶の名付け親」九州最古の茶商 矢部屋 許斐本家@福岡・八女【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

八女茶と言えば九州では高級なお茶、美味しいとして有名なお茶のブランドのひとつ。この矢部屋 許斐本家の先代 許斐 久吉このみ ひさきち氏が「八女茶」という名前、ブランドを創ったそうなのです!

八女茶ブランドの成立
大正14年 (1925年) には八女郡福島町 (現在の八女市本町 福島小学校) で行われた物産共進会・茶の全国品評会の部の席で、当時の福岡県茶業組合理事長 許斐久吉 (このみひさきち) は、釜炒り製茶の時代から呼ばれていた「筑後茶」、「笠原茶」、「星野茶」など複数の郡産茶を、改良された高品質の蒸製緑茶から「八女茶」と統一するよう組合員に提唱し、それは満場一致で可決された。以後、八女茶は特産品として生産と流通の両面で拡大が計られてゆき、今日、日本有数の高級茶として全国的に知られるようになった。

八女茶 - Wikipedia

2023GW⑤「八女茶の名付け親」九州最古の茶商 矢部屋 許斐本家@福岡・八女【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

昭和20年代頃の矢部屋許斐本家店舗(11代許斐久吉)

八女茶の名づけ親、10代許斐久吉
9代 許斐久吉は当地方の茶業の行末を案じておりました。八女地方のお茶は総して「筑後茶」と呼ばれ、「星野茶」、「笠原茶」、「黒木茶」等々細かい地域名で、大半が旧来製法である釜炒製茶でした。当時流行していた蒸し製緑茶である「宇治茶」や「静岡茶」に生産技術や流通面で大きく差を開けられていました。9代久吉は産地名を「八女茶」として一つにし、高品質な本製の量産化することに尽力します。その思いは10代久吉が引き継ぎ、大正14年に「八女茶」の名称と特産化を提案し、満場一致で可決されたのです。ようやく、親子二代にわたる悲願が達成され、現在の「八女茶」ブランドの礎を築いたのです。

【自宅用】「八女茶」許斐本家 玉露と煎茶の詰合せ - 福岡県八女市|ふるさとチョイス - ふるさと納税サイト

まさに矢部屋 許斐本家の先代の努力により八女茶は誕生し、九州最古の茶商となったんですね。

2023GW⑤「八女茶の名付け親」九州最古の茶商 矢部屋 許斐本家@福岡・八女【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

八女のお茶のはじまり

矢部屋 許斐本家がそこまでして「推し」たいと思うほど美味しいお茶なのですが、そもそも九州・八女にお茶が伝わってきたのは1423年、中国からと言われているそうです。

2023GW⑤「八女茶の名付け親」九州最古の茶商 矢部屋 許斐本家@福岡・八女【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

八女茶の歴史は1423年中国(明)で学んだ周瑞禅師が茶の種を持ち帰り、八女郡黒木町笠原に霊厳寺を建立して、茶の製法、喫茶法を伝えることにより広まりました。その後長崎で外国貿易商による九州のお茶の取引が行われたことで八女茶の生産は急激に増加しました。
八女は昔からお茶の栽培として、たいへん好条件な地形で、筑後川と矢部川両河川から運ばれた土砂(腐葉土)が交互に堆積した肥沃な土地となっており、そこで栽培されたお茶は甘味、旨味、コクが感じられるおいしお茶に育ちます。さらに、昼間は温かく、夜間はグッと冷え込み寒暖の差の大きい気候と、年間1600mm~2400mmの降水量が、八女茶をおいしくする自然の恵みが功を奏したといえます。

八女茶の歴史と特徴 – 福岡県茶業振興推進協議会 八女茶

なんとこのお話は国土交通省のサイトでも紹介されています↓

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

八女茶の特徴

2023GW⑤「八女茶の名付け親」九州最古の茶商 矢部屋 許斐本家@福岡・八女【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

八女茶の特徴

八女茶の特徴は、旨味と甘味そして香りです。八女茶は八女伝統本玉露が最高級絶品としてトップにあります。玉露は低温でお茶を淹れると、渋みのない甘さや旨味が格別です。一度飲むと、忘れられない味とも言われています。その理由は生育方法にあり、栽培する二週間前より、被覆栽培と言って稲わらを被せて日光を遮断し、手間暇をかけます。こうすることで、タンニンなどの渋み成分が作られなくなり、甘味がぐんと引き立つお茶になります。

はじめて八女茶の玉露を飲むと、その旨味に驚きます。
普通の煎茶とはまったく違った味で、お茶好きの人からは、まるで出汁のような旨味と言われています。
八女茶の最高峰とされる八女伝統本玉露は、福岡県八女市で作られる品質、生産量ともに日本一を誇るお茶です。
八女伝統本玉露は高い品質を誇り、現在日本を代表するお茶のブランドとして世界に羽ばたいており、世界各国にファンを持つほどに、知名度も高くなっています。
飲んだことのない方はぜひ、八女伝統本玉露を飲んでみてください。きっとその素晴らしさに圧倒されるでしょう。

八女茶の歴史と特徴 – 福岡県茶業振興推進協議会 八女茶

そう、八女茶はとても美味しいのです!

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

★ぴょん!ポイント★

というわけで私も八女茶を買わせて頂きました。

2023GW⑤「八女茶の名付け親」九州最古の茶商 矢部屋 許斐本家@福岡・八女【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

2023GW⑤「八女茶の名付け親」九州最古の茶商 矢部屋 許斐本家@福岡・八女【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

2023GW⑤「八女茶の名付け親」九州最古の茶商 矢部屋 許斐本家@福岡・八女【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

日本茶を淹れて飲む。心落ち着くそんな時間を大切にしたい、ですね。

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)
管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・病態栄養専門管理栄養士・日本化粧品検定1級

【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。