((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

2381食目「旬の役菜 5月【アスパラガス】」今が旬★ 美味しくて+栄養価が高くて+安くて=元気にしてくれる季節の野菜を紹介

今週のお題「名作」

今週のお題「お弁当」

「旬の役菜 5月【アスパラガス】」今が旬★ 美味しくて+栄養価が高くて+安くて=元気にしてくれる季節の野菜を紹介【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

毎月季節の野菜を紹介するシリーズ★ その名も「旬の役菜」。

私は健康なカラダづくりに役立つ野菜を【役菜やくさい】と呼んでいます。季節ごとに旬を迎える野菜たちが持つ特徴的な栄養や成分を充分に引きだして美味しく楽しく頂きましょう。5月の役菜はアスパラガスです。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

アスパラガス
アスパラガスの旬は4月〜6月です。

「旬の役菜 5月【アスパラガス】」今が旬★ 美味しくて+栄養価が高くて+安くて=元気にしてくれる季節の野菜を紹介【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

アスパラガス(石刁柏、竜鬚菜、英: asparagus、学名 : Asparagus officinalis)

キジカクシ科(クサスギカズラ科)クサスギカズラ属(キジカクシ属)に属する多年生草本の単子葉植物で、野菜として食用にされる。和名はオランダキジカクシ。クサスギカズラ属の別種を指してアスパラガスと呼ぶこともある。特に園芸方面ではオオミドリボウキを指すことが多い。

アスパラガス - Wikipedia

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

アスパラガスと言えば?!

↑ギンビスのアスパラガスビスケットでしょうか。

アスパラガス(アスパラガスビスケット)

創業者・宮本芳郎(みやもと よしろう)が[1]1968年(昭和43年)に開発・発売したロングセラー商品で、当初は菓子店店頭で量り売りされていた。
黒胡麻を混ぜた生地を焼き上げたスティック状のビスケットで、形状は野菜のアスパラガスを模している。

開発当時、ビスケットの形といえば丸や四角が当たり前で、細長いものは無かった。そこで、持ちやすいスティック状を考案した。さらに、食べやすいように7つの節を付けた。この節の数は現在まで変更されたことがない。商品名については「スティックビスケット」「セサミスティック」などの案があったが、ビスケットとは程遠い「アスパラガスビスケット」に決まった。理由は単に野菜のアスパラガスに形が似ていたからであるが、他に類を見ないものを開発するという創業理念を反映するものであった。なお、野菜のアスパラガスの成分は一切入っていない。商品名が決まって半年後、販売に漕ぎ着けたが、名前も形状も奇抜すぎたからか、すぐにヒットすることは無かった。しかし、消費者に味が評価されて徐々に売上は伸びていった。普通のビスケットは、小麦粉・砂糖・油を主成分にしている甘めの菓子であるが、当商品は素材の味を最大限に活かすために塩を利かせたほか、小麦粉の香ばしさを引き立てる狙いで黒胡麻を配合している。しょっぱくてほのかに甘いビスケットは、小腹が空いた時の軽食や仕事を終えた父親が酒のつまみにするなど、子供だけではなく大人という新たな客層を開拓したことが大きかった。現在(2010年代後半)のパッケージには、発売年(1968年)と共に、キャッチコピー「愛されて3世代」が謳われ、子供・親・祖父母の3世代のイラストを配することで、幅広い年齢層に支持されているという当商品の特徴を強調している。1975年(昭和50年)には、第14回モンドセレクション金賞を受賞。ミニサイズのアスパラガスミニという商品もある。巾着形の袋詰めで、年間1000万袋近くを販売する(2017年時)。なお、「セサミスティック」という名で、当社が製造したものがセブンプレミアムブランドで売られる(ただしアスパラガスの形はしていない)。

ギンビス - Wikipedia

アスパラガス、と言えば
こんにちは!
ギンビスといえばアスパラガス、というぐらい、多くのお客さまに愛されているアスパラガス。発売から55年を迎えた今でもその人気は衰えることを知りません。しかし、そんなロングセラーのアスパラガスにも、実は人知れぬ工夫があるんです。
アスパラガスの発売された当時は、日本はまだ戦後の混乱期であり、野菜のアスパラガスはあまり庶民が目にすることがない高級食材だったそうです。そんなアスパラガスの形をした美味しいお菓子をぜひお茶の間に、ということで開発されました。見た目だけでなく、アスパラガスの節となる部分が独特の食感を生み出しているのが実は美味しさの秘訣なんです。しかし、形を上手く保ったまま均一に焼き上げることはとても難しく、開発当初は菓子が焦げてしまったり、反対に生焼けだったりと試行錯誤の連続だったそうです。その後、研究に研究を重ねて、今のアスパラガスは生まれました。
そんなアスパラガスですが、発売当時とは少しずつ形も変わって進化しているんですよ。例えば、新しいオーブンを導入すると、レシピ・温度管理など条件がすべて同じでも微妙に味が変わってしまいます。こういった変化に対応するため、過去何度も型や焼き加減に変更を加えてきました。例えば、今のアスパラガスは発売当時よりも少しだけ細身になっています。カリッとした食感を味わっていただくために改良し続けた結果で、今が一番良いと製造責任者の工場長も太鼓判!きっと昔のアスパラガスと食べ比べてみたら、そのおいしさに昔の人もびっくりするはずです!

ギンビスミュージアム|お菓子に夢を! - 株式会社ギンビス

確かに、似ていますね。

株式会社ギンビス(英: GINBIS CO., LTD.)

日本の東京都中央区日本橋浜町に本社を置く製菓会社。ビスケット類を主力とし、看板商品にはアスパラガスビスケットやたべっ子どうぶつがある。現在の社名は、同社が1945年(昭和20年)に東京都中央区銀座に出店した際に社名を「銀座ベーカリー」に改めたが、「銀座でおいしいビスケットを作る」ということで発売されていたビスケットの商品名「ギンビスコ」から来ているという。

ギンビス - Wikipedia

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

モンドセレクション受賞!って?

モンドセレクション

こんにちは!
みなさんは、モンドセレクションをご存知ですか? 1961年にベルギーで 始まったモンドセレクションは、食品などの消費生活製品の品質を評価する 制度。品質に応じて最高金賞・金・銀・銅といった優秀品質賞を与えており、 日本でもさまざまな食品が受賞しています。
このモンドセレクション。実は、これだけ日本で有名になったのはギンビスがきっかけかもしれないのです。
時は1975年。おいしいビスケットづくりに自信を深めていたギンビスは、 当時まだまだ日本国内では無名だったベルギーのモンドセレクションに審査を受けられるかどうかを打診します。ビスケットはもともとヨーロッパのお菓子です。日本でつくったビスケットが、はたして本場のヨーロッパでも通用するのだろうか・・・。そんな不安もありつつ、一番の自信作の「アスパラガス」を出品しました。「アスパラガス」。審査の結果、めでたく金賞を受賞。ギンビスが長年追求してきたおいしい焼き菓子が世界に認められたということで、社内は大いに沸きました。当時、国内で大ヒットしていた「アスパラガス」の受賞がきっかけとなって、モンドセレクションは広く国内の食品メーカーに知られるようになったのだとか。
今でこそ、国内で普通に見かけるモンドセレクションが広まるきっかけを作ったのが、ギンビスのアスパラガスにあったかもしれないなんて、ちょっと面白いですね。

ギンビスミュージアム|お菓子に夢を! - 株式会社ギンビス

そしてこのギンビスのアスパラガスビスケットはモンドセレクションを受賞しているのも有名です。

モンドセレクションってどんな賞なのでしょう?

モンドセレクション(Monde Selection)

食品、飲料、化粧品、ダイエット、健康食品、水道水まで幅広い商品の技術的水準を審査するベルギーにある民間企業である。また、与えられるラベルの事。参加費用を支払い、評論家の審査を受け、モンドセレクションよりラベルが与えられる。1961年にベルギー経済省やECの支援を受け、ブリュッセル郊外に設立された。

モンドセレクション - Wikipedia

面白い!ですね、面白いけど、お菓子のアスパラガスではなく、野菜のアスパラガスに話を戻したいと思います↓

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

アスパラガスの語源

ところで「アスパラガス」って言葉、とても独特な響きがありますよね。アスパラガスの語源ってどこから来ているのでしょうか。

「旬の役菜 5月【アスパラガス】」今が旬★ 美味しくて+栄養価が高くて+安くて=元気にしてくれる季節の野菜を紹介【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

アスパラガスの語源
名前は「たくさん分かれる」というギリシャ語が語源、つまりは「新芽」のこと。その名の通り、春の日差しが強くなると土の中からニョキニョキと登場。

アスパラガス 語源は「新芽」穂先を大事に - 日本食糧新聞電子版

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

名前はギリシャ語で「ア(後ろに来る単語を強調する強勢後)」とスパラッソ(刺す、避ける)の2語からなり、ある品種が鋭いトゲを持っているところに由来すると言われています。
また、古代ギリシャ語で「細かく裂ける」という意味の「アスパロガス」からきているという説もあります。
日本へは江戸時代にオランダ人によって伝えられたが、鑑賞用でした。
作物としての歴史は新しく、大正時代に北海道で栽培が開始されました。
「アスパラガス」と言うと、野菜としておなじみですが、観葉植物として楽しんでいるものも、種は違いますが、同じ仲間です。

アスパラガスの花言葉はなに?原産地や出回り時期と豆知識もご紹介! | お花の定期便ピュアフラワー

細かく裂ける。なるほど!

「旬の役菜 5月【アスパラガス】」今が旬★ 美味しくて+栄養価が高くて+安くて=元気にしてくれる季節の野菜を紹介【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

太い真ん中の茎から徐々に、そして無数に分かれていきます。

「旬の役菜 5月【アスパラガス】」今が旬★ 美味しくて+栄養価が高くて+安くて=元気にしてくれる季節の野菜を紹介【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

そして分かれた枝は更に細かく、まるで線香花火のような葉っぱを付けます。細かく裂ける、まさにアスパラガスが細かく分かれて避けていく植物です。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

竜髭菜=石刁柏=アスパラガス

そんなアスパラガスですが、漢字で表記すると、

「旬の役菜 5月【アスパラガス】」今が旬★ 美味しくて+栄養価が高くて+安くて=元気にしてくれる季節の野菜を紹介【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

アスパラガスを漢字で書くと

竜髭菜
アスパラガスの漢字は、「竜髭菜」です。これは、アスパラガスの姿を竜の髭(ヒゲ)に例えたものとされています。

石刁柏
見慣れない漢字「刁」を用いた「石刁柏」という漢字表記は、アスパラガスの漢名からきた表記です。刁という漢字には、ずるがしこいという意味があり、「石刁柏」は「せきちょうはく」という読みます。

松葉独活
この「松葉独活」は、アスパラガスの和名「マツバウド」を漢字で表記したものです。漢字表記というよりは、アスパラガスの異名、別名というほうが近しいです。ちなみに「独活」は春に採れる山菜・ウドの漢字表記です。アスパラガスとウドの姿が、似て見えたのかもしれませんね。

アスパラガスの漢字表記とは!特徴的な姿をした野菜は、漢字も独特で難しすぎた! | ガジェット通信 GetNews

何だか一気にイメージが変わりますね。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

アスパラガスの栄養

アスパラガスにはどのような栄養成分が含まれているのでしょうか。

「旬の役菜 5月【アスパラガス】」今が旬★ 美味しくて+栄養価が高くて+安くて=元気にしてくれる季節の野菜を紹介【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

アスパラガス(生)100gに含まれる主な栄養素

  • エネルギー・・・・・・・・・・・・・21 kcaL
  • タンパク質・・・・・・・・・・・・・2.6 g
  • 脂質・・・・・・・・・・・・・・・・0.2 g
  • 炭水化物・・・・・・・・・・・・・・3.9 g
     水溶性食物繊維・・・・・・・・・・0.4 g
     不溶性食物繊維・・・・・・・・・・1.4 g
  • ビタミンA(βカロテン当量))・・・・380 μg
  • ビタミンC・・・・・・・・・・・・・15 mg
  • ビタミンE・・・・・・・・・・・・・1.5 mg
  • コレステロール・・・・・・・・・・・0 mg
  • ナトリウム・・・・・・・・・・・・・2 mg
  • カリウム・・・・・・・・・・・・・・ 270 mg
  • 鉄・・・・・・・・・・・・・・・・・0.7 g
  • カルシウム・・・・・・・・・・・・・19 mg
  • マグネシウム・・・・・・・・・・・・9 mg

野菜類/アスパラガス/若茎/生 - 01.一般成分表-無機質-ビタミン類

アスパラガスには様々な栄養が含まれていますが、中でも有名なのが「アスパラギン酸」です。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

アスパラギン酸

アスパラガスの中のアスパラギン酸
アスパラギン酸(アスパラギンさん、aspartic acid)とは、アミノ酸のひとつで、2-アミノブタン二酸のこと。略号は Asp あるいは D。光学異性体としてL体とD体の両方が存在する。アスパラギンの加水分解物から単離され、由来とその構造からこの名がついた。酸性極性側鎖アミノ酸に分類される。L体のアスパラギン酸は蛋白質を構成するアミノ酸のひとつ。非必須アミノ酸で、グリコーゲン生産性を持つ。うま味成分のひとつ。致死量はLD50=16g/kgである。

アスパラギン酸 - Wikipedia

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

アスパラギン酸とは

  • エネルギー源として最も利用されやすいアミノ酸のひとつです。
  • 栄養剤などの成分として利用されることがあります。

アスパラギン酸はエネルギー生産の場であるカラダのTCA回路の最も近くに位置するアミノ酸のひとつです。TCA回路は、クルマでいうとエンジンのようなものです。このような仕組みで私たちのカラダの細胞ひとつひとつが、エネルギーを生み出すはたらきをしています。

アスパラギン酸|カンタン解説!アミノ酸|アミノ酸大百科|味の素株式会社

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

アスパラギン酸
アスパラギン酸は、エネルギー源として使われやすいアミノ酸です。筋肉疲労時にたまった乳酸をエネルギーに変えることで、疲労回復の効果があるといわれます。さらに、タンパク質の合成や体の新陳代謝を促す働きから、肌がうるおって美肌効果への期待も。利尿作用もあるといわれており、むくみの解消も期待できるでしょう。

アスパラガスに含まれる主な栄養素とは?種類や選ぶ方法も確認 | イオン北海道 eショップ

そして「アスパラギン酸」と言えば、いわゆる「栄養ドリンク」ですよね。なぜ栄養ドリンクにアスパラギン酸が含まれているかというと、

「旬の役菜 5月【アスパラガス】」今が旬★ 美味しくて+栄養価が高くて+安くて=元気にしてくれる季節の野菜を紹介【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

アスパラギン酸:疲労回復
アスパラに含まれる栄養素として有名なのが、疲労回復やスタミナ増強に効果のあるアミノ酸の一種・アスパラギン酸。もともとアスパラから発見された成分で、その名前もアスパラに由来しています。体内のエネルギー代謝を活発にする作用があり、栄養ドリンクに含まれる成分としてもおなじみです。

アスパラの栄養と驚きの効能!栄養を逃さない保存~調理のポイントとは? | ふるなび公式ブログ ふるさと納税DISCOVERY

アスパラギン酸の持つカラダの中のエネルギー代謝を活発化させる作用によって疲労回復になっているんですね。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

アスパラガスのアスパラギン酸以外の栄養

「旬の役菜 5月【アスパラガス】」今が旬★ 美味しくて+栄養価が高くて+安くて=元気にしてくれる季節の野菜を紹介【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

栄養豊富なのは穂先!離乳食にもおすすめ
まっすぐ伸びる茎の部分と、先端の穂先の部分。アスパラは、部位によって含まれる栄養成分に違いがあります。栄養が多く含まれているのは穂先の部分で、アスパラギン酸やルチン、ビタミン類が豊富です。栄養たっぷりの穂先は茎よりやわらかくて食べやすいので、赤ちゃんの離乳食にも適しています。

あの三角形の部分「はかま」も栄養たっぷり
アスパラの下処理時、茎の表面にある小さな三角形の部分を捨ててしまっていませんか?実は最近になって、「はかま」と呼ばれる三角形の部分に血圧の上昇を抑えるアスパラプチンが多く含まれていることが明らかになりました。まれに筋張っていて食べにくいものもありますが、そうでなければ下処理時にはかまを取り除く必要はありません。はかまもいっしょに食べて、機能性成分をもれなく摂取しましょう。

アスパラの栄養と驚きの効能!栄養を逃さない保存~調理のポイントとは? | ふるなび公式ブログ ふるさと納税DISCOVERY

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

葉酸
ビタミンB群のひとつで、タンパク質や細胞を合成する働きがあります。赤血球を作ったり、胎児の正常な発育を助けてくれる役割もあるといわれます。とくに妊娠中や授乳中の女性、貧血が気になる方は積極的に摂取すると良いといわれている栄養素です。

ルチン
抗酸化作用のあるポリフェノールのひとつ。毛細血管の弾力を高め、強くすることで血液の流れを良くする働きがあります。血行が良くなることで美肌効果も期待でき、高い抗酸化作用でシミ・シワを促進する活性酸素も抑制します。高血圧や動脈硬化などの予防、コレステロールの抑制も期待できます。ビタミンCの吸収も促してくれるため、認知症予防や老化防止にも効果的とされています。

アスパラガスに含まれる主な栄養素とは?種類や選ぶ方法も確認 | イオン北海道 eショップ

私たちのカラダが喜ぶ栄養素がたくさんアスパラガスには詰まっています。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

アスパラガスの種類

アスパラガスには緑色だけでなく、紫色や白色のものがあります。

「旬の役菜 5月【アスパラガス】」今が旬★ 美味しくて+栄養価が高くて+安くて=元気にしてくれる季節の野菜を紹介【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

グリーンアスパラガス
グリーンアスパラガスは先ほどご紹介したアスパラギン酸・ルチン・βカロテン・ビタミンC・Eなど多くの栄養素を含み、ホワイトアスパラガスよりも栄養価が高いといわれています。日光に当たることでルチンやβカロテンが多く合成されるのです。

ホワイトアスパラガス
日光を遮断して作るため、ルチンやβカロテンなどはほとんど含まれていません。
アスパラギン酸・ビタミンC・葉酸は同じく含まれていますが、グリーンアスパラガスよりも栄養価は少し低くなります。その代わり、サポニンという免疫力を高める効果が期待できる栄養素が含まれており、むくみ改善に効果的とされるカリウムもグリーンアスパラガスより多く含まれています。

パープルアスパラガス
アントシアニンの成分により、紫色のアスパラガスになっています。アントシアニンはポリフェノールのひとつで、抗酸化作用や目の機能向上などを助けてくれる働きがあるといわれています。含まれる栄養素はグリーンアスパラガスと変わりませんが、ビタミンCをより多く含んでいるのが特徴です。

アスパラガスに含まれる主な栄養素とは?種類や選ぶ方法も確認 | イオン北海道 eショップ

「旬の役菜 5月【アスパラガス】」今が旬★ 美味しくて+栄養価が高くて+安くて=元気にしてくれる季節の野菜を紹介【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

ホワイトアスパラについては以前紹介しています↓

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

アスパラガスの産地

どこでアスパラガスは栽培されているのでしょうか。面白い資料を見つけました。東日本、西日本で出荷先をまとめたデータです↓

▼東日本

 

▼西日本

アスパラガスの主な産地
アスパラガスの作付面積は、6,390ha、収穫量は28,000tです。収穫量で見てみると、長野県が全体の23%を占めて第1位、ついで北海道(16%)、長崎県(10%)、佐賀県(9%)、福島県(7%)、秋田県(6%)と続きます。

冷涼は気候を好むアスパラガスは、春先は九州の長崎県、佐賀県から主に出荷され、夏場は長野県、福島県、北海道などから出荷されます。また、国内生産量が減少する10月から3月までは海外から輸入され、主な輸入先国は、オーストラリア、フィリピン、メキシコ、アメリカなどです。

アスパラガス 産地 野菜 栄養 機能性 調理

輸入先だけで見ると、

東日本・・・メキシコ・オーストラリア

西日本・・・フィリピン

となります。あなたが食べているアスパラガスはどこ育ちですか?

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

★Grrrrrrrrrr!(グォーーー)ポイント★

私は部屋のベランダで野菜を育てているのですが、その中にアスパラガスがいます。

来たばかりのアスパラガス↓

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kozonoayumi2018/20230522/20230522163715.jpg

育成中のアスパラガス↓

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kozonoayumi2018/20230616/20230616093742.jpg

↑こちらのタイトルにもなっていますが、アスパラガスは2年以降でないと収穫できないのです。(詳しくは上記のリンクをどうぞ)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kozonoayumi2018/20230616/20230616093745.jpg

↑こんな風な黄色い小さなお花をつけるアスパラガス。

何だか元気がでちゃうようなカラダが喜ぶ栄養素が詰まっています。旬の今、ぜひ、お召し上がりください。

 

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)
管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・病態栄養専門管理栄養士・日本化粧品検定1級

【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。